2022年10月の日記|多分、ほぼ、できれば毎日更新予定です

まだまだ師走でもないのに、なんだか忙しいです。

毎日6時くらいに起きて、パンちゃん連れて散歩して、朝食食べさせたら9時過ぎています…。

これ、子供が増えたらさらに大変なんでしょうね。笑

2022年10月3日|自分に都合がよい単語は理解できる1日

都合のよい言葉は理解するようになった

まだまだ単語は発してくれませんが、こちらの言葉はある程度わかるようになりました。

ただし、自分に都合がよい言葉だけみたいです。笑

この日の朝、「散歩に行こうか」と話しかけたら、颯爽と抱っこ紐をとりにいきました。笑

2022年10月4日|滑り台を設置するか検討したり、フォーティンはやっぱりおいしい1日

滑り台を設置するか迷う

ほんとに元気いっぱいなパンちゃん。

トコトコと歩き回れるようになり、公園で遊ぶのが楽しいようです。

とはいえ、そんなに頻繁に公園に連れて行けないし、雨の日は体力を持て余してしまいます。

遊びまくらないと寝つきも悪いようです。

そのため、家に滑り台でも置くか検討中。

高くても2万円前後。ベビーサークルの中におけばスペース的にもなんとかなるはず。

日本のフォーティンも悪くない

この日、ミンが池袋に出かけたついでにフォーティンで牛肉フォーを買ってきてくれました。

フォーティンはハノイにある有名店。

ハノイ滞在中は何度も食べました。

日本店はハノイほどではないですが、やっぱりおいしい。

テイクアウトに卵は付いていないので、家で付け足しました。笑

2022年10月5日|鶏の丸茹でですな1日

チキンライス

この日のランチは鶏の丸茹で。

日本の鶏ではなく、ベトナムの鶏みたいです。

日本の鶏に比べて肉質が固いんですが、出汁とか旨味が強いです。

サラダ、だし汁で炊いたご飯を一緒に食べるのが我が家の定番。

2022年10月6日|ぬいぐるみ遊びを覚えたり、トサカがおいしい1日

ぬいぐるみ遊ぶを覚えた

最近、パンちゃんはぬいぐるみ遊ぶを覚えました。

まるで赤ちゃんを抱くようにぬいぐるみをもち、背中をポンポンと叩きます。

自分がされたことが記憶として残っているのかな?

トサカがおいしい

お分かりいただけるでしょうか。

前日に丸茹でした鶏の頭部です。

トサカがおいしいんですよ。

2022年10月7日|納豆が好きですな1日

納豆が好きです

あいかわらず納豆が大好きなパンちゃん。

ボクが朝食で納豆を食べていると、ねだってきます。

君、さっき朝ごはん食べ終わったよね?

しょうがないから、納豆ご飯を作ってあげます。

パクパクと美味しそうに食べていました。笑

2022年10月8日|指輪が入らなくなるよ前だったり、泣きながらお菓子を食べる1日

使える内に使っておこう

この日のランチは外食。

なぜか、普段つけない婚約指輪をするミン。

どうやら、最近体重が増えてきたせいで、指が太くなったようです。

本格的に指輪が入らなくなる前に、使いたくなったとのこと。笑

泣きながら食べる

お菓子の味を覚えてしまったパンちゃん。

外出中に大人しくしてもらうために、少しお菓子をもっていきました。

箱で渡すとすぐに食べてしまうので、1個ずつあげていると泣き出してしまいました。

「箱ごとよこせ!」は泣きながらお菓子を食べるパンちゃんでした。笑

2022年10月10日|いただきますだったり、ぬいぐるみ好きな1日

いただきます

最近、ちゃんと食事する前に「いただけきます」をするようになりました。

赤ちゃんって親の行動をすぐに真似するので、ちゃんと模範にならないと…。

ぬいぐるみ好き

子供らしく、最近ぬいぐるみが好きなパンちゃん。

幸せそうです。

2022年10月13日|全国旅行支援で札幌の予約がとれたり、冬服ですな1日

全国旅行支援で札幌に旅行します

景気対策で行われている全国旅行支援。

札幌行きの旅行が予約できました。

札幌に行くのは3年ぶり以上。

親子3人、飛行機代・ホテル含めて3泊4日で約7万円。

さらに現地で2万円分くらいクーポンがもらえるらしい。

楽しみでしょうがないです。

パンちゃんの冬服を用意します

札幌行きが決まったので、少し早いですがパンちゃん冬服を用意しています。

北海道は東京より寒いですからね。

とはいえ、去年着ていた防寒着が今年も着られそうです。

パンちゃん、運動能力は上がりましたが、大きさ的にはあまり成長していませんからね。笑

2022年10月15日|友人を偲ぶ会な1日

お寿司屋さんで友人を偲ぶ会をしてきました

2ヶ月ほど前に友人が旅立ちました。まあ、結構年配の方なんですけどね。

ということで、共通の知り合いのお店の移転祝い兼、友人を偲ぶ会を開催。

亡くなった友人を話題の中心にして、おいしいお寿司などを堪能。

来年も、友人の一周忌にかこつけて、おいしいお寿司を食べたいと思います。定期的に思い出すのが1番の供養と思うので。

2022年10月17日|パンちゃんは言葉を理解している1日

言葉を理解しています

早朝、パンちゃんにミルクを飲ませて、一緒に散歩するのが日課なっています。

「散歩に行こうか」と話しかけると、すぐに上着を取りに行くパンちゃん。

言うことを聞かず、イタズラも多いですが、自分に都合がいい単語はちゃんと聞き取ってくれます。笑

パンちゃん用の布団を購入

パンちゃんの寝相がダイナミックになってきたので、2ヶ月ほど前からベビーベッドは卒業。

床に赤ちゃん用の布団を敷いて寝かせていたのですが、それでも手狭になってきました。

ということで、もっと大きな子供用の布団を購入。

大人のシングルサイズより少し小さいくらい。

これで寝相が凄くても大丈夫なはず。

もう1人くらいは子どもほしいですね。

2022年10月19日|ちゃんとお片付けができるようになった1日

シートを片付ける

食事中、床を汚さないように敷いているシート。

ちゃんと片付けられるようになりました。

まずは畳んで。

定位置に持って行きます。

最後は「褒めて」とドヤ顔。

椅子を片付ける

食事用の子供椅子も自分で片付けます。

力強く持ち上げて、所定の位置に持って行ったり。(たまに、途中で力尽きるけど)

いろいろ、自分でできるようになったら、育児も少しは楽になるかな?

2022年10月20日|「ベトナム女性の日」ですな1日

「ベトナム女性の日」で豊洲へ

10月20日は「ベトナム女性の日」。

祝わないと大変なことになります。

ということで、豊洲へ。

ランチはららぽーとの小肥羊で火鍋。

今までいろいろな場所でお店は見たことあったけど、実際に中に入るのは初めて。

おいしゅうございました。

食後は地下のスタバで一服。

チームラボ行ってきました

そして、昼過ぎからメインイベントのチームラボへ。

シンガポールのチームラボに行ったことがあるので、あまり期待していなかったんですが、予想以上に楽しめる施設でした。

記念撮影したいてど、常に動き回るパンちゃんたじたじ。笑

2022年10月24-27日|全国旅行支援で北海道旅行な1日

全国旅行支援を使って、3泊4日の北海道旅行に行ってきました。

ということで、旅行中に撮影した写真を載せておきます。

ベビーカーで行ったので、あまり観光地は回れませんでした。笑

2022年10月30日|乾杯したがったり、ニセドナルドな1日

日本語を理解する

「散歩に行こうか」と話しかけると、すぐにボクの上着を取ってきてくれパンちゃん。

だんだんと日本語がわかるようになってきました。(ベトナム語の方が理解している様子)

乾杯したがる

最近、飲み物を持つと執拗に乾杯をしたがります。

乾杯したあとにちゃんと口つけているので、乾杯のルールをわかっているな感心します。笑

キッチンゲートを越えたい

台所にパンちゃんが入ってこないように設置しているキッチンゲート。

最近は頑張って越えてこようとします。来年にはよじ登ってくるかも。

ニセドナルド

10月下旬といえばハロウィン。

今年はとくに仮装の用意をしていなかったので、昨年買った衣装の帽子だけを被ります。

マクドナルドの偽物の、ニセドナルドの完成です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.