7ヶ月間のベトナム赴任。想像以上に疲れがたまっていたようです。
薄々と気がついていたんですが、だましだまし仕事してきました。ちょっと辛いけど大丈夫、大丈夫と言い聞かせていましたが、身体には疲れが溜まっていたようです。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
すごく眠い。いくらでも眠れそう
まず、凄く眠いんです。ベトナムにいる間も眠かったんですが、ちょっと違います。ベトナムにいる間はいくら眠くても6時間くらいしか眠れませんでした。それ以上眠ろうとしても、眠れないんです。眠くても、眠れない。これはキツかった。
帰国してからまだ1日なんですが、今ならいくらでも眠れそう。今日の朝も日光に邪魔されなければ、いくらでも寝ていそうでした。
時差的にはベトナムの方が2時間遅れています。ベトナム時間が身体に身に付いていたら、日本時間的には夜更かしクセがついているはず。それなのに日本時間の夜9時には眠くなっきました。ベトナムだとまだ夜の7時くらいなですよね・・・
料理好きなのに自炊する気がおきない
ベトナムでは忙しかったのと、慣れないキッチンだったこともあり全然自炊しませんでした。料理好きとしては結構ストレスでした。
帰国したら自炊しまくろうと思っていたのですが、全然自炊する気がおきません。お気に入りのストウブの鍋を愛でるように使おうと思っていたのに・・・
外食クセがついてるせいもありますが、ここまで料理する気がおきないとは。ちょっと計画的に自炊クセを戻さないとダメそうです。
スポンサーリンク
行きつけの整体でも身体が疲れてると言われる
主観的なことだけかと思っていましたが、客観的証拠もでてきました。僕は定期的に整体に行って身体をケアしています。昔から肩こりなどはあまりなかったので、整体の先生に凝りなどを指摘されたこともほとんどありませんでした。
三軒茶屋のマッサージ・整体・カイロプラクティック 高橋治療院
しかし、本日は違いました。凝りが出るは出るは。もう軽く押されるだけで痛いんです。かなり身体にガタがきていたんだなと実感。このまま身体に無理をさせていたら、いったいどうなっていたんだろう・・・
我思う故に我あり
正直いうとブログもあまり更新する気になりませんでした。でも、これはこれでネタだなと。今後の自分・見知らぬ誰かのためにも書いておきたくなりました。
幸いなことに二週間ほど休みがもらえたので、十分に身体をケアしたいと思います。
海外駐在員は手当が厚く、大きなキャリアアップが魅了です。
ボクは駐在中はおよそ2倍の給料をもらっていました。
駐在員の中には、優雅な生活に慣れすぎて、一生駐在員をやりたいなてん人が多いくらいです。笑
そんな駐在員ですが、普通に仕事しているだけではオファーがきません。
駐在員になりたいなら、戦略的なキャリアアップや転職が近道。
まずは、専門のキャリアサポートに無料相談してみるといいですよ。
今後やるべきことが明確になります。
➡︎ 【無料相談】SPARK CAREERの公式サイトはこちら
プロフィール