前回に続いて早朝フォトランニング(ほとんどウォーキングだけど)してきました。
今回は家の近くのレタントン通りを中心に走ってみました。レタントン通りは日本人旅行者・駐在者がよく利用します。日本人向けのレストランや、カラオケ(キャバクラみたいなもの)が多い通りです。
今日はそんな朝のレタントン通りを走ってみました。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
ヘムを通って大通りへ
アパートメントを出たらヘム(路地)を通って大通りへ。レタントン通り周辺にはサービスアパートメントが多数あります。ちょっと高いんですけどね。立地がいいのでしょうがないです。

意味もなくベトナム語の看板を撮影してみたり。ベトナムには半年いますが、さっぱりわかりません。

路地にあるガールズバー。日本人が多い場所なので、看板は日本語ばかり。呼び込みの女の子も日本語で話しかけてきます。「KAWAII」って店名も安直だなと(笑

この辺はラーメン屋が多いです。僕のアパートメントから50m圏内に4件くらいあります。この前も新しい店が出来てましたね・・・日本人はラーメン好きですからね。

ヘムを出ると目の前がレタントン通り。

レタントン通りは北東から南西に一方通行。ベトナムの道路って一方通行が多いんですよね。

路地を出た目の前ではマンション(だと思います)の建築中。職業柄、設置されてる足場の具合をみたりしちゃいます。

歓楽街の朝は活気がない
朝のレタントン通り。夜はマッサージやカラオケの呼び込みが多いんですが、さすがに朝は静かですね。むしろほとんどお店がやってなくてさびしいです。そんな朝でも露店はよく見かけます。

レタントン通りを北東へ。

歓楽街への入り口。ここに一歩でも踏み込むとキャッチお兄ちゃんが集まってきます。いや〜ほんとう日本と同じです。

ベトナムでも月餅を食べる習慣があります。この辺は中国の文化ですかね?家族で集まるんだとか。ベトナム人はほんとう家族を大事にします。

トンドクタン通りと交差したところでパノラマ撮影。

バイクがいっぱい。これでも早朝なので少ない方。

折り返してレタントン通りを南西へ。コーヒー(?)のポスター。文字がベトナム語じゃなければ日本のポスターでも通じそう。

比較的開発が進んでるレタントン通りでも、こんな古い建物もあったり。ベトナムは近代的なものと、昔の建物が混じり合っててなかなか面白い。

サイゴンスカイガーデン。高級サービスアパートメント。ホテル利用もできます。15階建、177室。ゴルフ練習場、プール、ジム、テニスコートなどがついていていたせりつくせり。調べてみたら家賃も24,000USDからと、いいお値段。

サイゴンスカイガーデンの下にはファミリーマートが。最近小さなイオンもできました。生活には全然困りません。

僕がよく行くパン屋。6:30開店なんですが、開店直後は品揃え悪いんですよね・・・

道端では果物売ってます。安いんだろうなと思いながら、試す勇気はなく。いくらくらいなんだろ。今度彼女に聞いてみよう。

映画のポスターがズラリと。ベトナムの映画一回見てみたかったな〜まだチャンスあるかな。

ドンコイ通りと交差したところで今日のフォトラン終了。

お待ちかねの朝食タイムだよ!
そして、お待ちかねの朝食タイム!普段朝はあまり食べないんですが、運動するとお腹すきます。
ちょっと気になるおばちゃん発見。なんだこれ。甘い香りがするぞ。これをかついで商売するなんて、ベトナムのおばちゃんは元気です。

なんか揚げてます。目玉焼きかと思ったけど違うよう。それにしても簡単な設備だな。

物珍しく見ていたら、試食していけとわたされました。食べてみたら辛い!何コレ!てっきり甘いドーナツみたいなものと思っていたからビックリ。

揚げているのは二種類あるみたい。せっかくなので買ってみることに。

20,000VNDなり。日本円だと100円ちょっと。

買ったらこんな袋にいれてくれます。ベトナムだとパッケージが袋なんて当たり前。熱々のスープもビニール袋に入れますからね。

もうひとつの方は程よく甘い!真ん中が少しふくらんでいて、モチモチしてます。辛いのと甘いのが一緒に売ってるなんて。あまり二つ一緒に買う人はいないのかな?

足りないのでもう少し食べることに。やっぱりベトナムの朝食は麺類だよね。

具材のメンマみたいのは、まんまメンマでした。ベトナムでもメンマってあるんだな。やわらかいメンマで美味しかった。こちらも20,000VND。合わせて40,000VNDの朝食でした!

我思う故に我あり
なかなか早朝歩く機会がなかったレタントン。日本に帰る前にまた歩いてみたいなと。
今度はレタントンをもう少し南西に行ってみたいなと思います。
スポンサーリンク



