➡︎ 楽天 お買い物マラソンの攻略法【2021年1月】おすすめ商品・事前準備を紹介

おそうじ本舗のエアコンクリーニングってどうなのかな? 本当にキレイになるの?
おそうじ本舗にエアコンのクリーニング(分解洗浄)を依頼しました。
我が家のエアコンは使い始めてから6年。
冬は気にならないんですが、夏にクーラーを使うとカビ臭かったんです。
当日のクリーニング作業は約1.5時間ほど。

エアコンからホコリとカビが大量に洗い流され、すっかりと臭いが消えました!
いや〜、おそうじ本舗さんに依頼してよかった!
エアコンの臭いか気になるなら、早めにクリーニングした方がいいですよ。
本記事ではおそうじ本舗の料金、評判や口コミ、当日のクリーニングの様子を紹介します。
おそうじ本舗以外の会社とも比較したいなら、下記の記事を参考にしてくれるとうれしいです。
➡︎ エアコンクリーニング 10社の料金価格とおすすめ度を徹底比較
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
おそうじ本舗 エアコンクリーニング【レビュー】評判や口コミは? 本当にキレイになるの? 料金はいくら?【北村一輝さんCM出演】
妻と一緒に住んで3年目になりますが、ついに妻がキレました。

エアコンの風が臭い! 絶対に使わないで
うちの妻は臭いに敏感なんです。
臭いがキツすぎて、真夏でもエアコンを使いたくないと言い出しました。
8月の東京。エアコン無しで過ごすのは地獄。
これはどうにかしないとということで、初めてエアコンクリーニングを依頼することにしました。
各社の値段を比べた結果、北村一輝さんのCMで有名なおそうじ本舗に依頼。
おそうじ本舗は大手の中では最安値で、口コミの評判が良く、オプションが豊富だったんです。
作業当日、エアコンを開けてみてびっくり。
めちゃくちゃホコリがたまっているし、カビだらけ!
洗浄後の排水は、ドン引きするくらい汚れていました。こんな汚れたクーラーを使っていたなんて……。
クリーニング後は臭いがすっかりと消えて、妻は大満足!ようやくクーラーが使えるようになりました。
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
おそうじ本舗に依頼するメリット・デメリット
おそうじ本舗に依頼するメリット・デメリットについて解説します。
メリット
エアコンクリーニングの会社は何社かあるんですが、色々と検討した結果おそうじ本舗に依頼しました。
おそうじ本舗を選んだのは、次の6つのメリットを感じたからです。
- 大手なのに料金が安い
- エアコンクリーニングで140万台以上の実績がある
- 全国1,400店舗以上あるので予約が取りやすい
- 訪問見積りが無料
- 防カビ剤仕上げのオプションが無料
- 駐車代金が無料
詳しく解説していきますね。
大手なのに料金が安い
おそうじ本舗は、大手のエアコンクリーニング会社の中で、1番料金が安いんです。
大手のエアコンクリーニングは、は12,000円(税抜)/1台が相場。
でも、おそうじ本舗は11,000円(税抜)/台。大手の中でも最安です。
エアコンクリーニングで140万台以上の実績がある
エアコンは機種が豊富なため、経験が多いほどクリーニングのノウハウがたまります。
おそうじ本舗は、エアコンクリーニングの実績が140万台以上。
実績が多いので、安心てし依頼できます。
全国1,400店舗以上あるので予約が取りやすい
おそうじ本舗は全国に1,400店舗以上あります。これは業界でもダントツのNo.1。
店舗数が多いため、スタッフさんの数が多く、予約が取りやすいんですよ。
夏の繁忙期でも、おそうじ本舗なら予約がとれるんです。
訪問見積りが無料
おそうじ本舗では作業当日に訪問見積りをして、納得できてから作業をはじめます。
もちろん、訪問見積りの段階でキャンセルが可能。
作業後に追加などがないので、安心して依頼できます。
防カビ剤仕上げのオプションが無料
おそうじ本舗では、クリーニング後の防カビ剤仕上げ無料でついてきます。
他社では1,000〜2,000円くらいかかるので、これはかなりお得。
駐車代金が無料
おそうじ本舗では、作業当日の駐車場代が請求されません。おそうじ本舗側で負担してくれます。
自宅に駐車場がない家庭には、うれしいメリット。
他社では駐車場代を請求してくることもあるんですよ……。
デメリット
エアコンの台数が多いなら、おそうじ本舗以外も検討してみましょう。
おそうじ本舗のクリーニング料金は業界最安値なんですが、複数台割引はないんですよ。
2台以上クリーニングするなら、カジタクも検討してみるといいですよ。2台目以降が割引されます。
エアコンが汚い、カビが生えているとどうなるの?

そもそもエアコンの中にカビがあると、何がよくないの?
エアコン内部に汚れ・カビがあるかといって、大したとことないんじゃないの?
ボクもそう思っていたんですが、調べてみると色々デメリットがあるんですよ。
汚れやカビによるデメリットは、大きく分けて経済的なデメリットと健康面のデメリットに分けられます。
経済的デメリット
エアコンにホコリがたまると、コンプレッサーに負担がかかります。
結果、もっとコンプレッサーを動かそうとてして電気代が増加。
さらに放置すると、故障の原因にもなります。
健康面のデメリット
つづいて、健康面のデメリット。
カビが発生すると、アレルギー・病気の原因となります。
カビが原因で発生するアレルギー、病気をまとめてみました。
- 喘息
- アレルギー性鼻炎
- アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎
- アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
- 夏型過敏性肺炎
- 外耳道真菌症
- 水虫
- 歯周病
- スポロトリクム症

えー!こんなにあるの!
おどろきですよね。ボクはアレルギー性鼻炎なんですが、エアコンのカビが関係しているのかも。
カビがあるからすぐに発症するわけではないですが、カビが多いほど発症のリスクが高まります。
免疫力の低い赤ちゃん、ペットがいる家庭はとくに気をつけた方がいいですよ。
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
おそうじ本舗 エアコンクリーニングの料金・値段
つづいて、おそうじ本舗の料金について解説します。
まずはエアコン本体のクリーニング費用。
エアコンの種類 | 料金 |
壁掛けタイプ (スタンダード) |
11,000円(税抜) |
壁掛けタイプ (お掃除機能付き) |
19,000円(税抜) |
汚れがひどくてもクリーニング費用は変わりませんが、クリーニングにかかる作業時間が変わります。
お掃除機能付きエアコンかわからない方は、下記リンクから型番をチェックしてみましょう。
➡︎ お掃除機能付きエアコン判別型番表はこちら
お掃除機能付きのエアコンは、メーカーによって値段が変わるんですよ。
お掃除機能付きのエアコンは、見積り訪問時に正確な価格がわかります。

値段に納得できなけば、見積もり訪問時後でもキャンセルできますよ
つづていオプションの料金です。
オプション | 料金 |
室外機 クリーニング |
+5,000円(税抜) |
防カビ剤仕上げ | 無料 |
防カビチタン コーティング |
+3,000円(税抜) |
エコ洗浄 | +1,000円(税抜) |
室外機は単体だと7,000円ですが、エアコンと一緒に依頼すると5,000円でクリーニングしてくれます。
おそうじ本舗では、エアコンクリーニング後に無料の防カビ剤仕上げをやってくれます。
でも、無料の防カビ剤仕上げは、数日間しか効果が持続しないんですよ。
(他社の防カビ仕上げも同様だそうです)
クリーニング効果を持続させるには、有料の防カビチタンコーティングがおすすめです。
エコ洗浄は環境負荷の少ないアルカリ電解水や植物系の洗浄剤を使用。ただし、洗浄力が落ちるデメリットがあります。
防カビチタンコーティング、エコ洗浄に関しては、おそうじ本舗のスタッフさんに色々聞いてみました。
記事の後半で解説しているので参考にしてくれるとうれしいです。
➡︎ 防カビチタンコーティング、エコ洗浄に悩んだらこちら
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
おそうじ本舗 エアコンクリーニングの評判や口コミ

おそうじ本舗の評判や口コミってどうなの? 信頼できる業者さん?
ボクはおそうじ本舗さんに依頼してよかったなと思うんですが、他の意見も気になりますよね。
ネットで評判や口コミを調べてみました。
良い評判や口コミ
まずは良い評判・口コミから。
おそうじ本舗さんのエアコン&室外機のクリーニングに立ち会い❗
個人の方に頼んだら「Panasonicのお掃除機能付きは出来ない」と断られ⤵️自分でやりたくても説明書は「掃除不要」❓Webにも情報無し?「プロしか無いか~」と頼み、朝9時に来て、今尚奮闘❗丁寧です。
こりゃ自分じゃ無理です?
地獄のエアコン(2005年製、前の家主の置き土産。一度も掃除してないかもしれない)をおそうじ本舗に綺麗にしてもらった。
手順を見て覚えようと思ったけど、ネジ外したりして複雑過ぎてムリだった。やはり「プロの領域」があるんだな(チラシの受け売り
ピッカピカ、ニオイもしなくなった??
おそうじ本舗にエアコン掃除してもらったらカビ?ヤバかった。購入して2年でコレなら長い間放置してる人注意!
ちな、自動おそうじ機能ってフィルターだけ掃除するので内部のカビまでお掃除してくれないらしい。
しかも自動お掃除機能付いてると、掃除料金高くなります(笑)?
そういえば昨日エアコン掃除してもらった!
おそうじ本舗最高!
とても丁寧に素早くやってもらいました!
ありがとう!
次はキッチンと風呂場も頼もうかなー♡
仕上がりが楽しみです。2階リビングのエアコンをおそうじ本舗さんに洗ってもらってます。
このお値段で、こんな綺麗なるんなら安い?
エアコンの奥にカビが生えてたので、よじごじDaysのお掃除コーナーでおなじみの、おそうじ本舗さんにクリーニングしてもらった(もちろん自費)
作業前の説明も丁寧で、細かな気配りが素晴らしかった!
これで夏本番を迎えてもバッチリや〜
ネットで調べてみてわかったんですが、良い口コミの方が圧倒的に多いです。
礼儀正しかったし、丁寧に掃除してくれたという意見が多いですね。
悪い評判や口コミ
一方で、悪い口コミも発見しました。
CMでもやってるおそうじ本舗でエアコンクリーニングをしてもらったら、散々でした。料金の説明等無く作業に取り掛かられ、作業も3時間半かかり、終わった後は庭の水回りはやりっぱなし、カーテンを一部取り外したのもやりっぱなしで、もうここは使いません。
悪い口コミは数が少ない。色々探したんですが、この1件だけでした。
サービスの不備や事故あった場合はしっかりと補償してくれるので、あまり神経質になる必要はないかと思います。
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
おそうじ本舗 エアコンクリーニング【体験レビュー】
では、実際にボクがおそうじ本舗にエアコンクリーニングを依頼した様子を紹介します。
申し込みから、当日のクリーニングまで次の4つのステップ。
それぞれ詳しく紹介していきますね。
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
ネットから見積もり依頼
クリーニング費用の見積もりは、おそうじ本舗のサイトから依頼します。
入力項目が少ないので、1分30秒もあれば申し込み完了しますよ。
電話で打ち合わせ
申し込み後、担当者から電話がかかってきます。ボクの場合は、申し込みの翌日でした。
電話にてクーラーの設置状況や、訪問見積り・作業の日程を打ち合わせ。
打合せ内容の詳細は下記になります。
- 申込時の内容
- エアコンのメーカー(型番までは聞かれず)
- 何年ほど使っているのか。前回のクリーニングからどれくらいなのか
- エアコンの何が気になってクリーニングを申し込んだか
- エアコンの下にたたみ1畳のスペースがあるか
- 室外機の前後にスペースがあるか
- エアコンの洗浄に浴室を使っていいか
- 自宅に駐車スペースがあるか

細かいことまで確認してくれるんだね!
少し補足説明をすると、クリーニング作業のためにエアコンの下にはたたみ1畳のスペースがあるといいんですよ。
室外機をクリーニングする場合、分解するためにスペースが必要。室外機の厚さ分のスペースがあれば十分とのこと。
エアコン、室外機は分解したあと高圧洗浄機で洗います。その際に浴室を使うんです。
作業後は浴室も清掃にしてくれるので、心配しないでくださいね。
(むしろ、作業前より浴室がキレイになるくらいです)
見積り訪問
作業当日。予定時刻よりも1時間ほど早くおそうじ本舗さんがやってきました。
(来る前に事前連絡あり、ボクも了承済み)
まずは担当者の方から名刺をもらいます。どこの誰が担当なのか明確になるので、信頼して任せられました。
スタッフさんが家に入るさいは、自前のキレイなスリッパを使用してくれます。
エアコンの汚れ具合を確認。
現場を確認して、見積書の作成。事前申し込み通りだったので、すぐに契約のサインをしました。

見積り内容が気に入らないなら、この場で断ることもできますよ
クリーニング
クリーニングの前に、まずは周囲の養生から。
床が汚れないように、エアコンの下にブルーシートを敷きます。
部品を洗うための道具を浴室へ。
小型の高圧ポンプ。ガンコな汚れも落とします。
養生を終えると、手際よくエアコンを分解。
1分ほどで外側が外されました。さすが。
6年間経っているので、熱交換器に汚れがたまっています。(これでも汚れていない方らしいです)
エアコンの電気制御部。制御部に水がかかるとエアコンが壊れます。素人がクリーニングをすると、ここが壊れるそうです。
制御部が水に濡れないよう、手際よく養生していきます。
その間、浴室ではエアコンの部品を高圧洗浄。
フィルターなどがピッカピッカに!
室外機のカバーを外して、内部・外部ともに洗浄します。
ガンコな汚れは高圧洗浄でしっかりとキレイに。
そうこうしているうちに、エアコン洗浄の準備完了。
洗浄中に水が飛び散らないように、ビニールで覆います。
洗浄排水は下のポリタンクへ。
そして、洗浄開始!
まずは洗剤を吹きかけ、ホコリとカビを浮かせます。
つづいて、高圧洗浄で洗剤、ホコリとカビを落としていきます。
排水は黒く濁っていました……。
10分程度で洗浄終了。速い!
ポリタンクにたまった洗浄排水。
めちゃくちゃ汚い。黒いのはホコリよりもカビのせいですね。
パーツを組み立て、作業終了! 訪問から作業終了まで1.5時間ほどでした!
作業中、水はほとんど飛び散りませんでした。
エアコンの下に、水が数滴ほど落ちていたくらいです。それもブルーシートの上なので、部屋はぜんぜん汚れませんでしたよ。
帰宅した妻がエアコンの臭いをチェック。
気になっていた異臭がすっかりと消えて、大満足の笑顔。ようやくクーラーが使えるようになりました。
\ 8/31まで1,000円引き /【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
おそうじ本舗にエアコンクリーニングで汚れやカビはキレイになった?

クリーニングでは、どれくらいキレイになった?
作業かしっかりしているとはいえ、清掃後の結果が気になりますよね。
どれくらいキレイになったのかわかるように、前後の写真をお見せします。
まずはエアコン内部の熱交換器(アルミフィン)。細かい隙間に溜まっていたホコリがしっかりととれています。

スゴイ! キレイになっている。
熱交換器が汚れていると熱効率が悪くなり、電気代が上がるんですよ。
ちなみに熱交換器は素人が洗うのは絶対にダメ! 洗い方が下手だと曲がってしてしまい、壊れることもあるそうです。
つづいてカビに関して。
クリーニング前は、吹き出し口にカビが生えていました。
写真の黒いブツブツは全部カビです……。
クリーニング後はカビが落ちてすっかりとキレイに!
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
おそうじ本舗にエアコンクリーニングを依頼した感想
つづいて、実際におそうじ本舗に依頼してみて、良かったと感じる点と悪かった点を紹介します。
良かった点
- エアコンの臭いがしっかりとれた
- 見積もり後の作業だったので、安心して依頼できた
- 礼儀正しく、しっかりとこちらの質問に回答してくれた
- 作業後にしっかりと清掃してくれた
まずは清掃後の仕上がりに超満足しています!
気になる臭いがすっかりと消えていて、臭気に敏感な妻が大満足。すごい!
当日は作業に入る前に見積もりの確認。
しっかりと訪問してからの見積もりなので、変な追加がなく、安心して依頼できました。
スタッフさんは3人来てくれたんですが、みなさん礼儀正しく、暑いなかハキハキと気持ちよく作業してくれました。
作業後はエアコン周り、洗浄に使用した浴室をしっかりと清掃。
浴室は作業前よりもキレイになったくらいです。笑
ブログ記事のために色々質問しまくったのですが、めちゃくちゃ丁寧に回答してくれました。
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
悪かった点
正直言って、おそうじ本舗に依頼して悪かった点はないですね。
しいてあげるなら、予約から当日の作業まで10日間ほど待ったことかな。
とはいえ、7月の下旬に予約したので、時期的にしょうがないかなと思います。
むしろ、2週間以内にやってもらえたので、ホントに助かりました。
一応他社にも見積り依頼したんですが、3週間以上先になるケースがほとんどだったんですよ。
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
おそうじ本舗 エアコンクリーニング Q&A
クリーニング終了後、スタッフさんに色々と質問してみました。
質問したのは次の6つ。
- どれくらいの頻度でエアコンクリーニングを依頼すればいい?
- エアコンクリーニングを依頼するなら何月がいい?
- お掃除機能付きのエアコンでも分解洗浄が必要?
- エコ洗浄のオプションはどんな家庭に必要?
- 防カビチタンコーティング効果はどれくらいの期間?
- 日頃の使い方で気をつけることは?
ひとつひとつ丁寧に回答してくれました。
どれくらいの頻度でエアコンクリーニングを依頼すればいい?
まずは、エアコンクリーニングの頻度に関して。
何年に一回くらいクリーニングを依頼すればいののか、スタッフさんに聞いてみました。

自宅の環境にもよりますが、2年に1回のクリーニングがおすすめです。
クリーニングの頻度は単身者、ファミリー、ペット持ち、間取りによっても変わるそうです。
平均的には2年に1回はクリーニングしか方がいいらしいですよ。
➡︎ プロ聞く。エアコンクリーニングは何年に1回がいい? 頻度は?【2年に1回が目安】
エアコンクリーニングを依頼するなら何月がいい?
エアコンをクリーニングする時期に関して。
どの時期に依頼するといいのか? 予約取りやすいのはいつかなど聞いてみました。

エアコンのクリーニングなら、4月と10月がおすすめです。
夏前にクリーニングするなら、4月から5月の初旬に申し込んだ方がいいいとのこと。
気温が上がってくると注文が殺到し、2週間以上先になることが多そうです。
一番のおすすめは10月頃。夏にクーラーを使い終わったあとです。
秋にクリーニングすると、夏についた汚れ・カビをキレイになるので、洗浄効果が長続きするそうです。
(冬場の暖房はホコリはつくけど、カビは生えにくい)
別記事で詳しくまとめているので、こちらも読んでくれるとうれしいです。
➡︎ エアコンクリーニングにおすすめの季節・時期はいつ? 予約が取りやすいのは何月?
お掃除機能付きのエアコンでも分解洗浄が必要?
お掃除機能付きのエアコンに関して、クリーニング・分解洗浄が必要なのか聞いてみました。

お掃除機能付きのエアコンは、フィルターしか掃除してくれないんですよ。定期的なクリーニングが必要です。
知らない人も多いと思いますが、お掃除機能付きのエアコンはフィルターしかキレイにならないんですよ。
内部は汚れたままなので、通常のエアコンと同じく定期的にクリーニング・分解洗浄する必要があります。
エコ洗浄のオプションはどんな家庭に必要?
おそうじ本舗には有料オプションとして「エコ洗浄」があります。
どんな場合に必要なのか、聞いてみました。

クリーニング作業中、近くに赤ちゃんやペットがいるならエコ洗浄をおすすめします。
エコ洗浄は身体にやさしいというメリットはありますが、洗浄能力は落ちるそうです。
作業中に近くに赤ちゃんやペットがいないなら、通常の洗浄がおすすめとのこと。
洗剤は最後にしっかりと流すので、クリーニング後は通常洗浄でもエコ洗浄でも変わらないそうです。
防カビチタンコーティング効果はどれくらいの期間?
おそうじ本舗では無料の防カビ剤仕上げの他に、有料オプションとして「防カビチタンコーティング」があります。
防カビチタンコーティングの効果は、どれくらいの期間持続するのか聞いてみました。

環境が悪い場所なら半年から1年。日当たりがいい場所なら2〜3年効果があります。
おそうじ本舗の防カビチタンコーティングはNASA製の特別品。
無光触媒のコーティング剤なので、光が当たらないクーラーの中でも効果を発揮します。
(他社の防カビコーティングは光触媒のため、実はあまり効果がない)
おそうじ本舗の防カビチタンコーティングなら、日当たりが悪い場所や地下でも半年から1年間の防カビ効果があるそうです。
3,000円のオプションでクリーニング効果が長持ちするので、個人的には絶対やった方がいいと思います。
日頃の使い方で気をつけることは?
エアコンを使う上で、なにか日頃から気をつけた方がいいことはあるか聞いてみました。

フィルターは月に1回は水洗いするといいですよ。
クーラーを使ったあとは「送風」をすると、結露せずカビが生えにくくなります。
やっぱりフィルターはこまめに掃除した方がいいそうです。
フィルターを洗うときは柔らかいスポンジを使い、洗い終わったら軽く乾かしてから付けた方がいいとのこと。
結露、カビの発生を減らすために毎回クーラーを使ったあとは「送風」がおすすめだそうです。
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
我思う故に我あり
ということで、本記事ではおそうじ本舗のエアコンクリーニング体験レビューを紹介しました。
いや〜、エアコンの中にあんなにカビが生えているなんて……。
小さなお子さんがいる家庭は、エアコンのカビにもっと敏感になった方がいいですね。
クリーニングしてホントに良かった。
おそうじ本舗みたいに大手に依頼すると、安心感が違います。
何か問題があってもしっかりと補償してくれますから。
エアコンクリーニングならおそうじ本舗。おすすめです。
【無料見積】おそうじ本舗に申し込む
※ 店舗数1,400件以上で業界No.1
※ 見積り後のキャンセル可
他の会社とも比較したいなら、下記の記事も参考にしてくれるとうれしいです。
➡︎ エアコンクリーニング 10社の料金価格とおすすめ度を徹底比較
この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです!