彼女ができたのはいいんですが、どこにデートすればいいのかが悩みの種です。ホーチミンってデートスポットらしいとこがあんまないんですよね。
そんな中、前から気になっていたサイゴン動物公園に行ってきました。ベトナムで女子大生と付き合っている駐在員の方は是非参考にしてください。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
サイゴン動物公園に行ってきた
やってきましたサイゴン動物公園。前々から地図で見て気になってはいたんですが、一人で来る勇気はなく…やっと来ることができました。動物園なんていつ以来でしょう。20年近くは来てない気がします。

入場料が激安い。子供30,000VND(約150円)、大人50,000VND(約250円)。こんなんでやっていけるのでしょうか。

こちらがチケット。ちゃんとしてます。もっと経費削減すればいいのに。ちなみにチケットは入口でわたしたらかえってきません。写真撮るならお早めに。

ベトナムでよく見るペンギンのゴミ箱。なんで暑いベトナムでペンギンなのかはわからず。

公園内には動物公園の他に子供向けの乗り物も。家族でホーチミンに来ているなら、ヘビーローテで来ちゃいそう。


ベトナムは配色が派手ですね。メーリーゴーランド。

何故か水風船釣り。

何故か木に登ってるキリンのオブジェ。園内にはこんなオブジェがたくさんあります。せっかくなので記念撮影。

こちらはシマウマ。

動物も多いし、迫力もある!
そして、動物。知り合いのベトナム人は大したことないよと言っていたので、不安でした。
しかし、全然楽しい。数十年ぶりの動物園ってせいもあるでしょうが、動物を身近で見るとテンションがあがります。
キリン。なんかキリンまでの距離がめっちゃ近いんですけど。この写真望遠レンズとか使ってないですからね。キリンって全然危なくないのかな?


サイ。望遠レンズじゃないからめっちゃ小さく見えますが、実はオシッコしてるんです。サイのオシッコとか初めて見ました。えっ、そんな軌跡描くのって。勢いよすぎ。

草食動物。ちょっと残念なくらい遠くにいます。もう少し近くで見たいな。


爬虫類館。金色の蛇やら亀やら、イグアナやらが。爬虫類好きにはいいかもしれませんね。うちの彼女は怖がってました。大蛇とか可愛いのに。

イグアナのアップ。いい顔してますね。

ヌーだっけ?

ヌー?と一緒のオリには小鹿達が。平和です。

象のスペース。やっぱりデカいですね。

象にはサトウキビを買ってエサやりができます。

ちっちゃなサトウキビ目掛けて

必死に鼻を伸ばします

僕も手を伸ばします。身長177cmの僕でもギリギリだったので、ちょっと子供には難しいですね。投げつけても食べてくれるんで、無理して柵から落ちないように。ちなみに鼻でくわえる瞬間、象の鼻息を浴びたんですが臭かったです。

象だけでなく、子ヤギのエサやりもできます。こういうの好きなんですよね。一日中やってたいくらい。

ウメ〜

ウメ〜

ウメ〜

ウメ〜

ワニもいますよ。結構近くで見られます。ワニってめっちゃ強いらしいですね。あんなんで噛まれたら即死や。

もちろんライオンも。やっぱり動物公園に来たらライオンですよね。このライオンは全然覇気を感じませんが。

トラ。なんかこのトラ顔が大きすぎませんか?そう思うのは僕だけですかね?

ホワイトタイガー。珍しいですね。しかし、こんな珍しいホワイトタイガーも腹がダルんダルん。野生の動物も飼いならされちゃうとだめですね…

トラの昼寝。なにこの寝相。どんだけ油断して知るんだと。こんなん野生だったら一発でやられちゃいますね。

体調管理だけ気をつけて
動物公園は一通り見て歩くと二時間くらいかかります。この日は曇り空でしたが園内を出る頃にはかなりグッタリでした。
途中ではこまめに水分をとるようにしましょう。特に乾季はバカみたいに暑いので、気をつけてください。こんなところで熱中症になったら大変ですよ。言葉通じないし。
我思う故に我あり
いや〜久しぶりの動物園は楽しめました。子供っぽいとこを選んで不安でしたが、全然心配する必要なかったです。日本に帰国してからも動物園行ってみたくなりました。
次は映画館でも挑戦してみようかな…



