スポンサーリンク
突然だけど、僕はお金が大好きです。
お金が大好きで、大好きでたまらない。大好きなお金に囲まれていたい。
そんな大好きなお金だから、今後は大好きな人の幸せのためにしかつかわないことにしました。
正直、あまりお金には困っていません。よっぽど高い物ではないかぎり、好きに買えるくらいの貯金はあります。
去年は半年以上ベトナムに駐在していたので、手当も付き、お金をつかうこともほとんどありませんでした。
予想以上にお金が貯まっていたため、帰国してからはお金の使い方が荒くなりました。
あまり考えず、無駄遣いが多くなっていったのです。
読み切れない本、缶コーヒー、外食、必要のないガジェット。単なる付き合いによる飲み会。
ひとつひとつの出費は大きくないのですが、ちょっとしたことでも簡単にお金をつかってしまいます。
意識的にお金をつかうようにしていたのもあります。自分のメンタルブロックを壊すために、自己投資には躊躇せずお金をつかうようにしていました。
ただ、段々とモヤモヤを感じるようになってきました。
どんどん無駄なものを買ったり、消費できないものをかかえたり、好きでもない人のためにお金をつかったり。
投資ではなくただの浪費になんじゃないかと悩んでしまったり。
せっかく、大好きなお金をつかっているのに、それ以上の幸せを感じないんです。
お金が一番じゃないという意見もありますが、それはお金には価値がないということではないと気がつきました。
自分の中でお金の価値を下げるのではなく、お金は大好き。
その上でお金よりも大切な人や、モノのためにお金をつかいたいなと思うようになりました。
だから、決めました。
大好きなお金は、大好きな人の幸せのためにしか使わない
と。
言い換えれば、
大好きなお金をつかう相手は、大好きなお金以上に価値を感じる相手です
というメッセージにもなります。
この方が、お金をつかってもらった側も嬉しく感じるとおもいませんか?
この「大好きな人」の中には自分も含まれています。大好きな自分が幸せになるためには、今後もドンドンお金をつかっていきますよ!
投資とか浪費とか考えるのではなく、大切なお金を使うほど好きか嫌いかで判断していきます。
例え他人には浪費に見えても、大好きな人の幸せのためにはしっかりとお金をつかいます。
逆に、他人には投資に見えても、大好きな人が幸せにならないことには、一切お金をつかいません。
スポンサーリンク
最近、大好きなお金をつかわないことが気持ちいいです。
そして、大好きなお金を大切な人の幸せのためにつかうのはもっと気持ちいいです。