➡︎ 楽天 お買い物マラソンの攻略法【2021年1月】おすすめ商品・事前準備を紹介
「あと一品何かおつまみがほしい」
家で飲むときなんかに、あと一品おつまみが欲しくなることがありますよね。そんなときにストウブのピコココットオーバル 11cmがあるととっても便利ですよ!
➡︎ ふるさと納税 返礼品でストウブ鍋がもらえる自治体
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
主な使い方
11cmの大きさでは鍋に入る食材は限られてきます。副菜のちょっとした一品や、おつまみを作るのに適しています。
その形
オーバルの特徴はその形。細長い形をしているため、アスパラガス、ネギ、ニラなどの食材を料理する時に重宝します。写真は千切りにしたネギをオーバルの鍋に並べ、上からじゃこ、干しエビ、塩、ごま油を入れて蒸し焼きにしたもの。
10cmのラウンドタイプでも同じようなことはできるんですが、細長い食材だとおさまりが悪いんです。形を崩して押し込んで。美しくできないんです。
玉子を一つ入れてあげればココットにもなります。アスパラガスと半熟の玉子を絡めて食べるとか最高ですよね!
こんな使い方もあるよ
写真は先日のストウブホームマイスターで食べた一品。オーバル型の鍋を器にしたクリームブリュレ。
小さいサイズの鍋だとデザートを作ったり盛ったりするのにも向いてます。鋳鉄の鍋を使えば保冷効果も期待できます。アイスクリームを盛ったりするのもいいですね。(鋳鉄の鍋を使う時は鍋を傷つけないように、できれば木製のスプーンなどを使用をおすすめします)
あとは作り置きしておいた煮物などを温めるときにも。一人前くらいなら小さな鍋の方が温めやすいんです。
スポンサーリンク
ここがイマイチ
11cmのオーバルの最大の弱点はガスコンロに置いた時に安定しないこと。五徳の大きさが合わなかったり、金具の数が足りないと鍋を置くことすら困難になります。写真ではわかりにくいかもしれませんが、五徳にちゃんと置けていないんです。
IHコンロならオーバルでも問題ないですが、ガスコンロで使うことを考えているなら少し気をつけてください。
我思う故に我あり
オーバルの11cmは確か最初に買ったストウブでした。最初は小さくて失敗したかなと思いましたが、ほんとちょっとした一品を作る時に重宝します。
後日、ストウブの福袋を買ったら11cmのオーバルがダブってしまいました。よかったらこちらの記事もどうぞ。
ストウブ関連の記事はこちらもどうぞ
・ストウブ 安く買いたいならアウトレット店がおすすめ 初めての鍋を買うのにもいいぞ!
・ストウブ オーバル 11cm 〜 朝食・弁当のおかず・おつまみを作るのに便利な大きさ
・ストウブ 5万円の福袋の中身公開!どれくらいお得に買えてるか検証した
この記事が気に入ったら 「いいね !」 してくれるとうれしいです!