▶︎ 【宅配弁当でダイエット】おすすめランキング

【2023年度版】ベトナム ハノイの空港でSIMカードを購入・設定する方法(ノイバイ国際空港)

ハノイの空港でSIMカード

3月21日(火)20:00〜28日(火)1:59まで、楽天のお買い物マラソンが開催。買い回りなどで最大ポイント還元率は44%!

➡︎ 楽天 お買い物マラソンの攻略法【2023年3月】おすすめ商品・攻略法を紹介

本記事ではベトナム ノイバイ国際空港(ハノイ)でのSIMカード購入・設定について解説します。

ノイバイ国際空でSIMカード買える?

海外旅行で真っ先に心配になるのが現地でのネット環境です。はじめての国ではネットがないと何もできないですからね。

今回はハノイのノイバイ国際空港でのSIMカードの購入、設定・登録について説明します。

ハノイ ノイバイ国際空港でSIMカードの購入、設定ができる

結論から言ってしまいますが、10分もあれば空港でSIMカードの購入・登録が完了します。

設定などはスタッフのお姉さんが手伝ってくれるので、英語が苦手でも大丈夫。指差しや、簡単な英語で通じますよ。

僕は何回もベトナムに行っていますが、いつも料金プランだけ決めてあとはスタッフのお姉さんにやってもらいます。

ぜんぜん難しくないので安心してください。

SIMカードは空港で買うのがおすすめ

ハノイの街中でもSIMカードが購入できますが、空港で購入、設定した方がいいですよ。

空港の店員さんは外国人に慣れているので購入、設定がスムーズ。

入国手続きを終え、荷物を受け取り、ロビーに出るとすぐ見つかるはずです。
SIMカード購入

SIMカードの購入前に両替をすませておこう

SIMカードを購入する前に両替を済ませてください。

SIMカードの購入は基本的に現金のみ。クレジットカードは使えません。

大抵の場合、両替所でもSIMカードを販売しています。
両替所とSIMカード

海外キャッシングができるクレジットカードを持ってるなら、ATMで降ろす方が手数料が安く済んでお得。

到着ゲートを出て左にすすむとATMがあります。
ATM

SIMカードの値段は日本円で1,500〜2,000円くらいです

気になるお値段ですが、250,000〜350,000VND前後。日本円で1,500〜2,000円くらいですね。

通信量、通話の有無によって料金が変わってきます。

少しでも値段を抑えたいなら、Amazonなどで購入すると安いですよ。

1,000円以下で買えちゃいます。

ただし、日本で買う場合は次のようなリスクがあります。

  • 壊れていて繋がらなかった
  • 設定方法がわからない
  • 注文したけど出発に間に合わなかった

そのため、空港でSIMカードを購入して、その場でスタッフさんに設定までしてもらうのが安全です。

スポンサーリンク

設定・登録はお姉さんに任せればOK

料金プランを選んだら、あとの設定・登録作業はスタッフのお姉さんに任せてしまいましょう!

こういったお店のスタッフは、何人もの旅行者SIMカードを設定しています。いわばプロ中のプロです。

ヘタに素人がいじくるよりも、お姉さんに任せた方が速く、安全に登録作業が終わります。
作業してくれるお姉さん

念のため、設定・登録が終わったらネットに繋がっているか確認をしてくださいね。
接続確認

ベトナム SIMカードのよくある質問(FAQ)

ベトナム SIMカードに関して、よくある質問に回答します。

ベトナムでおすすめのSIMカードは?

SIMカードを買うなら、大手の通信会社がおすすめ。

観光旅行で使うなら次の4社から選べば間違い無いです。

  1. Vinaphoneビナフォン
  2. Mobiphoneモビフォン
  3. Viettleベトテル
  4. Vietnamobileベトナモバイル

SIMカードは日本でも買える?

ベトナムのSIMカードは日本でも買えます。

ただし、次のようなリスクがあります。

  • 壊れていて繋がらなかった
  • 設定方法がわからない
  • 注文したけど出発に間に合わなかった

そのため、空港でSIMカードを購入して、その場でスタッフさんに設定までしてもらうのが安全です。

SIMカードはコンビニでも買える?

残念ながら、SIMカードはコンビニでは買えません。

コンビニでは残高チャージの購入のみです。

SIMカード購入以外に空港でやるべきことは?

空港到着時にやるべきことは次の3つです。

やるべきこと

  • 両替
  • SIMカード購入
  • タクシーの手配

ベトナムはクレジットカードが使えるお店も増えてきましが、ローカル店などは現金支払いのみ。

また、SIMカードの購入,タクシーの支払いも基本は現金です。

そのため、1万円程度でもいいので、空港で両替しておくといいでよ。

もしくは、クレジットカードを使って海外キャッシング。(ボクは海外キャッシングが多いです)

タクシーに関しては貸切チャーター送迎サービスがおすすめです。

貸切チャーター送迎サービス

空港からの移動は貸切チャーター送迎サービスがおすすめです。

空港で拾うタクシーはぼったくりも多く、初心者にはおすすめしません。

貸切チャーターと言っても、料金が安くてタクシーとほとんど変わりません。

さらに、当ブログ限定のクーポンコード(WBADBT)で5%割引!

WBADBT
コピーする

\ 事前予約でお得 /送迎サービスを見てみる
※前日までキャンセルできます
※当日でも予約できます

【まとめ】ハノイ ノイバイ国際空港 simカード購入

最後にこの記事の内容をさらっとまとめます。

  • ノイバイ国際空港で旅行者用のSIMカードが購入できる
  • 空港の店員さんは旅行者に慣れているので、購入・設定がスムーズ
  • 購入には現金が必要。あらかじめ用意しておく(両替所、ATM)
  • 設定は店員さんがすべてやってくれる。片言の英語で大丈夫

我思う故に我あり

荷物を受け取って、10分程度でSIMカードの設定・登録ができました。よかった、よかった。

ちなみに空港内ではフリーのWi-Fiが利用できます。

入国審査官の待ち時間や、荷物を受ける前にWi-Fiにつないでおくといいですよ。

SIMカードの契約が面倒だなって人は、海外Wi-Fiをレンタルしてみてはいかがでしょうか。別記事で料金を比較しています。
➡︎ ベトナム旅行 海外Wi-Fiレンタル 料金プラン比較とおすすめを紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください