2021年12月の日記|多分、ほぼ毎日更新予定です

師走がやってきました。

今年も忘年会の予定が少ないですが、やりたいことは盛りだくさん。

この前引越したばかりだから、大掃除はしなくていいかな…。

もくじ : タップで該当箇所にジャンプ

2021年12月1日|5ヶ月記念の写真を撮ったり、ローリングを覚えた1日

5ヶ月経ちました

パンちゃんが生まれてから、5ヶ月経過しました!

ということで、5ヶ月記念の写真をパシャ。

あんなにサルみたいだった顔が、どんどん変化してきてかわいい。

ローリングを覚えた

この日、パンちゃんは新たなる1歩を踏み出しました。

寝返りから、さらに寝返りすることを覚え、ゴロゴロとローリングしながら移動する手段を覚えたんです。

ローリングしすぎて、プレイマットを出ちゃうくらい。

さらに、知らぬ間にソファの下に潜っちゃう。

そして、出られなって泣いてしまうという。笑

2021年12月2日|マクドナルドとファインディングニモな1日

マクドナルド?

先月、ミンがパンちゃんに着せる服を大量に買いました。

普段着ではなく、コスプレ的な衣装。

こちらはマクドナルドかな?

上手い具合に「M」の形を変えてますね。笑

ニモ?

つづいて、魚の衣装。

これはニモなのかな?

魚というか、見たこともない生き物って感じですね。

2021年12月3日|後頭部の三角形と、親子筋トレな1日

後頭部の三角形

以前載せたことがありますが、パンちゃんの後頭部にはあまり毛が生えていません。

パンちゃんに限らず、赤ちゃんはそういうものらしいのですが、ホントかなって疑いたくなるレベル。

こんな感じで、キレイな三角形ができています。笑

親子で筋トレ

週に3日ほど、自重筋トレに励んでいます。

最近はパンちゃんと一緒にトレーニングすることが増えました。

腕立て伏せ中は黄色い声援を飛ばしてくれます。

スクワットでは、自らが重りとなってくれます。

赤ちゃんとの筋トレ楽しいですよ。

2021年12月4日|ベビーモニターで寝返りを検知したり、ソファーの下までやってきた1日

ベビーモニターが寝返りを検知

我が家では、寝室にベビーモニターを設置しています。

リビングからもパンちゃんの様子が見られて、大変便利なんですよ。

ここ最近、昼寝中に寝返りをすることが多くなってきました。

気がつくと、こんな感じで起きています。笑

ソファーの下までやってきた

ソファーで漫画を読んでいたら、パンちゃんが足元にやってきました。

寝返りを繰り返しながら、わざわざソファーの下まで。かわいすぎる

2021年12月5日|パンちゃんか座る練習をはじめたり、パンが予想外に最高の焼き上がりだった1日

座る練習をはじめる

パンちゃんも、そろそろ生後5ヶ月半。

ぼちぼち離乳食を食べ出す時期になってきました。

離乳食を始めるタイミングとして、「1人で座れるようになったら」が目安だそうです。

そのため、パンちゃんがお座りできるように練習を開始しました。

周囲をタオルケットなどで囲んで、360度支えます。

ミンが言うには、これがベトナムのやり方だそうです。ホントかな?

まだ、背骨が思いっきり猫背気味になりますね。笑

予想外にパンがうまく焼けた

この日、おもむろにパンを作り始めたミン。

発酵している間、近くのユニクロへジャケットを買いに行くことに。

すぐに帰ってくるつもりが、ミンが迷いに迷いまくって、思っていたよりも帰宅時間が遅くなりました。

そのため、発酵が進みすぎてしまいました…。

「これは失敗するかな…」と落胆していたんですが、意外なことに最高の焼き上がり!

ちょっと焦げちゃったけど。

外はパリパリ、中はふわふわ。

また焼いてほしいな。

2021年12月6日|紅葉と撮影したきたり、スピンパイクが設置できた1日

紅葉と撮影してきた

ミンとパンちゃんは、お昼すぎにお出かけ。

荻窪駅の近くにある公園に行ってきたようです。

銀杏並木をバックに撮影。

ん〜,来年はパンちゃん連れて京都の紅葉とか見に行きたいな。

自宅にスピンパイクを導入しました

先日のアマゾンブラックフライデーセールで買ったFitbox。

時間ができたので、ようやく組み立てました。

1人でもくもくと組み立てること約1時間。

ボクの仕事部屋に、いい感じに設置完了。

パンちゃんが産まレた直後、食生活が乱れたせいで、ボクの体重が増えちゃったんですよ……。

頑張ってやせないと……。

2021年12月7日|産後はじめてのお寿司屋さんだったり、パンちゃんが新しい技を覚えた1日

産後、初めての寿司屋へ

この日のランチは外に。

ミンが、産後はじめてお寿司屋さんに行きました。

久しぶりのお寿司に大満足。

できればちょっと高級なお寿司屋さんでゆっくり食事したいけど、パンちゃんがいるとむずかしいな……。

パンちゃんが新しい技を覚えた

メルカリで買ったおもちゃにご満悦のパンちゃん。

さ〜,そんなパンちゃんですが、本日新しい技を覚えました。

唇を震わせて、「ブー」といいなから唾を飛ばせるようになったんですよ。

どうやらすごい気に入ったようで、1日中やっていました。笑

2021年12月8日|床暖房が最高だなとパンちゃんが喜び1日

床暖房最高

新居はリビング部分のみ床暖房が付いています。

これが最高に気持ちいい。

全室に欲しい。(電気代が怖いけど)

ちょうどパンちゃん用のプレイマットを敷いている部分が床暖房。

どうも、プレイマットのせいで床暖房のぬくもりがイマイチ感じないようです。

そのため、最近のパンちゃんは床暖房を求めてプレイマットの外に出てしまうことが多い。

パンちゃんが大好きなソファーの下。

恍惚の表情。床暖房最高!

2021年12月9日|ソファーの下からのぞいてきたり、予防接種な1日

ソファーの下に潜り込む

今日も今日とて、ソファーの下が大好きなパンちゃん。

ゴロン、ゴロンと。

完璧にソファーの下に入って、満面の笑み。

床暖房が直接あたるので、気持ちいいんでしょうね。

4回目の予防接種でした

この日はパンちゃんの予防接種。

通算4回目。

引っ越してきたから2回目。

病院に着いてからもご機嫌で、大人しくしていました。

でも、診察室に入ると一変。

腕を出した時点で何かを察したのか、泣いちゃいます。

注射が刺さる前からこの号泣っぷり。

やっぱり、注射は痛いですよね。

2021年12月10日|クリスマスツリーと戯れたり、シフォンケーキに失敗した1日

クリスマスツリーと戯れるパンちゃん

寝返りで移動できるようになり、最近はクリスマスツリー周辺で遊んでいます。

ミンがせっかくデコレーションしたプレゼント箱も、しったこっちゃないと倒していきます。

まあ、可愛いから、ミンも怒らないんですけどね。

シフォンケーキ作りに失敗する

夜中、急にシフォンケーキを作り出したミン。

パンちゃんが寝ているから、普段は騒音に厳しいミンなんですが……。

お菓子作りの騒音は別物らしいです。笑(ミキサーとか、意外とうるさい)

黙々と作業したんですが、どうやら焼き上がりは失敗。

ふわっと膨らまず、ぺちゃんこになってしまいました。残念。

2021年12月11日|赤ちゃんの一挙手一投足がかわいいし、こってりのバナナケーキな1日

パンちゃんの一挙手一投足がかわいい

パンちゃんといか、赤ちゃんの一挙手一投足がかわいいです。

毎日癒されます。

おもちゃに挟まれるパンちゃん。

ソファーの脚に、自分の足を絡ませるパンちゃん。

それは太るやつですね

夕方頃、ミンが急にバナナケーキを作り出しました。

たっぷりのバナナを使用。

こってりのココナッツミルクソース。

これは太るやつですね。ボクはダイエット中なので、丁寧に断りました。笑

2021年12月12日|ベトナムに送り品を調達したり、1人ビールな1日

ベトナムに送るものを調達

こんにちは。パンちゃんです。

最近、ソファーの下とか、隅っことかが大好き。猫か。笑

夕方頃、ミンとパンちゃんはお買い物。

ベトナムに長らく帰っていないので、せめてなんか送ろうとなりました。

お義父さんのリクエストでファイタス。お義母さん、お義姉さんのリクエストで美容液関係など。

あとは甥っ子、姪っ子にクリスマスプレゼントでも送ろうかなと。

日本のおもちゃは合わないと思うので、お菓子かユニクロの服かな。

今日も今日とてビールがうまい

ミンとパンちゃんが買い物している間に、ボクは1人でビールタイム。

パンちゃんが生まれてから、なかなか外で飲む機会がないんですよね……。

ミンは授乳があるからお酒飲めないし。

1人で1、2杯飲んでサクッと帰るくらいで楽しみます。

2021年12月13日|朝からパンちゃんと筋トレしたり、ミンの実家に送るものが集まってきた1日

パンちゃんと一緒に筋トレ

この日は朝食前に筋トレ。

母乳を飲んでご機嫌なパンちゃんと一緒にトレーニング。

腕立て伏せを応援してくれるパンちゃん。

ニコニコ。

クランプも一緒にやります。朝の運動は気持ちいい。

ミンの実家に送るもの

ここ最近、ミンの実家に送るものを用意しています。

ドラッグストアで買えるようなものが多い。笑

なんとか、年内には送ってしまいたいな。

楽天のセールが19日からあるので、そのタイミングで色々買う予定です。

2021年12月14日|パンちゃんが笑ってくれるし、横移動をがんばる1日

笑ってくれる

最近、パンちゃんの笑顔がどんどん増えてきてうれしい。

手に顔をのせると。

ニコリ。

まだ人見知りしますが、両親にはすぐ笑ってくれます。最高。

横移動でがんばる

まだハイハイはできないパンちゃん。

でも、寝返りしながら横移動だけでもどんどん動きます。

この日ははじめて冷凍庫の前に。

ハイハイ始めたら、すごい移動量になりそう。

はやく、ベビーサークルを買わなきゃ。

2021年12月15日|寿司屋を開拓して、新機能が追加された1日

寿司屋を開拓

引越ししてから、寿司屋難民です。

自宅近くのお寿司屋さんに2軒行ってみたのですが、ちょっと残念なクオリティ。

この日は少し距離がある場所で、ちょっとお高いお店に挑戦してみました。

結果、味もサービスも満足!

料金的に気軽には来にくいけど、寿司難民は回避できそう。

パンちゃんも満面の笑み。これは寿司好きになりそう。

新機能追加

パンちゃんに新しい機能が追加されました。

自分の足を掴んでのM字開脚。

運動機能が発達してきた証拠ですね。

日々の成長が楽しいです。

2021年12月16日|おじいちゃん、おばあちゃんに笑ってくれたり、夜な夜なサトウキビな1日

おじいちゃん、おばあちゃんに笑ってくれた

この日は、ボクの父と母と会食。

今まで2回パンちゃんと会っていますが、まだまだ慣れていないみたいで、グズってしまっていたんですよ。

でも、3回目にしてようやく慣れたようです。

おじいちゃんに抱っこされても機嫌よし。

おばあちゃんに抱っこされても機嫌よし。

よかった、よかった。

夜な夜な、サトウキビを食べる

ミンが、アジアン食材店でサトウキビを買ってきました。

久しぶりのサトウキビにうれしそう。

包丁で皮を剥いて、小さく切ったら、そのまま口に入れます。

噛んでいると、あまーい汁がジュワッと。

なかなかクセになりますよ。

2021年12月17日|シャカシャカが大好きだったり、読書家になりそうな1日

シャカシャカ音がするものが好き

赤ちゃんはシャカシャカと音がするものが好き。

この日はユニクロの袋で遊んでいました。

袋を触ったときの音が気に入ったようです。

読書家になりそうです

まだハイハイもできず、言葉も発せず、字も読めないパンちゃん。

いろいろすっ飛ばして、本を読み始めました。このまま読書家に育ってほしいな。

2021年12月18日|ミンの得意料理だったり、パンちゃんがお手伝いする1日

ミンの得意料理

この日はのランチは、ミンの得意料理のチキンライス。

ベトナム料理というより、シンガポール風。(シンガポールチキンライスとも少し違うけど)

はやく、パンちゃんにも食べさせてあげたい。

パンちゃんのお手伝い

毎週末、ミンはマルシェに行って野菜を買ってきます。

この日は、パンちゃんも買い物のお手伝い。

買った野菜をベビーカーで運んでくれました。

このまま、お手伝いしてくれる子に育ってくれるといいな。

2021年12月19日|クリスマス衣装を着たり、YouTubeの視聴さんに遭遇した1日

クリスマス衣装

この日はYouTubeの撮影。

YouTube撮影様に、クリスマスのコスプレを着て撮影しました。

動画撮影後は、ついでに写真撮影。

けっこういいカメラを使っているので、素人が撮影してもいい感じの写真が撮れます。

パンちゃんがもう少し笑ってくれるとよかったんだけどな。

クリスマスのコスプレ姿は、YouTube投稿まで秘密です。笑

YouTubeの視聴者さんに遭遇

YouTube撮影後、新しくできたベトナムカフェへ。

ベトナムのケーキやカフェが堪能できます。

ケーキを食べながら、店内を見ていると1組のお客さんから声をかけられました。

ボクらのYouTubeの視聴さんでビックリ。

もう、悪いことはできないな。笑

ミンと2人で、「YouTube撮影したあとでよかったね」と。

ボクは、YouTubeの撮影日以外はけっこう無精髭を伸ばしっぱなしだったりします。
(肌が弱いんですよ…)

ミンも、撮影日以外は最軽減のメイクってことが多いですね。

この日は午前中にYouTube撮影をした後だったので、なんとか見られてもいい格好でした。笑

2021年12月20日|離乳食で使うイスを物色してきたり、絵本を買ってきた1日

離乳食様のベビーチェアを見てきた

この日は夕方から錦糸町のアカチャンホンポへ。

そろそろ離乳食が始まるので、ベビーチェアを見てきました。

ネットで調べるだけだと、どうも感じがつかめないんですよね。

店舗で、実際に座って試してみます。

もう立派に座れる。

半年前はあんなに小さかったのに……。子供の成長は早いな。

結局、迷ってしまってどれにするか決まらなかったけど、イメージはつかめました。

絵本を買ってきました

ベビーチェアだけでなく、パンちゃん用の絵本も物色。

我が家には日本語、ベトナム語の絵本があるんですが、日本語のものが少なくて。

パンちゃんは飽きていないんですが、読み聞かせるボクの方が飽きてしまいました……。

ということで、0歳児用の絵本を4冊購入。

早速読んであげましたが、あまり絵本に集中してくれませんでした。笑

2021年12月21日|パンちゃんがリボンをつけた1日

リボンはどうだろう

この日はミンがパンちゃんを連れて、ママ友と食事。

同い年くらいの赤ちゃんと会うので、いつもよりおめかししてみました。

リボンをつけてみたんですが、どうだろう……。

2021年12月22日|和光の高級店バージョンが最高だったり、絵本は食べ物ではない1日

和光の高級店バージョンが最高だった

この日は外出して多数の用事を済ませる日。

午前10時に家を出て、もろもろが終わったのは14時過ぎ。

新宿にいたので、ランチはそのまま新宿でとることに。

久しぶりの新宿。

なにを食べようか迷った結果、トンカツを選択。

どうせならちょっといいトンカツを食べたいなと思って検索。

ヒットしたのは伊勢丹にある和光 匠庵。

チェーン店 和光の高級店バージョンみたいです。

伊勢丹に入っているだけあって値段は少し高いけど、それ以上に美味しい!

新宿伊勢丹に入っているレストランは、高いけどハズレがないです。

残念ながら、とんかつ和幸匠庵は伊勢丹新宿店にしかないみたい。

自宅のちかくにほしいな。
➡︎ とんかつ和幸匠庵伊勢丹新宿店

絵本は食べ物ではないです

この日も、沐浴前に絵本タイム。

絵本に興味をもってくれるのはいいのてすが、目でななく口で楽しもうとします。

パンちゃん。絵本は食べ物ではないんだよ。

2021年12月23日|麦茶デビューと、特別給付金で10万円な1日

麦茶デビュー

年末くらいから離乳食に挑戦予定のパンちゃん。

この日は離乳食に先立ち、麦茶デビューをしてみることに。

楽天のセールで買ったストロー付きのコップを使って、パンちゃんに飲ませてみました。

結果、ぜんぜん飲んでくれない。笑

すごく嫌そうな顔。笑

これは離乳食も苦労するかな。

10万円もらえます

子育て世帯臨時特別給付金。

世間ではいろいろもめているようですが、中野区では10万円の現金支給となりました。

12月28日以降に振り込みとありますが、年末に銀行大丈夫なのかな?

正直、当面の生活費には困っていないので、結果的に貯蓄にまわっちゃうかも。

どうせなら、ほんとに困っているシングルマザーに30万円とか振り込めばいいのに。

なんて思ってしまいます。

2021年12月24日|パンちゃんにクリスマスリボンをつけたり、クリスマスディナーな1日

パンちゃんにクリスマスリボンをつける

ミンがデコレーションのために買ってきたクリスマスリボン。

1個あまっていたので、パンちゃんにつけてみました。

よくわかってはないだろうけど、なんだか楽しそうなパンちゃん。来年のクリスマスはしっかりと祝おうね。

クリスマスイブディナー

今年のクリスマスは子育てで忙しかったり、パンちゃんがまだ0歳なので、そんなに気合いが入らず。

外食にも、泊まりにも行けなさそうなので、あまり用意もしていませんでした。

街にケーキを買いに行ったんですが、予想以上の混雑と、沐浴の時間が迫っていたので断念。

そんなイブでしたが、ミンがサッとクリスマスっぽいディナーを用意してくれました。

オーブンで焼いたローストチキンは最高の出来栄え。

来年のクリスマスはパンちゃんも大きくなっているはずなので、もうちょっとクリスマスらしいことを頑張ります!

2021年12月25日|家族で出かけたり、クリスマスディナーは成城石井で買った1日

家族で出かけるのが、理由もわからず楽しい

ミンのママ友からもらった人形で遊ぶパンちゃん。さっそく少し壊しちゃいました。笑

夕方からは家族3人でお出かけ。

ミンの友達の誕生日会があるので、プレゼントを物色しに行きます。

抱っこ紐でパンちゃんをおぶって、家族3人でおでかけ。

買い物しに行くだけなのに、理由もわからず楽しいです。

夕食は成城石井で買ってきました

クリスマスということもあり、お店のレジは大混雑。

プレゼントを買うのに予想以上の時間がかかっので、この日の夕食は成城石井で買って帰ることに。

クリスマスらしいメニューをチョイス。

さらにクリスマスケーキも。

クリスマスケーキの消費期限が12月25日までだったので、ミンと2人で死にそうなになりながら食べ切りました。

40歳のボクには辛い量……。

2021年12月26日|テレビ電話でベトナムの家族と触れ合う1日

テレビ電話でベトナムの家族と触れ合う

パンちゃんが生まれて半年。

ベトナムの家族には、まだパンちゃんを会わせることができません。

そのため、写真を送ったり、テレビ電話を頻繁にしています。

以前はベトナムの家族には無関心だったパンちゃんも、回を重ねるごとに認識きたようです。

「あ、血を分けた家族だ」と。

テレビ電話先の家族に、笑いかけるようになりました。

2021年12月27日|ミンが永住権をゲットしたり、赤ちゃん連れての遠出はむずかしいなと思う1日

ミンが永住権をゲットしました

この日は朝食からステーキ。

賞味期限が12月25日のステーキ肉を、うっかり食べ忘れていたんですよ…。

朝食を食べ終わったあとは、親子3人で品川にある入国管理局へ。

ついに、ミンの永住許可がとれて、ビザを受け取りに行ってきました!

結婚してから約4年半。長かった。

今年は12月28日で業務終了ということもあり、なかなかの混雑ぶり。

通常なら整理券をもらって1時間ほど待つですが、赤ちゃん連れは優遇されて、整理券なしで入れました。ラッキー。

中に入って、1時間ほどで永住権ビザをゲット。

これでビザの更新から解放されます。よかった。

パンちゃんと一緒の遠出は大変

ビザを受け取ったあと、せっかくだからということで品川駅近くのレストランでランチ。

食べ終わった頃には、パンちゃんがグズってしまいました。

外出先のオムツ交換台。

家にいるときは2時間起きて、2時間寝てみたいなサイクル。

外出時はベビーカーに乗せていきますが、上手く眠ってくれません。

結果、2時間以上の外出だとクズってしまいます。

当分の間、家族での遠出はむずかしいかな…。

来年の春くらいには旅行したいんですけどね。

2021年12月28日|年末年始の食材か届いたり、パンちゃんが寝てくれない1日

年末年始の食材が続々と届いた

今年の年末年始は両親と妹夫婦を呼んで我が家で過ごします。

そのため、楽天のセールでいろいろ食材を買い込んでおきました。

この日に届いたのが、せいこがにの甲羅盛り。

まあまあ高級なので、こんなときじゃないと食べられない。

さらに鎌倉ハムの詰め合わせ。これは絶対おいしいやつ。

さらに、ふるさと納税で注文したおせち料理も届くので、楽しみ楽しみ。

パンちゃんが上手く寝てくれない

ここ数日、パンちゃんが上手く寝てくれません。

珍しく夜中に起きちゃいます。

寝不足を心配するのですか、当人はいたって楽しそう。

赤ちゃんの笑顔はほんとに最高。

2021年12月29日|クリスマスツリーを片付けないといけないし、ほぼ仕事が納まった1日

クリスマスツリーを片付けないと

1ヶ月以上飾っていたクリスマスツリー。

ぼちぼち片付けないとお正月になっちゃいます。

パンちゃんの移動範囲が広がり、クリスマスツリーにもちょかい出すようになっちゃいましたからね。

ほぼ仕事納まりました

新年にアップするYouTube動画の編集がほぼ終了。

外注でお願いしている方からアイキャッチ画像が上がって来るのを待つのみ。

あとは年末年始のストウブ福袋争奪戦ですね。

今年は楽天経由で5万円の福袋を狙っています。

2021年12月30日|パンちゃんは寝起きの機嫌がよかったり、結局仕事した1日

寝起きは機嫌がいいです

うちのパンちゃんは19時には寝て、ほとんど起きることなく朝の6、7時まで寝てくれます。

寝起きは機嫌がよくて、1日の中で1番よく笑ってくれるんじゃないかな。

我が子の笑顔を見て、1日を開始できるのはうれしいですね。

仕事が納まったような、納まってないような

前日に仕事を納めたつもりですが、結局この日も仕事しちゃいました。

会社員を辞めてから、年末年始に100%休んだことないですね。

というか、普段の生活でも100%休みの日ってないかも……。

サラリーマンに戻りたい思いませんが、年末年始にゆっくりできるのは少し羨ましいかも。

2021年12月31日|大晦日は家族を自宅に呼んで過ごしましたな1日

大晦日は自宅で過ごしました

今年の大晦日は、ボクらの自宅に家族を招きました。

パンちゃんがまだ小さいので、夜の外出が難しいんですよね。

妹の旦那さん。フランス人です。パンちゃんと会うのは初めて。

子供好きで、パンちゃんに会いたがっていたんですよ。

妹は現在妊娠中で、女の子が産まれたらいいなと思っているようです。

両親と会うのはこれで4回目くらい。さすがに慣れてきたようです。

今年は、ふるさと納税でおせちを注文しました。(我が家は大晦日からおせちを食べるスタイル)

クレジットカードのポイントで交換した松坂牛でしゃぶしゃぶ。

さすがに松坂牛はうまかった。2切れで精神的に満足できるおいしさ。

妹の旦那さんが買ってきたガレットデロア。

1人にだけ当たりが入っているケーキです。

ケーキを食べ終わったあたり、父は赤ちゃん用のプレイマットの上で寝てしいました。

赤ちゃんみたいな寝方。(残念なから、かわいくはないですが)

食後はゲーム大会

食後はゲーム大会。

あ、妹の旦那は三つ子です。

そのうち2人が日本に来ていて、この日も遊びにきました。写真を見ると同じ顔が2つあるかと。

ジェンガの1手目で芸術的な形を作った母。

フランス人には黒ひげ危機一発がツボだったらしく、何回も「もう一回やろう」を繰り返していました。笑

まあ、そんなこんなで、楽しい大晦日でした。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.