➡︎ 楽天 お買い物マラソンの攻略法【2023年3月】おすすめ商品・攻略法を紹介
本日は海外旅行に絶対もっていってほしい、三井住友VISAカード クラシックカードAの紹介です。
クレジットカードって種類が多すぎですよね。

このカードは海外旅行でつかえるかな?
どのカードが一番還元率いいんだろう?
こっちのカードは年会費がかかるけど、元が取れるのかな?
自分に最適なクレジットカードを選ぼうとすると、頭がパンクしそうになります……。
そんな人にオススメなのが、本記事で紹介する三井住友VISAカードのクラシックカードA。
三井住友VISAカードは何種類かのカードがあるんですがクラシックカードAが一番バランスがいいです。
ボクが最初に作ったカードは、三井住友VISAクラシックカードAでした。

どんな場面でも、万能に対応できるクレジットカード!
三井住友VISAカードはすごい特別なメリットはないんですが、どんな場面でも活躍してくれる安心感があるんですよ。
この安心感は海外旅行でも大きく力を発揮してくれます!
海外旅行に慣れていない初心者には、オススメのクレジットカードです。
年会費無料 三井住友VISAカード
クラシックカードAを申し込む
※最短3営業日で受け取り
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
海外旅行に行くなら三井住友VISA クラシックカードA
三井住友VISAには、数種類のクレジットカードがあります。
その中でも海外旅行に行くなら次のカードがオススメ。海外旅行保険が自動付帯するんですよ。
- クラシックカードA
- アミティエカード(女性専用)
- プライムゴールドカード
- ゴールドカード
プライムゴールドカード、ゴールドカードは補償が手厚くなりますが、その分年会費がかかります。これがちょっとマイナスポイント。
年会費のことを考えると、クラシックカードAが一番バランスいいんですよ!
三井住友VISA クラシックカードAのメリット
海外旅行初心者が、三井住友VISAカード クラシックカードAから受けられるメリットは5つ。
- 年会費が無料
- 持っているだけで海外旅行・傷害保険が自動付帯
- 写真入りカードが作れる
- 盗難保険・ショッピング保険が充実している
- 学生、主婦でも発行できる
くわしく説明していきますね。
年会費無料 三井住友VISAカード
クラシックカードAを申し込む
※最短3営業日で受け取り
年会費が無料
三井住友VISAカードは初年度の年会費が無料です。
さらに、かんたんな条件をクリアするれば、2年目以降の年会費も無料になります。
(ゴールドカードは最大半額)
かんたんな条件とは、「マイ・ペイすリボ」(無料)の登録 & 前年1回以上のカード利用。これだけで2年目以降の年会費も無料になるんですよ。
海外旅行に持っていくとお得クレジットカードは他にもあるんですが、年会費がかかるものがほとんどなんですよね……。
年に何回行くかわからない海外旅行。クレジットカードに年会費を払うのはもったいないですよ。
まずは年会費無料のクレジットカードで十分です。
海外旅行・傷害保険が自動付帯
海外旅行するなら旅行中の保険は絶対に加入した方がいいです。初めての海外旅行では、体調を崩す人が多いんですからね。
保険に入っておけば旅行先での思わぬ病気、ケガ、さらには盗難まで保証してくれます。
でも、海外旅行保険って結構高いんですよ……。数日の旅行でも数千円保険料がかかります。
そんな時にオススメのが海外旅行保険が付帯されたクレジットカードです。
三井住友VISAカード クラシックカードAの海外旅行傷害保険 |
|
自動付帯 | ○ |
キャッシュレス診断 | ○ |
傷害死亡 後遺障害 |
300万 |
傷害治療 | 100万 |
疾病治療 | 100万 |
賠償責任 | 2500万 |
携行品損害 | 20万 |
救援者費用 | 150万 |
保険会社 | 三井住友海上 |
三井住友VISAカードは海外旅行保険が自動付帯でついてきます。
クレジットカードを使わず、もっているだけでも保険を受けられるんですよ。
さらに「キャッシュレス診断」に対応しているので、現地で病院に行くときに支払いを建て替える必要がありません。
海外旅行保険の補償額でもっとも重要なのは、傷害治療・疾病治療の金額です。
この金額によって、病院に行った時の補償額が変わってきます。
三井住友VISAカードは傷害治療・疾病治療の補償額が100万円以上。
100万円では少し足りないので、エポスカードも一緒にもつのがオススメです。
⇨【エポスカード】海外旅行初心者に必須のクレジットカード! メリット・デメリットは?
写真入りカードが作れる
三井住友VISAカードでは、裏面に写真入りのICカードを作成できます。
写真が入ることで、うっかり失くした時・盗まれた時に不正利用防ぐことができるんですよ。
海外旅行先では財布ごと盗まれることがあるので、不正利用に強いクレジットカードは大変オススメ!
盗難保険・ショッピング保険が充実している
三井住友VISAカードには盗難保険・ショッピング保険がついてきます。
うっかり失くした時・盗まれた時に、万が一不正利用されても盗難保険が助けてくれます。
「三井住友カード会員保障制度」により、カード会社へ届出を行った60日前から損害を補償。
つまり、帰国してから届出を出しても間に合うんですよ!
さらに「お買物安心保険」により、海外で買い物したモノには保険が適用。
購入した商品が壊れたり、盗まれても100万円まで保証してくれます。(ゴールドカードだと200万以上)
3営業日で発行・受取できる
WEBから申し込むことで、三井住友VISAカードは3営業日で発行・受取ができます。
WEB申し込むと、30分程度でクレジットカードの審査が終了。
申し込んで3営業日で受け取れるので、初めての海外旅行で出発まで時間がない人にオススメ。
出発まで時間がない人に、三井住友VISAカードは強い味方!
旅行まで時間がないので、今すぐ三井住友VISAカードを申し込んでみる
学生、主婦でも発行できる
三井住友VISAカードは18歳以上(高校生を除く)なら、誰でもつくることができます。
学生でも夏休み、卒業旅行などで海外に行く機会は多いですよね。
旅行先ではなにが起こるかわからないので、少なくとも1枚はクレジットカードを持っていきましょう。
学生でも作れるクレジットカードは少ないので、三井住友VISAカードはとっても貴重です。
年会費無料【三井住友VISAカード】
クラシックカードA(学生用)を見てみる
※最短3営業日で受け取り
また、主婦の方でも発行できます。
審査が厳しい会社ばかり選ぶと、何度申請してもクレジットカードをゲットできません。旅行に間に合わなくなりますよ。
まずは学生でも主婦でも契約できる、三井住友VISAカードを作っておきましょう。
夫婦で海外旅行するなら、各々1枚もっておくといいですよ。もってるだけで海外旅行保険がついてきます。
海外旅行に慣れていない初心者には、オススメのクレジットカードです。
年会費無料 三井住友VISAカード
クラシックカードAを申し込む
※最短3営業日で受け取り
国内利用でのメリット

海外旅行なんてそんなに行かないから、別に三井住友VISAカード作らなくていいかな……
いえいえ。
海外旅行にあまり行かない人でも、三井住友VISAカードをもっていた方がお得ですよ。
三井住友VISAを持っているだけで、国内でも色々な特典があるんですよ。
国内旅行にも旅行保険がついてくる
三井住友VISA クラシックカードAなら国内旅行にも旅行保険がついてきます!
海外に行く機会は少なくても、国内を旅行することはありますよね。
万が一旅行先でケガ、病気になったとき三井住友VISAカードの国内旅行保険が助けてくれます。
三井住友VISA クラシックカードAのデメリット
三井住友VISAカードに大きなデメリットはありません。
あえてデメリットをあげるとしたら、次の2つです。
- ポイント還元率が低い
- 工夫しないと2年目以降に年会費がかかる
ポイント還元率が低い
三井住友VISAカードは、支払いしたときのポイント還元率が低いんです。
ポイント還元率は通常0.5%。
クレジットカードの中には、ポイント還元率1%を超えるカードがゴロゴロありますもんね。
ただし、年会費が無料だと考えると、標準レベルのポイント還元率です。もっておいて損はしません。
工夫しないと2年目以降に年会費がかかる
三井住友VISAカードは、なにもしないと2年目以降に年会費がかかります。
でも、「マイ・ペイすリボ」(無料)に登録すれば2年目以降も年会費は無料。
(ゴールドカードは半額)
大きなデメリットではないですね。
【まとめ】海外旅行に行くなら三井住友VISAカード クラシックカードA
- 年会費が無料
- 持っているだけで海外旅行・傷害保険が自動付帯
- 写真入りカードが作れる
- 盗難保険・ショッピング保険が充実している
- 学生、主婦でも発行できる
年会費が無料で、もっているだけでも様々な保証が受けられます。
年会費無料 三井住友VISA
クラシックカードAを申し込む
※最短3営業日で受け取り
我思う故に我あり
三井住友ビザカードには色々ありますが、クラッシックカードAをもっている人は少ないんじゃないかな。
海外旅行には行くなら、絶対作っておいた方がいいですね。
せっかくキャンペーン中なので、これを機会に作った方がいいですよ。
年会費無料 三井住友VISAカード
クラシックカードAを申し込む
※最短3営業日で受け取り