しめ縄を飾ったり、今年を忘年してきた1日【Fu/真面目な日常】

こんにちは、ブッキー(@anahideo)です。

最近、飲み会に行くときはできるだけ妻を同伴するようにしています。

愛妻家ってわけではなく、加齢ともに酔いやすくなってしまって……。

「今日の飲み会は潰れるかもな」

となったら、妻の出番。

妻は酔い潰れることはないので、無事に帰宅できるんです。

もくじ : タップで該当箇所にジャンプ

ドアにしめ縄を飾った

この日は出かける前に、商店街で買ってきたしめ縄を設置。
IMG 1009

しめ縄を飾ったのは生まれて初めてかも。

実家ではいちいちしめ縄なんて飾る習慣なかったし、一人暮らししてからもそんな意識はなかったもので。

妻(ベトナム人)と結婚してからの方が、こういった昔ながらの風習に敏感になりました。

ベトナム人は風習を大切にするし、日本に住む他のベトナム人の投稿を見て興味をもつようです。

しめ縄は本当は12月28日までに飾った方がいいらしいけど、間に合わなかっ……。29日、31日は縁起が悪いから、30日に設置しよう!

ミン

なんて、日本人でもあまり知らないことまで調べてきます。

今年は門松まで手が回らなかったけど、来年は門松も買ってみようかな。

忘年会でしっかりと忘年してきた

この日はお昼から、大学陸上部時代の忘年会。

新宿お店で呑んだくれてきました。

ビールだけの予定が、予約特典でついてきた日本酒タワーを飲んでしまい……。
IMG 1010

二次会の途中からまったく記憶がありません。

妻と一緒でよかった……。

1人だったたら帰れなかった……。

夜からは中学校時代の忘年会に行く予定が、酔い潰れてしまい無念の欠席。

やっぱり、ビールと日本酒のちゃんぽんはダメですね。

ブッキー

来年こそは飲み過ぎないようにするぞ!

と決意して、すでに19年目です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.