こんにちは。どちらかというと芸術的なことは苦手なブッキー(@anahideo)です。
昔から芸術的な分野が苦手。
図画工作とか、音楽の授業は好きではなかったです。(勉強しなくていいので、嫌いではなかった)
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
父親はジャズドラマーです
ブログに書いたことがないですが、父親はジャズドラマーです。特に有名ではないけど。(「穴吹久男」(あなぶきひさお)で検索すると出てくるかと)
昨日は父がライブをするということで行ってきました。
普段はわざわざ行かないんですが、嫁(ベトナム人)が見てみたいということで久しぶりに。
梅雨時期に脳梗塞で倒れたので心配していましたが、意外と叩けていました。本人曰く40%ぐらい回復したとか。
やっぱり手先を動かすと回復が早いのかな。
11/26もライブやってるので、何もやることがなくて、暇で暇でしょうがない人がいましたらご検討ください。
あれ?味覚がかわったかな?
父のライブの後は中野で夕食兼飲み。焼き鳥が美味しい万喜へ。
嫁と乾杯。嫁は黒ビール初体験。
中野でも人気のお店で、壁には色紙がズラリと。
嫁も気に入った豚の軟骨の黒糖煮。ベトナムにも似たような味があるんだとか。
カリッカリの鶏皮。唐揚げみたいに揚げてます。
牛のホルモン。コレが美味しいんです。
どれも美味しかったんですが、昔ほど美味しく感じない。
全体的に味が濃く感じたし、牛のホルモンは脂っこく感じる。
最近、ジムでの運動・筋トレのおかげで体調はすこぶるよく、胃腸も元気。
体調のせいというのり、味覚が変わってきた感じがします。味が濃いだけの料理はもう卒業かな。
我思う故に我あり
そういえば、子供の頃ちょっとだけドラムの練習したことがあります。
まあ、面白味がわからなくてすぐ辞めてしまったんですが。笑
親子でも似ないもんだなと実感。
最近読んでいる本からの抜粋
最近読んでいる本の中から、気になった点だけ抜粋して紹介します。
やることが決まっているってクリエイティブと真逆な気がするけど、そうじゃないんだな。
良いリズムが回りだすと、「この時間にはこれをする」と頭で考えなくても体が反応するようになります。それゆえに頭の中に余裕がき、深い考えができるようになります。
『クリエイティブ思考の邪魔リスト』より— ブッキー@嫁はベトナム人◎ (@anahideo) November 26, 2017
デスクワークだとついつい座ったままになるから気をつけよう。オーストラリアでは国をあげて対策してるらしい。
国の調査では1日11時間以上座っている人は4時間未満の人と比べて死亡リスクが高いことが明らかにされています。
『クリエイティブ思考の邪魔リスト』より— ブッキー@嫁はベトナム人◎ (@anahideo) November 26, 2017
最近、ジムに行くようになったからわかる。予防の方が色々節約できる
予防のための運動、という感覚はアメリカ人に根付いています。現に、アメリカ人が身につけたい習慣は2位の読書を大きく引き離して「ジムに行く、もっと運動する」がトップにくるそうです。
『クリエイティブ思考の邪魔リスト』より— ブッキー@嫁はベトナム人◎ (@anahideo) November 26, 2017
数値管理なためにも運動量の計測は取り入れた方がいいな。計測してもついつい見るのを忘れる……。
オバマ大統領が運動を続けられるている理由の一つが、ウェアラブルデバイスで自分の身体活動を測り記録しているからです。
『クリエイティブ思考の邪魔リスト』より— ブッキー@嫁はベトナム人◎ (@anahideo) November 26, 2017
山岳ガイドさんからのアドバイスとのこと。「疲れた」と思った時に休んでももう遅い。
疲れていないから、という理由で休憩の数を減らし、登頂を目指す人が必ずいるそうです。そんな人は途中でリタイヤする可能性が多いのです。
『クリエイティブ思考の邪魔リスト』より— ブッキー@嫁はベトナム人◎ (@anahideo) November 26, 2017
スポンサーリンク