MENU

カテゴリー

YAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップ【口コミ 体験談】海外旅行に必須のアイテム

海外旅行では、電源の確保が大事です。

スマートフォン、モバイルバッテリー、カメラ、パソコン、タブレット。1日観光するだけで、バッテリーを使い切ってしまうんですよ。

毎晩、しっかりと充電しておかないと、観光中に痛い目にあいます。

でも、困ったことに海外のホテルはコンセントが少ない……。数はあっても、使いにくい場所にコンセントがあったりします。

ミン2

なんじゃこのホテルは! 設計者出てこい!

コンセントが使いにくいホテルに当たると、叫びたくなります。笑

そんなときに重宝するのが、今回紹介するYAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップ

Amazonでは120件以上のレビューがつき、平均評価は約4点。海外旅行には必ず持っていきたいアイテムです。

海外のホテルに泊まるときは、延長コード付きの電源タップが必須です

海外のホテルはコンセントの数が少なかったり、コンセントが変な場所にあったりします。

使いにくい部屋の隅にしかコンセントがなかったり、「そこは照明スイッチの場所じゃない?」かってくらい高い場所にあるんですよ。

宿泊費が安いホテルほど、変な場所にコンセントがありますね……。笑

コンセントが変な場所にあると、 知らない間にプラグが抜けていて、上手く充電できなかったりするんですよ……。

なんとか工夫しながら充電していたんですが、もう大変で……。

これはかなりのストレスだなってことで、延長コード付きの電源タップを買うことにしました。

YAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップを使ってみた

ではでは、YAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップ紹介しますね。

YAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップには、コンセントが3口ついています。
電源側

電源プラグ側。これひとつでA/C/O/BF/SEタイプのコンセントに対応します。
コンセント側

Aタイプ。
海外用電源コンセント2

C、SEタイプ。
海外用電源コンセント1

Oタイプ。(Aタイプのプラグをななめにひねる)
Oタイプ

BFタイプ。
BFタイプ

A/C/O/BF/SEタイプは、ほとんどの国のコンセントで使用可能。(写真はベトナムで撮影)
ベトナムのホテルで使用

YAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップは、入力電圧AC110~250Vに対応。主要な都市はこれひとつあれば十分です。

延長コードは1m。これだけの長さがあれば、コンセントの位置が離れていても安心。
延長コード

コンセントが3口あるので、同時に複数のアイテムを使用できます。海外旅行中はホントに便利。
電気使用中の風景

スマートフォンなどを2台同時に充電したいときには、2ポートの充電器も持っていくといいですよ。

もくしは、YAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップの、USBポートが2つ付いているタイプもオススメ。

う〜ん……と思うイマイチな点

YAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップはとっても便利なんですが、イマイチな点もあります。

日本では使えない

残念ながら、本製品は日本国内では使えません。

国内旅行用と兼用できると、もっと便利なんですけどね。まあ、これはしょうがない。

変圧器機能は付いていない

電源タップなので、変圧器のにはなりません。

使用する機器によっては、変圧器が必要になります。お持ちの機器をよく調べてから使ってくださいね。

我思う故に我あり

そんなに高いモノではないので、絶対に持っておいた方がいいですよ。

海外用マルチ変換タップは、ホントにオススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.