乾物のある生活 うお!乾物の世界が面白すぎる!第1回講義レポート #自由大学

一昨日の記事でも書きましたが、自由大学で開講されている「乾物のある生活」を受講してきました。
乾物を勉強しよう! その2 大学にかよいます

本日はそのもようをお伝えします。
一日目の講義内容
・自己紹介1分勝負
・乾物の世界を俯瞰
・5つのPEACE
・嗅覚を使う
・乾物だけでスープが作れるか

自己紹介1分勝負

講義の最初は講師と受講生の自己紹介から。

サカイ優佳子さんと田平恵美さん

講師はサカイ優佳子さんと田平恵美さん。「おいしく楽しく食べ続ける」をキーワードに、五感を重視した食育ワークショップ「食の探偵団」を主宰しています。

P1040218

自由大学のリンクを貼っておきますので、興味のある方はこちらを。

サカイ優佳子+田平恵美 | FREEDOM UNIVERSITY 自由大学

受講生

乾物のある生活は2011年の6月から開始して、今回で第10期。今までのべ80人ぐらいが卒業しているそうです。

今回の受講生は12人。自己紹介タイムでは受講のキッカケや、お気に入りの乾物を持参して自己紹介しました。

受講生の中には普通の主婦の方から、乾物関係の食品屋さん、飲食店経営者、学生まで幅広いメンバーが。

男性メンバーが何人かいて個人的には安心。男性ほど受講後に色々凝り出して乾物男子になるそうです。

みんなが持参した乾物も色んな種類が。板麩、切り干し大根(切り干し大根も色んな種類があって驚き、ドライマンゴー、イエロームング豆。けっこう珍しい乾物がちらほらと。

自分も乾物は色々使ってるつもりでしたが、やっぱり人が集まると色んな発見があるな!(ちなみに僕がもってったのは納豆昆布です。)

乾物の世界を俯瞰

自己紹介のあとは色々な乾物の紹介しながら、乾物にはどんなものがあるかと説明。

この講座では一般的な乾物に加え、米やお茶っ葉なども乾物としてあつかいます。正確には米などは乾物とは呼ばないようです。

しかし、この講座では乾燥していて長期間保存できる食物を広い意味で乾物としています。個人的には教わる幅が広がるので大歓迎!

珍しい乾物達

一つ一つ写真を見ながら「これはなんでしょう?」と質問形式で進みました。メジャーなものから、凄くマイナーな乾物まで。

個人的に知らなくて、興味をもった乾物は次の4つ。いや〜色んな乾物があるもんだなと。(この4つはおいおい取り寄せたりして記事にする予定。乞うご期待!)
・干しタコ
・うち豆
・キク
・ジャガイモ

5つのPEACE

講師のお二人は乾物(DRY)を使ってPEACEな食を提案しています。そのなかで乾物には5つのPEACEの可能性があると紹介しています。詳しくはHPを見てもらえると。
・深くて美味しいという”PEACE”
・常温保存ができるからこその”PEACE”
・乾燥して軽いからこその”PEACE”
・無駄なし、ゴミなし という”PEACE”
・地域に雇用を生むかも?という”PEACE”

乾物で世界をもっとPEACEに! – 乾物で世界をもっとPEACEに!

個人的に興味深かったのが次の三点
・乾物は常備保存できるということ
・軽いので輸送が便利
・乾物にすることで味や栄養価が上がる

常備保存できるっていうのは家庭としても嬉しいんですが、もっと広い視点で見ると備蓄が可能だということ。飲食店なら廃棄ロスが防げるし、冷蔵庫の電気代も不要。

輸送に関しては、僕も全然知らなかったんですが切干し大根などは生のままと比べると1/10程度の重さになるそうです。軽くなることで持ち運びが便利になります。

切り干し大根などは太陽の陽を浴びながら乾物にすることで、糖化により甘味アップ。カルシウムは15倍、悪性貧血を予防する作用がある鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍と栄養素が上昇するそうです。

これらをふまえるとキャンプ、登山、海外出張先での食事。外国への食品援助など可能性は色々膨らむんだなと。

嗅覚を使う

嗅覚だけでどんな乾物かを当てるクイズ形式。嗅覚を司る嗅覚野は記憶を司る海馬ととても近い位置にあるそうです。嗅覚を刺激することで自分の中にある記憶を呼び起こします。
P1040207

集中して匂いを会でみると「あ〜どっかで嗅いだことある匂いだ」と感じます。でも、答えかわからない!結構盛り上がるので、何人かでやってみると面白いかも。

乾物だけでスープが作れるか

最後は待ちに待った実食タイム。講義では座学だけではなく、実際に食べることが多いそうです。今回は初回ということで軽いものが。乾物だけで作ったスープ。出汁用の鰹節が鍋についてちょっとビジュアルがよくありませんが、器にいれたら関係ないです(笑)

P1040213

P1040215

具材は椎茸、うち豆、鰹節、干しえび、昆布、春雨、ジャコ、クコの実など全部乾物だけ。味付けも塩のみ。それでも凄く美味しくて、春雨のおかげで腹にも貯まります。この日の夕食はこのスープだけですみました。(ダイエットにもすごく良さそう)次回の講義はもっと実食があるらしいいので楽しみです!

P1040216

我思う故に我あり

いや〜期待以上に乾物の世界が面白い。あと4回の講義も楽しみでしょうがないです。

また、やっぱり実体験にまさる勉強はないなと。何冊か乾物の本を読んでいきましたが、講義の方が何倍も頭に入るし、記憶に残る。さらに料理のアイデアが湧いてくる!

次回は野菜と果物の乾物です。受講してきたらまたレボートしま〜す。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください