日記記事。ベトナム旅行9日目。
朝はカフェで作業して、お昼からは第3地区のサイゴン川沿いを散歩しながらホーチミンを楽しみました。
いや〜ホーチミンは飽きないな〜。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
ベトナムのカフェチェーン店ならPHUC LONG(フックロン)がオススメ
ホテルの朝食。インスタントだと思われる焼きそば。意外と美味しいんです。

午前中はPHUC LONG(フックロン)でコーヒーを飲みながら作業。
フックロンはコーヒーとお茶の老舗専門店が経営しているカフェです。
他のカフェに比べて少し値段が高いんですが、とっても人気でお店は混み合ってます。日本でいうスターバックス的なポジションですね。
日本では見かけない方法で飲み物が提供されます。ストローにスプーンを刺してるなんて……。

ランチに行こうかと思ったら大雨で足止めをくらいました。

14時ごろになり遅目のランチに向かいます。

寄り道で食べたローカルの生春巻きとカニスープが安すぎて旨くて感動
彼女が行ってみたいというチキンライスのお店まで歩いていきます。うちの彼女は節約家で、できれば歩いて行こうとするんです。
結局、チキンライスよお店までガマンできず、途中のローカル店で少し食べることになりました。


黙々と春巻きを作る店員さん。

注文したのは生春巻き、カニのスープ。

生春巻きは7,000VND。日本円で35円くらい。安いけど普通に旨い!

カニスープは18,000VND。日本円で90円くらいですね。

カニの身がびっしり入ってます!

32,000VND(約160円)で美味しく小腹が満たせました。いや〜安い。
オイルシャワーでカラッと揚がったチキンライスを堪能!
軽く食事をしたあと、さらに20分ほど歩き目当てのお店に着きました。

このお店はチキンの揚げ方に特徴があるんです。

フライヤーにチキンを並べると、上から高温のオイルシャワーが降り注ぎます。

たまに裏返しながら5分ほど調理。

できたのがこちらのチキンライス。高温のオイルシャワーによって、チキンの表面がパリっと仕上がってます。

リバーサイドを散歩してたら色々面白いものを見つけた
食事の後はサイゴン川沿いを散歩。色々面白いものが見つかり、全然あきないんですよ。

このあたりは川をはさんで第3地区、ブンタンと分かれています。
ジュース屋さん。大量のサトウキビ、オレンジの絞りかす。サトウキビジュースはベトナムに来たら一度は飲んで欲しい飲み物です。

パンの無料配布。貧しい人たちに無料でパンを提供しているそうです。

彼女の聞いたところ、パン以外にも古着を無料で提供している場所もあるそうです。
アヒルの丸焼き。アヒル美味しかったからまた食べたいな。

たこ焼き屋さん。

公共の健康器具。ベトナムの公園などには写真のような健康器具が必ず設置されています。

国民の運動不足を解消するべく、国が設置しているそうです。
利用している人が多く、特に年配の方が利用しているのをよく見かけます。
今まで使ったことなかったんですが、やってみると予想以上に楽しい!ベトナムに来たら、やらないと損です。

あまりキレイな川ではないんですが、多くの人が釣りを楽しんでいました。
子供がポンポン魚を釣り上げていました。

釣り上げた小魚をエサにして、さらに大きな魚を狙うそうです。

寿司屋を見かけました。カウンターまであって本格的!

ライトアップされた五重塔。街中に立っていて目立ちます。

我思う故に我あり
ホーチミンには何度も来てますが、まだまだ知らない場所があるなと実感しました。
このあたりは中心地からも近く、家賃も手頃みたいです。ホーチミンに住むならこのあたりも良いなと思いました。
スポンサーリンク



