スポンサーリンク
練りゴマの使い道を日夜考えている33歳独身です。
まごわやさしい 練りごま使わないとか意味わからない – Fu/真面目に生きる
練りゴマで何かデザートでも作れないかなと仕事中考えていました。色々思いつくんですが、ちょっと手間がかかりそう。時間がある週末にでも試してみるかなと思っていたました。
そんな時にひらめいたのが今回紹介する食べ方。
・コンビニで買えるプリン
・練りゴマ
今回用意したプリンは森永の焼プリン。どこにでも売っているプリンです。
練りごまはかどやの練りごま。白と黒の両方を用意しました。
作り方は簡単。プリンの上から練りごまをかけるだけです。
こちらが白ごまバージョン。ビジュアル的にはいまいち。あまり白ごまのデザートって見かけないせいでしょうか。目がなれません
こちらが黒ごまバージョン。お〜、こちらはデザートっぽい!やっぱりゴマのデザートといえば黒ごま。白と黒のコントラストが映えます!
実食した感想は「何これ!すごい旨いんだけど!」正直安もののプリンって甘いだけで濃くが足りないなと思っています。そこに練りごまを入れることで濃厚な味に。
食べる前は「練りごまだけだと甘味が消えてしまうのでは」と気にしていました。実際食べて見るとそんなことありません。練りごまに若干の塩気があるせいかプリンの甘味引き立って、上品な味わいに。
個人的には黒ごまバージョンがオススメ。白ごまの方は舌にざらつきが残ったのと、塩気が若干強いかなと。(たまたま白ごまは成分の濃いところが出てしまったのかもしれませんが)
夜にデザートを食べるのは稀なんですが、美味しすぎてガツガツ食べてしまいました。
ちょっとネタにでもとやってみましたが、予想以上の味で幸せな夜を過ごせました。練りごまは料理だけに使うのはもったいない!今日一日で練りごまの世界がまた一つ広がりました。
デザートとしてゴマの栄養が摂取できるので、子供のおやつにもいいのではないかと思います。