本記事では、2023年9月の楽天スーパーセールについて解説します。
楽天スーパーセールでは、各店が大幅な値引きセールを実施。
さらに、楽天ポイントが大量に獲得できるチャンス!
とはいえ、ちゃんと考えて買わないと損しちゃうんですよ。
ということで、本記事では2023年9月の楽天スーパーセールについて解説します。
ブッキー
- 「0」のつく日(全品ポイント5倍)
- タイムセール(時間限定)
- 各種クーポン
- スーパーセールスロットに挑戦する(1日1回)
- ラスト5時間限定 39%オフセール(21:00〜)
- 39キャンペーン(ポイント2倍)
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
楽天スーパーセール攻略法とコツ【2023年9月】買うべきおすすめ目玉商品・お得なもの・お買い物マラソンとの違いは?
まずは楽天スーパーセールについて解説します。
楽天スーパーセールとは? どうお得なの?
楽天スーパーセールは、大体3ヶ月に1回開催されるお得なセールです。
ミン
スーパーセールは、主に次の3点でお得です。
- 通常よりも割引価格で販売される(半額以下になる商品もある)
- 買いまわりで通常よりも楽天ポイントが多くもらえる
- お得なクーポンが発行される
スーパーセール期間は、通常よりも割引価格で販売するお店が増えます。
あまりにも割引率が高いため、セール期間中の販売期間が分単位で決まっている商品もあるんですよ。
また、買い物でもらえる楽天ポンイトがアップ。
買い物の合計金額、各ショップのポイントアップなどで最大43.倍のポイントがもらえます。
443.5倍まで倍増させるのは条件がむずかしいですが、10〜15倍くらいは簡単に達成できます。
複数のお店で1,000円以上の買い回りをすると、購入した店舗数によってポイントが倍増するんですよ。
1店舗なら1倍。
2店舗なら2倍。
10店舗以上なら10倍。
通常、楽天では100円につき1ポイントもらえるので、10倍になると100円につき10ポイント。
ポイント倍増は、購入商品すべてに適用されます。
ブッキー
楽天スーパーセールの開催時期はいつから、いつまで? 次回は?
2023年9月度の楽天スーパーセールは、2023年9月4日(月)20:00~2023年9月11日(月)01:59です。
およそ一週間の開催。
スーパーセールと、お買い物マラソンの違いは?
どっちがお得?
ミン
楽天では1ヶ月に1回くらいのペースで、お買い物マラソンが開催されます。
「買いまわりでポイントアップ」という点では、スーパーセールもお買い物マラソンも一緒。
でも、スーパーセールは3ヶ月に1回しか開催されません。
そのため、スーパーセールでは各ショップがお買い物マラソン以上に割引するんですよ。
約200万点の商品が半額以下になります。
ブッキー
楽天スーパーセール攻略法とコツ やっておくべき事前準備
ミン
ブッキー
スーパーセール期間中、普通に買い物するだけでは損します。
損しないために、次の事前準備が必要です。
くわしく解説していきます。
事前エントリーをする
まずは、事前エントリーをしてください。
エントリーしないと、買いまわりしてもポイントがアップしません。
エントリーは簡単。10秒でできます。
\ 要エントリー /スーパーセール特設ページを見る
ポイントサイトに登録する
楽天で買い物するなら、ポイントサイト「ハピタス」経由での買い物がお得!
ブッキー
ハピタス経由で買い物すると、楽天ポイントとは別に1%のポイントゲット。
ゲットしたポイントは1P=1円くらいで換金できます!
ボクの紹介なら、登録・利用で最大2,000円分のボーナスポイントがもらえるのでお得です。
ハピタスを経由して、楽天市場で買い物する方法はとってもかんたん
「ハピタス」では、楽天以外にもサービスを利用することでPがもらえます!
中でも年会費無料のクレジットカードがおすすめ。
クレジットカードを発行するだけで、数千円分のポイントゲット!
ちょっとしたお小遣い稼ぎができますよ!
ブッキー
今なら下記のサービスがポイントアップ中です。
(期限・上限人数があるのでお早めに)
- 楽天カード : 1,300P
- 三井住友カード(ナンバーレス) : 4,500P
- エポスカード : 6,000P
- majica donpen card(マジカ ドンペンカード) : 5,200P
- 楽天証券 : 15,000P
- イオンカード(WAON一体型) : 4,500P
- イオンカードセレクト : 4,500P
- メルカード : 1,500P
- イオンカードセレクト(ミニオンズ) : 4,500P
ボクの紹介なら、登録・利用で2,000円分のポイントがもらえるのでお得です。
ハピタスに登録・利用で2,000円分のポイントをゲットする
Rakuten Rebatesに登録する
Rakuten Rebatesが、スーパーセールに合わせて最大+20%のポイント還元を実施します!
登録していない人は、これを機会に登録しておくといいですよ。
Rakuten Rebatesは、楽天が運営しているポイントサイト。
ブッキー
- Apple
- Qoo10
- ツヴィリング
- ニッセン
- ベルメゾン
- ディノス
- ベルーナ
- GAP
- フェリシモ
- アカチャンホンポ
- ふるなび
とくに、スーパーセール期間は還元率が上がるので、公式サイトでしか買えないモノをお得に買うチャンスですよ!
さらに、初回購入者は500円分の楽天ポイントがもらえます!
500円分の楽天ポイントをもらう方法は、たったの3ステップ!
ブッキー
楽天カードを発行する
楽天スーパーセールで買い物するなら、楽天カードが大変有利!
まだもっていないなら、この機会に作っておくといいですよ。
楽天カードのメリットを、ざっとまとめてみました。
- 年会費無料
- 新規発行・利用で5,000円分の楽天ポイントがもらえる
- 楽天の買い物で常にポイント還元3%以上
- 「0」、「5」のつく日の買い物でポイント還元5%以上
- 学生、主婦でも発行できる
ブッキー
\ 年会費無料・ポイント増量 /楽天カードの公式ページを見てみる
※3分ほどで申し込みできます
お気に入り登録して100円オフクーポンをゲットする
スーパーセール開始前にエントリー、5つ以上の商品をお気に入り登録してください。
スーパーセール期間中に使える100円オフのクーポンがもらえます。
スーパーセールスロットに挑戦する(1日1回)
1日1回、スーパーセールスロットに挑戦できます。
運がいいと10,000Pもらえますよ。
予約アイテムで事前に買いまわりする
一部の商品は9月4日20時よりも前から、買いまわりの対象となります!
予約アイテムにも半額などのお得商品多数!
とくに、家電製品なんかは安くなってますよ。
➡︎ 買いまわり予約アイテムを見てみる
クーポンをゲットする
エントリーが終わったら、お得なクーポンをゲットしましょう。
クーポンはスーパーセール前までの配布もあるので、とりあえずゲットだけしておきましょう。
スーパーセール特設ページを下にスクロールしていくと、クーポンの案内が出てきます。
- 開始2時間限定 半額クーポン
- 対象ショップ限定 最大2,000円オフクーポン
- 対象ショップ限定 スペシャル割引クーポン
- ダイヤモンド・プラチナ会員限定 777円OFFクーポン
- 対象アイテム限定!最大半額クーポン
- Rakuten Fashion MAX4,000円オフ ブランドクーポン
- Rakuten Fashion MAX2,500円オフクーポン
- 人気ブランドコスメ 最大1,000円オフクーポン
- 家電まつり 最大5,000円オフクーポン
- 対象のスマホ1,000円オフクーポン
- 楽天海外通販 最大1,000円OFFクーポン
- 水・お茶飲料・ソフトドリンクで使える10%OFFクーポン
- ビール・発泡酒・新ジャンル・チューハイ・ハイボール・ノンアルコール割引クーポン
- ソフトドリンク・お酒に使える最大10%OFFクーポン
- 電子書籍最大20%オフクーポン おすすめ
「ぴったりプライス」で遊んで、クーポンをゲットする
「ぴったりプライス」は、商品の合計金額を当てていくゲームです。
ゲームをすすめるごとに、セール期間中に使えるクーポンがもらえます。
やや、時間がかかりますが、片手間に遊んでみるといいですよ。
最大1,000円オフのクーポンが手に入ります。
無料の「ママ割」に登録する
子育て中なら、 無料の「ママ割」にメンバー登録 しておきましょう。
対象ショップ限定で、もらえるポイントが2倍になります。
➡︎ 【水曜・木曜限定】「ママ割」Rakuten Fashionでのお買いものがポイント最大5倍
無料の「マイカー割」に登録する
車をもっているなら、無料の「マイカー割」にメンバー登録しておきましょう。
対象ショップ限定で、もらえるポイントが5倍になります。
さらに対象のタイヤ交換がポイント10倍!
➡︎ タイヤ交換ポイント10倍キャンペーン
無料の「ペット割」登録する
ペットを飼っているなら、無料の「ペット割」にメンバー登録しておきましょう。
対象ショップ限定で、もらえるポイントが2倍になります。
楽天スーパーセール攻略法とコツ お得なもの・割引品の見つけ方
お得なセール割引品を見つける方法を6つ紹介します。
割引商品から探す(半額以下あり)
まずは、欲しい商品が決まっている場合の探し方。
楽天スーパーセールの目玉は半額以下の割引商品です。
ブッキー
半額以外にも30%オフ、40%オフなどの商品も多数あるので、合わせて検索してみるといいですよ。
人気ランキングから探す
つづいて、人気ランキングから探す方法。
楽天市場で、ジャンル毎に売れ筋商品がランキングされます。
ランキング上位にくるのは、人気の商品・割引でお得な商品。
ランキングを見て、買う商品を決めるのも楽しいですよ。
とくに、リアルタイムランキングをチェックすると、直近の人気・お得商品がわかりやすいですよ。
➡︎ リアルタイムランキングを見てみる
タイムセールから探す(時間限定 半額以下の目玉商品)
時間限定のタイムセールは、あらかじめ一部の商品が確認できます。
タイムセールを一覧をザッと確認して、時間になったら即購入するといいですよ!
タイムセールはすべて半額以下!
お得すぎて、すぐに売切れる可能性が高いですよ。
ブッキー
タイムセールのタイミングでお知らせが届くので便利ですよ
気になる商品があったら、あらかじめ「お気に入り」登録しておきましょう。
時間になるとお知らせが届くので、タイムセールで逃さずに買い物できますよ。
スーパーDEALから探す
楽天スーパーDEALも忘れずにチェック!
スーパーDEALは割引率はそれほどでもないんですが、ポイント還元率がすごいんですよ。
20〜50%の高ポイント還元なので、実質的にはすごい割引率なんです。
とりあえず、売れ筋ランキングだけでもチェックしておくといいですよ。
➡︎ 楽天スーパーDEALを見てみる
- 4時間限定!エントリー&条件達成で+5%ポイントバック
- エントリー&対象の複数ショップ購入で+5%ポイントバック!
- スーパーDEAL SHOP特集(最大50%ポイントバック)
- 人気ファッションブランド特集(最大%ポイントバック)
- 秋冬ファッション先取り特集(最大20%ポイントバック)
- ユナイテッドアローズ特集(最大30%ポイントバック)
- バロックジャパンリミテッド特集(最大30%ポイントバック)
- アーバンリサーチ特集(最大40%ポイントバック)
- パル特集(最大30%ポイントバック)
- ワールド特集(最大30%ポイントバック)
- TSI特集(最大20%ポイントバック)
- サザビーリーグ特集(最大30%ポイントバック)
- 時計専門店ザ・クロックハウス特集(最大50%ポイントバック)
- バッグ・時計特集(最大50%ポイントバック)
- スポーツ・アウトドア特集(最大50%ポイントバック)
- 生活応援特集(アウトドアや寝具など)(最大25%ポイントバック)
- おすすめ家電特集(最大50%ポイントバック)
- アイリスオーヤマ特集(最大50%ポイントバック)
- EPEIOS特集(キッチン用品・美容家電など)(最大50%ポイントバック)
- 楽天24グループ店お買い得特集(最大50%ポイントバック)
- 有名ブランド勢ぞろい!日用品特集(最大30%ポイントバック)
- 秋の新生活応援特集(最大50%ポイントバック)
- 防災特集(最大50%ポイントバック)
- ユニ・チャーム特集(最大30%ポイントバック)
- Loreal Japan特集(最大50%ポイントバック)
- 日本製紙クレシア特集(最大30%ポイントバック)
- アンファー特集(最大50%ポイントバック)
- ポリピュア特集(最大50%ポイントバック)
- ブレインスリープ特集(枕やマットレス)(最大20%ポイントバック)
- SIXPAD特集(最大50%ポイントバック)
- ペット用品特集(最大50%ポイントバック)
- Style特集(姿勢ケアシート)(最大20%ポイントバック)
- 海外通販&取り寄せグッズ特集(最大50%ポイントバック)
- リファ特集(最大50%ポイントバック)
- 脱毛&美容ケア特集(最大50%ポイントバック)
- デザイナーズ&海外ブランド&コスメ特集(最大30%ポイントバック)
- インナー特集(最大20%ポイントバック)
- キッズ・ベビー特集(最大50%ポイントバック)
- 食料品等特集(最大50%ポイントバック)
- コカ・コーラ特集(最大20%ポイントバック)
- 楽天ブックス特集(最大50%ポイントバック)
半額クーポン対象商品から探す
スーパーセール開始から2時間限定ですが、対象ショップに限り全商品が最大50%オフになるクーポンがあります。
利用条件、回数はお店によって違います。
だいたい、2時間経過する前にクーポン利用の回数条件に到達するので、スピードが勝負。
スーパーセール開始前に対象ショップを確認して、気になる商品はお気に入りに。
セール開始とともに、お気に入りに入れていた商品を買いましょう。
ラスト5時間限定のセール品から探す
ラスト5時間限定ですが、対象商品が39%オフになるセールがあります。
今回のスーパーセールだと9月10日(日)21:00スタート。
先着順などもあるので、スピードが勝負。
対象ショップを確認して、気になる商品はお気に入りに。
セール開始とともに、お気に入りに入れていた商品を買いましょう。
➡︎ ラスト時間限定の最大39%オフセールを確認する
楽天スーパーセール攻略法とコツ 「買いまわり」で買うべきおすすめ商品・お得なもの
楽天スーパーセールを攻略するには、「買いまわり」が重要。
1,000円以上の商品を購入したショップが多いほど、もらえる楽天ポイントがアップします。
1ショップで1倍。2ショップで2倍。
最大10ショップ以上まわることで、購入商品すべての楽天ポイントが10倍!
ブッキー
ギフトカード
まず、検討するべきはギフトカードです。
Apple Gift Card、Google Play ギフトコードが定価で購入できます。
定価で購入しながら楽天のポイントバックが発生。
ブッキー
Android携帯ユーザーなら、Google Play ギフトコードを買っておけば絶対損しません!
Apple Gift Cardは音楽やアプリだけでなく、パソコンやiPhoneを買うのにも使えます!
サーティワン アイスクリーム、幸楽苑のデジタルギフトもおすすめ。
ふるさと納税
つぎに検討するべきはふるさと納税です。
ふるさと納税も買いまわりの対象。
同じ自治体に複数のふるさと納税をするよりも、複数の自治体に寄付した方がお得です。
例1) 北海道紋別市に10,000円×3(合計30,000円)のふるさと納税をした : 買いまわりで「1店舗」とカウント
例2) 北海道紋別市に10,000円、福岡県飯塚市に10,000円、佐賀県上峰町に10,000円のふるさと納税をした : 買いまわりで「3店舗」とカウント
ブッキー
ふるさと納税を利用すれば、その分税金が安くなります。
さらに楽天ポイントが大量にもらえるのでお得!
ブッキー
個人的なイチ押しはオホーツク産ホタテ玉冷大 1kg。
肉厚のある貝柱! 刺身、バター焼き、フライなどするとめちゃくちゃおいしいですよ。
➡︎ オホーツク産ホタテ玉冷大 1kgを今すぐ見てみる(寄付金額:14,000円)
北海道 白糠町のエンペラーサーモン。もいいですよ。
たっぷり1kg。お刺身、カルパッチョ、ムニエルなどが楽しめます!
➡︎ 【ふるさと納税】エンペラーサーモン 1kgはコチラ(寄付金額:15,000円)
基本的には
住民票に書いてある住所で会員登録をして、普通に楽天市場で買い物するだけ
です!
くわしいことは、各ステップの解説を読んでみてください。
お得なふるさと納税の探し方
とくにレビュー高評価品、訳あり返礼品はおすすめです!
➡︎ レビュー高評価のお礼の品
➡︎ 訳あり返礼品
ふるさと納税ランキング ベスト10
数あるふるさと納税の中から、2022年の人気のベスト10位はこちら。
1万円〜2万円くらいまでの価格帯が人気です。
ブッキー
- 鉄板焼 ハンバーグ デミソース 20個(寄付金額:10,000円)
- 国産 うなぎ 蒲焼 4尾(計800g以上) (寄付金額:24,000円)
- ファーストクラス チーズ in ハンバーグ 130g×10個(寄付金額:7,000円)
- うなぎ 長蒲焼 2尾 330g(寄付金額:12,000円)
- うなぎ 蒲焼 鰻 140g以上 2尾 合計 340g(寄付金額:10,000円)
- うなぎ 蒲焼 3尾(計540g以上)(寄付金額:16,000円)
- 山田水産の霧島湧水鰻(計800g以上 / 160g以上×5尾) (寄付金額:28,000円)
- うなぎ 長蒲焼 4尾 660g(寄付金額:23,000円)
- 国産うなぎ蒲焼特大サイズ4尾(計800g以上)(寄付金額:20,000円)
- 九州産黒毛和牛 ハンバーグ 140g×12個(寄付金額:12,000円)
1,000〜4,000円でもらえるふるさと納税品
寄付金額1,000〜4,000円でもらえるふるさと納税をピックアップしました。
ふるさと納税の還元率は通常30〜40%と言われていますが、低価格のふるさと納税は意外と還元率が高いんですよ。
ブッキー
1,000円でできるふるさと納税。「買いまわり」の調整にぴったりで、リピートする人も多いんです。
乾燥きくらげ、パパイヤが入った沖縄のふりかけ。ご飯のお供にどうぞ!
➡︎ 【ふるさと納税】ご飯の友 (アグ)はコチラ(寄付金額:1,000円)
紅はるかを使った芋の甘納豆も人気。レビュー評価4.9点超え!
家電・電化製品・ガジェット
スーパーセール中はポイント還元率が上がるので、高額の家電や電化製品を買うチャンス!
- Joshin web
- 楽天BIC ポイント最大10倍祭
- ダイソン スペシャルWEEK
- 人気スマホ1,000円オフクーポン
- 家電まつり 最大5,000円オフクーポン
- おすすめ家電特集(最大50%ポイントバック)
- アイリスオーヤマ特集(最大50%ポイントバック)
- EPEIOS特集(キッチン用品・美容家電など)(最大50%ポイントバック)
ファッション(服・靴)
服に関してはとりあえずランキングをチェックしておくといいですよ。
流行りのデザインが、格安で販売していたりします。
メンズファッションのランキング
ポイント還元率50%以上の商品も見つかります。
高ポイントバック商品はこちら
スーパーDEAL ファッションセール
- 人気ファッションブランド特集(最大%ポイントバック)
- 秋冬ファッション先取り特集(最大20%ポイントバック)
- ユナイテッドアローズ特集(最大30%ポイントバック)
- バロックジャパンリミテッド特集(最大30%ポイントバック)
- アーバンリサーチ特集(最大40%ポイントバック)
- パル特集(最大30%ポイントバック)
- ワールド特集(最大30%ポイントバック)
- TSI特集(最大20%ポイントバック)
- サザビーリーグ特集(最大30%ポイントバック)
- 時計専門店ザ・クロックハウス特集(最大50%ポイントバック)
- バッグ・時計特集(最大50%ポイントバック)
あとはRakuten Fashionを要チェック。セールやクーポンが充実。
➡︎ Rakuten Fashionを見てみる
そのほか、クーポン・セール情報をまとめました。
スポーツウェア・アウトドア
スポーツウェア、アウトドア用品もセール。
- スポーツ・アウトドア特集(最大50%ポイントバック)
- 生活応援特集(アウトドアや寝具など)(最大25%ポイントバック)
キッズファッション
キッズファッションは1,000円以下の商品が多数あるので、買いまわりに気をつけてください。
2着以上買うなど、1,000円以上になるように買い物するといいですよ。
- キッズ・ベビー特集(最大50%ポイントバック)
ベビー・マタニティ
セール期間はオムツを安く買うチャンス!
そのほかにも、ベビーカーや抱っこ紐など高額商品をお得に買っちゃいましょう。
マタニティ用品も買いまわりに最適。
お米
お米もこの機会に買っておくといいですよ。
5kgでも送料無料。2,000円くらいから購入できます。
➡︎ 【送料無料】5kgのお米を見てみる
10kgだと3,000円くらいから購入可能。
➡︎ 【送料無料】10kgのお米を見てみる
我が家で購入しているのはコシヒカリのプレンド米。10kgで3,600円くらいなんですが、ホントに美味しいです。
無洗米ならコチラの「山形県産 あきたこまち」が人気。常にランキング首位。
大家族なら20kgまとめて。6,000円を切るお米がありますよ。
➡︎ 【送料無料】20kgのお米を見てみる
食品
1,000〜1,500円かつ送料無料で1,000〜1,500円で買える食品をピックアップしてみました。
この価格帯でも、結構いい商品があるんですよ。
食物繊維たっぷり もち麦。お米に少しいれて、そのまま炊けます。プチプチでおいしい!
➡︎ 国産もち麦 900gはコチラ
酒のおつまみ、ご飯のお供になる半生食感のかつお節スライス。タンパク質が豊富なので、子どものおやつにもおすすめ。
➡︎ そのまま食べるかつおスライスはコチラ
しそ風味のひじき生ふりかけメガ盛り。子供に人気だそうです。ご飯がめちゃくちゃすすみますよ。
➡︎ ひじき生ふりかけメガ盛り福袋企画[70g×4袋]はコチラ
不定期開催・数量限定のカネ吉の惣菜おまかせセット。チルドのお惣菜が12個入り。人気ですぐに売り切れます。
毎回人気の松屋。牛めしの具30食セットが61%オフ!
- 食料品等特集(最大50%ポイントバック)
お菓子・スイーツ
1,000円以上で買えるお菓子・スイーツの中から送料無料で、レビュー得点が高いものをピックアップしました。
ボクがリピートしていて、レビュー得点が高いのが4種類のミックスナッツ。
850g入りで1,500円くらい。無塩・有塩の2タイプ。毎日1つかみ食べても1ヶ月くらいもちますよ。
➡︎ 4種類のミックスナッツ850gを今すぐ買う
マリーハニー。マヌカハニーと同等の健康活性力があるそうです。おいしいし、チューブタイプで使いやすい!
➡︎ マリーハニーTA 20+ 130g スタンドパックを今すぐ買う
➡︎ 【送料無料】1,000〜1,500円のお菓子・スイーツを見てみる
➡︎ 【送料無料】1,500〜2,000円のお菓子・スイーツを見てみる
水・ソフトドリンク
ペットボトルの水、ソフトドリンクを普段から飲んでいるなら、スーパーセールのタイミングで箱買いすると楽ですよ。
ティーバッグタイプのルイボスティーが大変お得。1,000円で100包入り。
➡︎ ルイボスティー100包入りを今すぐ買う
ブッキー
カフェインレスなので、とっても重宝しています。
コーヒーを買うなら澤井珈琲。スーパーセール中は割引や、ポイント還元率アップ!
➡︎ 澤井珈琲 Beans & Leaf|創業39年 世界中から厳選したコーヒー豆の専門店
- 水・お茶飲料・ソフトドリンクで使える10%OFFクーポン
- コカ・コーラ特集(最大20%ポイントバック)
お酒
普段からお酒を飲んでいるなら、この機会にまとめて買うとポイントががっつりついてお得。
6,578円の赤ワイン11本セットとか、お得すぎます。
大吟醸酒5本セットが半額。10,978円。
また、忘れてはいけないのがふるさと納税。
ビール、焼酎、日本酒など豊富にありますよ!
➡︎ 【ふるさと納税】ビール・洋酒
➡︎ 【ふるさと納税】日本酒・焼酎
サプリメント
普段飲んでいるサプリメントがあるなら、この機会にまとめて買うとお得。
ブッキー
なかやまきんに君プロデュースのプロテインが好きなんですが、普通に買うと高いんですよ…。セールのときに買っています。
日用品・雑貨
洗剤などの日用品は、まとめて買うとポイントがついてお得。
日用品雑貨のランキングをチェックすると、洗剤・柔軟剤などが常に上位です。
➡︎ 日用品雑貨のランキングを見てみる
日用品に使えるクーポンもお忘れなく。
洗剤、シャンプーなどはポイントバック率が高い楽天スーパーDEALがおすすめ。
➡︎ スーパーDEALで日用品を見てみる
スーパーDEALなら、ポイント還元率が最大50%などのお得な商品も!
- 楽天24グループ店お買い得特集(最大50%ポイントバック)
- 有名ブランド勢ぞろい!日用品特集(最大30%ポイントバック)
- 秋の新生活応援特集(最大50%ポイントバック)
- 防災特集(最大50%ポイントバック)
- ユニ・チャーム特集(最大30%ポイントバック)
- Loreal Japan特集(最大50%ポイントバック)
- 日本製紙クレシア特集(最大30%ポイントバック)
- アンファー特集(最大50%ポイントバック)
- ポリピュア特集(最大50%ポイントバック)
- ブレインスリープ特集(枕やマットレス)(最大20%ポイントバック)
- SIXPAD特集(最大50%ポイントバック)
- ペット用品特集(最大50%ポイントバック)
- Style特集(姿勢ケアシート)(最大20%ポイントバック)
オムツをお得に買うチャンス!
口紅がつきにくく、息がしやすい立体構造マスク。
ほかにも、こちらのホテルタオルが人気。10万件以上のレビューがついています。
靴の除菌スプレー。革靴や冬のブーツに大活躍。1,000以上のレビューがついています。
ティッシュ・トイレットペーパー
自宅に保管スペースがあるなら、ティッシュ・トイレットペーパーのまとめ買いがお得。
ドラッグストアよりも安く買えるし、買いまわりでポイントが大量にもらえます。
美容・コスメ
美容・コスメ品もチェックしておくといいですよ。
ランキングを見れば、その時に人気でお得な商品がすぐわかります。
➡︎ 美容・コスメのランキング
- MTG
- YAMAN
- クオリティファースト セール
- turunishi オーガニックコスメ
- リファ特集(最大50%ポイントバック)
- 脱毛&美容ケア特集(最大50%ポイントバック)
- デザイナーズ&海外ブランド&コスメ特集(最大30%ポイントバック)
PLuS プラセンタ モイスチュアマスクはランキン上位の常連。
約1,500円で35枚入り。お得な価格だから、毎日パックできますよ。
➡︎ PLuS プラセンタ モイスチュアマスクを今すぐ買う
コンタクト
コンタクトを利用している人は、この機会にまとめ買いしておくといいですよ。
➡︎ コンタクトレンスランキングを見る
また、スーパーDEALなら高ポイント還元のコンタクトが見つかります。
➡︎ スーパーDEALでコンタクトを探す
下着・インナー
そろそろ下着・インナーが古くなっていませんか?
買い換えるなら、このタイミングにどうぞ。
- AIKIMANIA(アイキマニア)
- tu-hacci(ツーハッチ)
- noA600webshop(補正下着、マタニティ下着)
- インナー特集(最大20%ポイントバック)
男性ならビジネス用靴下をまとめ買いするのがおすすめです。
本・雑誌・DVD
楽天ブックスなら、いつでも全品送料無料。
わざわざ本屋で買うよりも、楽天ブックスの方が手軽。さらにポイントがもらえます。
ブッキー
乾電池なんかも売っています。
ブッキー
さらに、楽天ブックスで買い物をすると、楽天SPUプログラムによりポイント還元率がアップ!
楽天ブックスで1,000円以上買い物すると、使用した月の月初から月末までポイント還元率が0.5%アップします。
➡︎ 楽天ブックス SPUの詳細をチェックする
楽天ブックスにはお得なキャンペーンがあるので、こちもお忘れなく。(要エントリー)
- 条件達成でポイント2倍
- 楽天学割メンバー限定 毎週水曜日はポイント3倍以上(9月6日(水)10:00~9月7日(木)09:59)
- 楽天ブックス特集(最大50%ポイントバック)
注意点として、楽天ブックスで何冊を買っても買いまわりでは1店舗とカウントされます。
買いたい本が複数あるなら、楽天ブックス以外も利用して買いまわりするといいですよ。
楽天ブックス以外におすすめの本屋は次の2つです。本を大量に買う際は参考にしてください。
- bookfan 2号店 楽天市場店(1,000円以上で送料無料)(「0」「5」のつく日にポイント4倍)
- bookfan 1号店 楽天市場店(3,000円以上で送料無料)(「0」「5」のつく日にポイント7倍)
電子書籍(楽天Kobo)
楽天では電子書籍も販売しています。
電子書籍を買うなら、楽天Koboがイチオシ!
ブッキー
AmazonのKindleアプリと同じように使え、なによりAmazonの電子書籍より安いんですよ!
楽天Koboで買い物をすると、楽天SPUプログラムによりポイント還元率がアップ!
楽天Koboで1,000円以上買い物すると、使用した月の月初から月末までポイント還元率が0.5%アップします。
➡︎ 楽天Kobo SPUの詳細をチェックする
さらに、セール時期にあわせて最大20%オフのクーポンが配布されるので、電子書籍をまとめ買いするとめちゃくちゃお得。
1,000円ぴったり、ポッキリ商品
検索画面で1,000円ぴったりの商品を探すことができます。
スーパーDEALで1,000円ポッキリの商品を買うのもおすすめ。
1,000円で買えるうえに、10〜40%のポイント還元が設定されています。
買い回りのポイント還元と合わされば、半額くらいで買えちゃうことも。
少し変わったものだと、しいたけ栽培セットが1,000円ちょっとで買えますよ。
そのほか、人気だったり、おすすめの1,000円商品を紹介します。
スポンサーリンク
楽天スーパーセール攻略法とコツ 買いまわり特典ポイントの仕組みとからくり・計算方法
スーパーセールの攻略法として、特典ポイントの仕組みとからくり、計算方法を解説します。
楽天では通常の買い物でも1%の楽天ポイントがもらえますが、買いまわりをすることでボーナスポイントがもらえます。
買いまわりでもらえるポイントは、次のように計算します。
買いまわりでもらえのポイントの計算チェック表をまとめました。
買いまわり数 | ポイント倍率 | ポイント還元率 | ポイント還元率内訳 |
1店舗 | 1倍 (通常ポイント) |
合計金額の1% | 通常ポイント1% |
2店舗 | 2倍 | 合計金額の2% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント1% |
3店舗 | 3倍 | 合計金額の3% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント2% |
4店舗 | 4倍 | 合計金額の4% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント3% |
5店舗 | 5倍 | 合計金額の5% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント4% |
6店舗 | 6倍 | 合計金額の6% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント5% |
7店舗 | 7倍 | 合計金額の7% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント6% |
8店舗 | 8倍 | 合計金額の8% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント7% |
9店舗 | 9倍 | 合計金額の9% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント8% |
10店舗以上 | 10倍 | 合計金額の10% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント9% |
楽天スーパーセール攻略法とコツ 注意点とポイント上限ルール
スーパーセールの攻略法として、注意点とポイント上限について解説します。
特典ポイントの注意点
スーパーセールの買いまわりでもらえる特典ポイントには、次の注意点があります。
- 1ショップでのお買い物合計金額は1,000円(税込)以上
- 特典ポイントは上限7,000ポイント
- 特典ポイントは期間限定のポイント
買いまわりは1ショップでのお買い物合計金額が、1,000円以上必要です。
(税込、送料別、クーポン適用後の金額)
特典ポイントの上限は7000ポイント(改悪・変更)
買いまわりでもらえる特典ポイントは7,000ポイントの上限あり!
そのため、買いまわりのショップ数が増えるほど、上限となる合計金額は下がっていくんですよ。
さらにスーパーセールでもらえる特典ポイントは期間限定ポイントです。
付与予定日と使用期限を表にまとめました。
ポイント付与予定日 | 2023年10月15日(日)頃 |
ポイント期限 | 2023年11月30日(木)23:59まで |
だいたい、1.5ヶ月で使い切る必要があります。
ブッキー
特典ポイントの上限確認方法は?
特典ポイントの上限は、買いまわりしたショップ数によって変わります。
表にまとめてみました。
買いまわり数 | ポイント倍率 | 買いまわり合計金額 (税抜・送料別・クーポン適用後) |
1店舗 | 1倍 (通常ポイント) |
通常ポイントなので制限なし |
2店舗 | 2倍 | 700,000円 |
3店舗 | 3倍 | 350,000円 |
4店舗 | 4倍 | 233,333円 |
5店舗 | 5倍 | 175,000円 |
6店舗 | 6倍 | 140,000円 |
7店舗 | 7倍 | 116,700円 |
8店舗 | 8倍 | 100,000円 |
9店舗 | 9倍 | 87,500円 |
10店舗以上 | 10倍 | 77,800円 |
特典ポイントの上限を超えたら?
7,000ポイントの上限を超えた場合、それ以上はもらえません。
ただし、通常ポイント、SPUのポイント、その他のキャンペーンポイントなどはもらえるので安心してください。
ポイント付与対象金額は税抜価格に変更(改悪・変更)
2021年4月1日から、ポイント付与対象金額が税込価格から税抜価格に変更されました。
以前は税込価格100円ごとに1ポイントもらえましたが、現在は税抜価格100円ごとに1ポイントです。
以前 : 11ポイント
現在 : 10ポイント
SPU(スーパーポイントアッププログラム)・各種キャンペーンでもらえるポイントも同じルールになります。
ブッキー
楽天スーパーセールをさらにお得にする裏技・攻略法
スーパーセールの攻略法として、下記の5つの裏技を紹介します。
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸の勝利でポイントアップ
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸のいずれかが試合に勝利した翌日は、楽天市場での買い物でもらえるポイントがアップします。
- 1チーム勝利の翌日 : ポイント還元率1%アップ
- 2チーム勝利の翌日 : ポイント還元率2%アップ
ポイントアップには事前エントリーが必要。
買い物前にエントリーページをチェックしてみてください。
5と0のつく日にポイントアップ
楽天市場では、「5」と「0」のつく日に買い物をするとポイント5倍!。
(通常ポイント1倍、楽天カード利用で2倍、「5」のつく日ポイントアップ2倍)
今回のスーパーセールだと9月5日(火)、10日(日)が該当。
「5」と「0」のつく日にポイント5倍をゲットするための条件は次の2つ。
- 対象日当日にエントリーする
- 楽天カードで支払う
対象日当日にエントリーする
ポイントをもらうに、対象日当日にエントリーが必要です。
エントリーは3秒ほどで終りますよ。
楽天カードで支払う
「5」と「0」のつく日の2倍ポイントをもらうためには、楽天カードで支払う必要があります。
ブッキー
\ 年会費無料・ポイント増量 /楽天カードの公式ページを見てみる
※3分ほどで申し込みできます
39キャンペーン
楽天では80%の店舗が、送料無料ライン対応ショップ(39ショップ)に対応しています。
対応店では3,980円の買い物で送料が無料。
「39キャンペーン」にエントリーしておけば、さらにポイント還元率が2倍!
エントリーは無料なので、とりあえずエントリーしておくといいですよ。
キャンペーンはスーパーセール開始後からエントリー可能になります。
リピート購入でポイント2倍
以前購入した商品をもう一度買うことで、ポイント2倍。(開催されないこともあります)
開催されるとしたら9月10日の可能性が高いです。
定期的に買う商品は、この機会に買うといいですよ。
下記の条件があるので、その点は注意してください。
- 購入履歴画面から購入が可能な商品のみ
- 以前購入したショップから購入
- 指定期間内に買った商品が対象
楽天トラベル利用でポイントアップ
スーパーセールに合わせて、旅行や出張の予約もしちゃいましょう!
ブッキー
楽天トラベルはSPUプログラムの対象です。
➡︎ 楽天トラベル SPUの内容を確認する
ブッキー
楽天スーパーセール攻略法とコツ 損しないおすすめの買いまわり戦略まとめ
では、ボクがどんな戦略で買い物をするか、実際に買っているものを例に紹介しますね。
お買い物マラソン、スーパーセールでは次のような順番で買い物しています。
- 欲しいもの・必要なもの
- ほぼ毎回購入するもの
- ストック数を確認して購入する常備品
- ふるさと納税
- 10ショップ達成のために購入するもの
まずは欲しいもの・必要なものから購入。
季節によって変わりますが家電、寝具、服なんかですね。
つづいて、ボクがほぼ毎回購入するのは次の5つ。
- Apple Gift Card(3,000〜5,000円)
- ビール
- 楽天kobo(電子書籍)で小説・漫画(まとめ買いでクーポン利用)
- 楽天ブックスで本を購入
- レトルトのお惣菜セット(実家用)
Apple Gift Card(もしくはGoogle Playコード)は必須ですね。買いまわりを利用すれば割引価格で購入できます。
小説・漫画は電子書籍で、セールにまとめて購入。クーポンを利用すれば最大20%オフで買えます。
実用書、勉強に必要な本は楽天ブックスで購入。
また、実家に住む両親にお惣菜セットを購入。
ブッキー
その月の買い物はすべてポイント還元率が1%アップします
つづいて、常備品しているものを確認。無くなりそうなら買い足しておきます。
だいたい、この時点で6〜7品購入。合計金額が3〜4万円になっていることが多いですね。
さらに、ふるさと納税を物色。ふるさと納税は納税額に上限があるので、買う時と買わないときがあります。
最後に、1,000円ちょっとの商品を買って10ショップの買いまわりをクリア。
そのときの好みによって、次のリストから選びます。
買いまわりでは、1ショップ1,000円以上の買い物をすることでポイント還元率が1%アップします。
たとえば、すでに4万円分の買い物をしているなら、1,000円の商品を1点買うだけで400円のポイント還元。
1,000円の商品でも、実質は数百円で買えちゃうんです。
ブッキー
だいたい、1回のセールで3〜6万円ほど購入し、4,000〜10,000円くらいはポイント還元されます。
楽天スーパーセール攻略法とコツ よくある質問(FAQ)
最後に、スーパーセールのよくある疑問に解答します。
買う順番は関係ある?
スーパーセールで、買う順番は関係ありません。
買い回りでもらえるポイントは、「セール期間に買った商品の合計 × 買いまわりのポイント倍率」で計算されます。
そのため、買う順番は関係なし。
セールの初日に買っても、最終日にまとめて買っても、買いまわりでもらえるポイントは変わらないんです。
公式サイトにもしっかりと記載されているので、安心してください。
➡︎ 公式サイトでチェックしてみる
ポイントで支払いをした買い物も、買いまわりの対象になりますか?
買いまわりの対象になります。
ポイント利用前に1,000円以上(税込)の商品なら、支払い時にポイントを利用しても1ショップとしてカウントされますよ。
販売価格1,200円。500ポイント、現金700円で支払った。
公式サイトにもしっかりと記載されているので、安心してください。
➡︎ 公式サイトでチェックしてみる
半額以下の目玉商品はありますか?
時間限定のタイムセールは半額以下になる商品が多数。
また、スーパーDEAL、2時間限定の半額クーポンなどを利用すると半額以下で買えるものが多数あります。
1,000円以下の商品を複数買っても、買いまわりの対象になりますか?
同じショップで、合計金額が1,000円以上になれば、買いまわりの対象になります。
たとえば、ショップAで500円の商品を2つ購入した場合、合計金額は1,000以上になりますよね。
そのため、ショップAは買いまわりの対象になります。
公式サイトにもしっかりと記載されているので、安心してください。
➡︎ 公式サイトでチェックしてみる
10店舗以上買いまわりしたらどうなる?
10店舗以上買い物しても、ポイント還元率は増えていきません。
10倍が最大です。
表にすると次のようになります。
買いまわり数 | ポイント倍率 | ポイント還元率 | ポイント還元率内訳 |
1店舗 | 1倍 (通常ポイント) |
合計金額の1% | 通常ポイント1% |
2店舗 | 2倍 | 合計金額の2% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント1% |
3店舗 | 3倍 | 合計金額の3% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント2% |
4店舗 | 4倍 | 合計金額の4% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント3% |
5店舗 | 5倍 | 合計金額の5% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント4% |
6店舗 | 6倍 | 合計金額の6% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント5% |
7店舗 | 7倍 | 合計金額の7% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント6% |
8店舗 | 8倍 | 合計金額の8% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント7% |
9店舗 | 9倍 | 合計金額の9% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント8% |
10店舗以上 | 10倍 | 合計金額の10% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント9% |
11店舗以上 | 10倍 | 合計金額の10% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント9% |
12店舗以上 | 10倍 | 合計金額の10% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント9% |
20店舗以上 | 10倍 | 合計金額の10% | 通常ポイント1% 買いまわりポイント9% |
特典ポイントの上限に、SPUのキャンペーンポイントは含まれますか?
買いまわりによる上限ポイント(7,000P)に、SPUでもらえるポイントは含まれません。
公式サイトにもしっかりと記載されているので、安心してください。
➡︎ 公式サイトでチェックしてみる
ポイントはいつ反映されますか?
通常ポイントは、購入日から20日後に付与されます。
買い回りでもらえる特典ポイントは、翌月の15日頃に付与されます。
特典ポイントの付与予定日、使用期限を表にまとめました。
ポイント付与予定日 | 翌月の15日 |
ポイント期限 | 翌々月末 |
スーパーセールの頻度は?
スーパーセールは3ヶ月に1回。3、6、9、12月の初旬に開催されます。
そのため、毎月のお買い物スーパーセール合わせて、欲しいものを登録しておくといいですよ。
家電製品も半額になる?
楽天というと食品やファッション系が強いイメージですが、スーパーセールでは家電も大幅に安くなります!
半額以下になっている家電製品も多数あるので、チェックするといいですよ。
➡︎ 家電 半額以下の商品はこちら
家電を探すなら、スーパーDEALもおすすめ。安くなっている上に、すごいポイントパックの商品が多数あります。
➡︎ スーパーDEAL 家電はこちら
実際に買ったもの・買ってよかったものは?
スーパーセールで買ったものは楽天ROOMにまとめていきます。
ブッキー
➡︎ 楽天ROOM「2022年スーパーセールで買ったもの」コレクションをチェックする
我思う故に我あり
ということで、本記事では2023年9月の楽天スーパーセールと、その準備・攻略法について解説しました。
必要ないものを買うと損しますが、セールを上手く利用すればお得に買い物できるし、がっぽりと楽天ポイントをゲットできますよ!
楽天スーパーセールは、楽天カードで支払うとさらにポイントがもらえます。
楽天カードをもっていないなら、次回のセールに向けて作っておくといいですよ。
➡︎ 今すぐ、楽天カードを申し込む
楽天お買い物マラソン攻略法
楽天スーパーセールは3ヶ月に1回ですが、楽天お買い物マラソンは月に1回ほどのペースで開催しています。
楽天お買い物マラソンの攻略は別記事にまとめているので、こちらも読んでくれるとうれしいです。
➡︎ 楽天 お買い物マラソン おすすめ商品・攻略法・事前準備を紹介
合言葉は「ふつかよい」
いつも参考にさせていただいてます。
いつもモタモタしているさいか、なかなか半額商品を手に入れることはできず、がっくりです。
どうすれば、購入することができるのか、またコツなど教えていただけると嬉しいです。
ストゥブ、当たりますように。
よろしくお願いします!
コメントありがとこうございます!
LINEのほうにも合言葉をメッセージいただけますでしょうか。
当選発表はLINEで行いますので。
^_^