こんにちは、ブッキー(@takuhaidiet)です。
40歳に差し掛かり、今までにはつかなかった贅肉がつくようになってきました。
料理好きの妻と結婚したこともあり、3年間で15kgも太ってしまったんです……。
このままではいかんなということで、宅配弁当を使ってダイエットすることにしました。
くわしくは別記事にまとめているので、こちらも読んでみてください。
本記事は宅配弁当ダイエット5週目の結果をレポートします。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
ダイエット5週間後の体重・体脂肪率・筋肉量・体型
5週間後の体重・体脂肪率・筋肉量
体重は落ちませんでしたが、体脂肪率が減って筋肉量が増えたようだからよしとします。
体重 | 68.9 kg |
体脂肪率 | 18.9 % |
筋肉量 | 51.85 kg |
体重 | 66.45 kg |
体脂肪率 | 17.3 % |
筋肉量 | 52.10 kg |
ブッキー
夕食を宅配弁当に変えただけなので、ぜんぜん頑張っていません。
外出自粛で運動量が落ちているで、体重維持でも悪くはない結果かなと思います。
1週間後、2週間後、3週間後、4週間後の体型はこちら。
2週間後の方が、ややお腹周りがすっきりしたかのという印象。
3週間後。
4週間後。写真だとわかりにくいですが、感覚的にはお腹周りがかなり楽になりました。
5週間後の体型は撮り忘れました。残念。
ダイエット5週目に食べた宅配弁当
ダイエット中は、夕食を宅配弁当に置きかえています。
基本的にはnoshの宅配弁当のみ。(お米なし)
最初は少ないかなと心配でしたが、すぐに慣れました。
ダイエット中の夕食なので、腹八分くらいがちょうどいいです。
ただ、noshの宅配弁当が一時的に在庫不足になったため、途中からマッスルデリ
も利用しています。
マッスルデリはトレーニング、ボディメイクしている人向けの冷凍宅配弁当。タンパク質が多いのが特徴。
5週目に食べた宅配弁当を、紹介します。
オススメ度によって⭐️を付けているので、注文時の参考にしてくれるとうれしいです。
29日目 ポークチョップ
【宅配弁当ダイエット 29日目】
ポークチョップ ⭐️⭐️⭐️厚めの豚肉を使っていて食べ応えがあるが、味が薄い。
このまま食べても薄く感じるから、ご飯のおかずにするのはちょっとキツいかな。#ナッシュ#nosh#ダイエット#宅配弁当 pic.twitter.com/0pXuWSe83C
— ブッキー@宅配弁当ダイエット中 (@takuhaidiet) May 9, 2020
30日目 鶏肉オイスターソース炒めセット
【宅配弁当ダイエット 30日目】
鶏肉オイスターソース炒めセット ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ちょっと味が濃いけど、食べ応えあって旨い。
玄米との相性も良く、普通のご飯として楽しめる?#ナッシュ#nosh#ダイエット#宅配弁当 pic.twitter.com/rRm6HOdnfx
— ブッキー@宅配弁当ダイエット中 (@takuhaidiet) May 9, 2020
31日目 鶏肉ステーキセット
【宅配弁当ダイエット 31日目】
鶏肉ステーキセット ⭐️⭐️⭐️鶏肉が分厚くて食べ応えあるけど、トマトソースの味が薄いかな。
副菜も味が薄く、全体的にちょっと残念。
もう少し塩分を濃い方が好み。
まずくはないけど、⭐️は3.5くらいかな。#ナッシュ#nosh#ダイエット#宅配弁当
— ブッキー@宅配弁当ダイエット中 (@takuhaidiet) May 9, 2020
32日目 サーモンのこしょう焼きセット
【宅配弁当ダイエット 32日目】
サーモンのこしょう焼きセット ⭐️⭐️⭐️サーモンの味が薄いが、副菜はしっかり味が付いているので、全体としては悪くない。
サーモンはパサパサせず食べやすい。
⭐️3.5くらいかな。#ナッシュ#nosh#ダイエット#宅配弁当 pic.twitter.com/3JNveaFlyR
— ブッキー@宅配弁当ダイエット中 (@takuhaidiet) May 9, 2020
33日目 キーマカレーセット
【宅配弁当ダイエット 33日目】
キーマカレーセット ⭐️⭐️⭐️⭐️カレー系だからハズレがない。
スパイスの香りを感じる。
おかずに量に比べて、ご飯(玄米)が少ない。
ペース配分が難しく、後半になるとおかずだけになる。#マッスルデリ#ダイエット#宅配弁当 pic.twitter.com/GkIM24jK8Q
— ブッキー@宅配弁当ダイエット中 (@takuhaidiet) May 15, 2020
34日目 妻の手料理
引っ越しのドタバタもあり、宅配食材が尽きてしまったので、数日間は妻の手料理です。
【宅配弁当ダイエット 34日目】
引っ越しドタバタで、宅配弁当が尽きてしまった。数日間は妻の手料理。
糖質を少なくしてもらい、たんぱく質を多くしてもらった。
材料費に400〜500円くらいかかるし、料理するのに時間がかかる。
やっぱり宅配弁当が気軽だなと。#ダイエット#宅配弁当 pic.twitter.com/vaHT8j4wG9
— ブッキー@宅配弁当ダイエット中 (@takuhaidiet) May 15, 2020
35日目 妻の手料理
【宅配弁当ダイエット 35日目】
宅配弁当が尽きてしまったので、数日間は妻の手料理。低糖質、高タンパク質を目指すと、どうしてもメニューが限られてくる。鶏肉に頼ってしまう。笑
これはメニューを考える方も大変だな。#ダイエット#宅配弁当 pic.twitter.com/8ny0TX1WI4
— ブッキー@宅配弁当ダイエット中 (@takuhaidiet) May 15, 2020
我思う故に我あり
ということで、本記事では宅配弁当ダイエットの5週目をレポートしました。
もう少し続けてみるつもりです。64kgくらいにはしたいなと。
この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです!