「何でも形からはいります」
まだどこのプールを使おうか決めてないが、先に水着を買うことに。何でも形から入るのが重要ですよね。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
水着買ったのはここ!
今回水着を買ったのはParkson(パークソン)。上の方の階に小さいイオンがあったり。何かと便利なので重宝する。ホテルから近いのもいい。レタントン通りに泊まるなら是非とも知っておくといいかと。3、4階あたりにスポーツ用品店がかたまっています。
今回買った水泳道具
今回買った水泳道具はこちら。
水着
areana(アリーナ)の水着。areanaの水着を買うのは初めて。調べてみるとフランスで生まれたスイムウェア・スポーツウェアのブランドらしい。そう言われてみるとフランスっぽく見えてくるから不思議だ。
イメージキャラクターの松島花さんタイプだな。
水泳キャップ
SPEEDの水泳キャップ。「ベトナムのプールならキャップなしでもいけんじゃね?」とも思ったが、そこはマナーをしっかりと。
ゴーグル
そしてゴーグルはSPEED社の。プールの水質がわからないので、ちゃんとしたゴーグルを買いました。目が腫れたりしたら嫌ですからね!
水をいっぱい吸うアレがない・・・
フロア中さがしたんですが、アレがないんですよアレが。水をいっぱいすって、絞るとすぐに乾くやつです。
名前なんだっけな。アレ、あれ。あ、スイムタオルだ。
アレがあるとかさばらなくていいんだけどな。残念。
arenaの方が安い!
ちなみにarenaの方が1〜2割くらいやすかったです。キャップとゴーグルは気に入ったデザインがなかったのでSPEEDにしましたが、arenaでもよかったな・・・。
スポンサーリンク
我思う故に我あり
とりあえず道具も揃ったので、あとはフィットネスクラブを探すだけです。
フィットネスクラブの情報が意外と見つからないんですよね。あっても古かったりして。早いとこ運動したいです。
海外駐在員は手当が厚く、大きなキャリアアップが魅了です。
ボクは駐在中はおよそ2倍の給料をもらっていました。
駐在員の中には、優雅な生活に慣れすぎて、一生駐在員をやりたいなてん人が多いくらいです。笑
そんな駐在員ですが、普通に仕事しているだけではオファーがきません。
駐在員になりたいなら、戦略的なキャリアアップや転職が近道。
まずは、専門のキャリアサポートに無料相談してみるといいですよ。
今後やるべきことが明確になります。
➡︎ 【無料相談】SPARK CAREERの公式サイトはこちら