お墓参りで魚を焼いたり、超アウェイでサッカー観た1日【Fu/真面目な日常】【2019年1月ホーチミン旅行6日目】

ブッキー(@anahideo)です。

ベトナムは中国の文化が根強く、旧正月を祝います。

旧正月の前は日本でいうところのお盆。

先祖の墓に行き、お墓掃除やお祈りをするんですよ。

ということで、今回はじめてベトナムのお盆に行ってきました。

お義父さん家の墓地に到着。ご先祖様が寝ている場所に屋根付き。
墓地に到着 屋根付き

棺桶も立派です。
棺桶

実はお義父さんの一族は幸運な人が多く、宝くじに当たった人が何人もいるそうです。

お義父さんの父親は10億VNDの宝くじを当てました。

今の日本円のルートだと大体500万円くらいですね。

ベトナムの田舎だと、めちゃくちゃな大金。

そのお金をもとに土地を買い、この墓地を建てました。

屋根があるのもお金持ちの印です。

お供え物。ファンタみたいなジュースとか、アヒルの丸焼きとか。
お供え物

お義父さんの父親は大のタバコ好きでした。

身体を壊してからも、「死んでもいいからタバコを吸い続ける!」と言っていたそうです。

お線香とともにタバコ。
タバコ

さて、ベトナムの墓参りはこれだけではありません。

ここから宴会が始まります。

生きた川魚に竹串をぶっ刺します。
魚焼くよ

ちなみに、写真に写っているのは、お義父さんの弟。嫁からすると叔父さん。

お義父さんの兄弟は短気で遊び人が多いんですが、この叔父さんは優しくて努力家。みんなから好かれています。

魚の刺さった竹串を、墓地の地面に。
魚を挿す

そこら辺から枯葉を集め、火をつけます。
枯葉を集める

生きたまま焼かれる川魚。墓地で火葬するなんて、なかなかパンチがきいてます。(ちなみに、お祖父さんたちは土葬で埋まっています)
焚き火を焼く

焼き魚完成。川魚なので、味は泥臭いです。日本人からするとあまり美味しく感じないと思います。
焼き魚完成

焼いた魚、アヒルなどで宴会。
宴会

日本VSベトナム戦がキックオフ!

2019アジアカップ。

この日は日本VSベトナムの試合でした。

ベトナム人は大のサッカー好き。

道路にテーブルを並べ、大勢で観戦します。もちろん日本人はボクだけ。超アウェイでドキドキの観戦。
カフェで観戦

日本が1点いれた時も、騒がずに小さくガッツポーズくらいにしておきました。笑

日本が勝利。

ベトナム人に囲まれるんじゃないかと心配しましたが大丈夫でした! 試合が終わると、サッサと帰っていきました。
サッカー終了

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.