嫁が自分は昔からなんでもできたと言ったり、ここが変だよ日本人な1日【Fu/真面目な日常】

こんにちは。カラオケで最近の歌が歌えないブッキー(@anahideo)です。

いつの頃からか最新の歌に疎くなってしまいました。社会人になったときくらいからですかね。

そのため、カラオケに行っても昔の曲しか歌えないです。

今時だと何を歌えばいいんでしょ?

昔は近所でも有名な神童だったと豪語する嫁

嫁(ベトナム人)が友達にベトナムコーヒーセットをプレゼントします。

淹れ方がわからないだろうと図解の解説書を作成。
手書きのコーヒーの淹れ方

嫁は絵も上手く、字もボクよりキレイなんじゃないかな。多分、日本人が見てもちゃんと読めるはずです。

そんな嫁は常日頃から。

ミン1

昔から、なんでもできて近所でも有名だったんだよ!

と自分で言ってます。

たしかに、今では日本語、英語。さらに少しならフランス語ができます。

絵も、字も上手。さらに大学まで学級委員などをやっていて人望も厚いです。

そんな嫁の欠点は歌。

ホントに歌が下手で、自分でもアヒルみたいな歌声だと言ってます。

今度機会があったら動画に撮ってみなさんにも披露しますね。

ここが変だよ日本人

嫁(ベトナム人)が通う日本語学校の宿題で、日本に来てから不思議に感じたこと発表するという課題がでました。

嫁が発表したのは

ミン1

日本人は知らない人とお風呂に入れる。信じられない

銭湯、温泉に関して。

ベトナム人はそもそもお風呂に入る習慣はあまりありません。もっぱらシャワーだけ。

そんな嫁からすると知らない人、たとえ同性であっても裸をさらすのは恥ずかしいそうです。

一度だけ温泉に連れて行ったことはあります。

お義母さんにそのことを話してたら、メチャクチャ驚いていたそうです。

んで、この日の昼食は嫁特製の餃子。嫁の作る餃子はなかなか旨い。
餃子

嫁がポソッと

ミン1

台湾人は餃子と一緒にご飯食べないって言ってた

嫁が通う日本語学校にはいろんな国の人がいます。

台湾人の友達の発表で、餃子と一緒にご飯を食べるのは台湾人からしたらあり得ないとのこと。

たしかに、中国の飲茶は味付け薄いですからね。おかずではなく、そのまま食べることが前提。

日本の餃子は味付けが濃くて、ご飯と一緒に食べられるおかず。

ラーメン、餃子定食なんてさらにありえないんだろうな。笑

我思う故に我あり

考えてみたらお好み焼きとご飯を一緒に食べる習慣は関西だけ。関東からするとありえない。

地方単位でもこれだけ習慣が違うので、国なるともっと違ってあたりまえ。

最近読んでいる本からの抜粋

最近読んでいる本の中から、気になった点だけ抜粋して紹介します。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.