スポンサーリンク
皆さん農家の知り合いっていますか?
先日、知り合いの農家に頼んで果物を送ってもらいました。送り先は実家と弟夫婦の家。送った果物はサクランボと桃。とても喜んでくれて、送った方としても嬉しいです。
実家と弟夫婦のところに何か送るのは初めてではないですが、いつも以上に送って良かったなと感じています。
理由は知り合いの農家に頼んだから。去年も自分宛には送ってもらいましたが、誰かに送るのは初めてでした。
農家知り合いがいると毎年の楽しみができます。毎年その季節が近づくにつれテンションが上がっていくんです。
例えば今回送った桃。市場にはいくらでも桃が出回っています。ネットで注文すれば簡単に桃を送れます。でもそれってなんだか味気ないんですよね。
農家の知り合いがいると楽しみが全然違います。桃の季節が近づくにつれ徐々にSNSがに写真がアップされ、発育や収穫の状況がわかります。そうするとその桃は特別なものに感じるようになるんです。
結果だけでなく過程も味わうことで、季節の味わいがますんです。
そして、大きく育った桃。それを家族に送るとめっちゃ喜んでくれるんです。大ぶりの桃がドサッととどく。喜ばない人なんていないですよね。
家族に果物を送ることってなかなかないじゃないですか。楽天とかに注文してもいいんですが、なんだか気をつかわせてしまいそうで。
それに比べて知り合いの農家からだと自然と送りやすいんです。
「知り合いの農家で、桃の収穫がはじまったみたいだから今度送ってもらうわ」
これだけですむんです。知り合いの農家って言っておけばもらう方も負担にならないし、自然と送りやすいんです。そして、なんとなくセリフ的にもカッコいい。
スポンサーリンク
送った自分も嬉しくて、もらった家族も喜んで、知り合いの農家も喜んでくれる。
みんな幸せになるんですよ。
誰だかわからない人からネットで買うことは可能です。でも、知り合いの農家から買うことで、自分の周りがみんな幸せになるんですよ。
だから、せっかく送るなら農家の知り合いをつくって、そっから買うのが一番なんです。
家族に送っておきながら、自分は食べられないというもどかしさ。サクランボも桃も食べたかった!来年の楽しみにとっておこう。
そして、今回桃を買ったのはこちらの金丸文化農園さん。農家の知り合いがいない人は、是非こちらのブログを定期的にチェック。来年の今頃には美味しい桃が収穫されますよ。金丸文化農園
ちなみに去年書いた記事はこちら。大量に桃があって幸せだったな〜。桃が大量に届いた!旬の桃を贅沢に使って料理をつくろう! | Fu/真面目に生きる