ベトナム ホーチミンで食べたバンカンクア(BÁNH CANH CUA)を紹介します。
ベトナムではたまにあることなんですが、店名が料理名となっているお店です。
「バンカンクア」(店名)はホーチミンの中心からは少し離れたお店なんですが、ここの「バンカンクア」(料理名)が濃厚で最高でした。
ぜひみなさんにも食べて欲しいので紹介します!
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
ホーチミンのローカル店「バンカンクア」ベトナム風カニうどんが旨い!
ホーチミンのローカル店で食べたバンカンクア(BÁNH CANH CUA)。
店名にもなっているバンカンクアはベトナム風カニ汁うどんなんて呼ばれます。
バンカン(BÁNH CANH)はタピオカで作った麺。日本のうどんなような形をしています。クア(CUA)はベトナム語で「蟹」のことです。
たっぷりのカニの身が最高なんです。そして安い!
「バンカンクア」の外観
やってきました「バンカンクア」。ローカル店なのでベトナム初心者はちょっと躊躇ししてまうかもしれません。でも、危険はないので安心してください。

ショーケースにはカニの身、エビの身がゴロゴロ。(写真の右下はカニの剥き身です)

寸胴でしっかりと旨味を出したスープ。スープが売り切れた時点で閉店だそうです。

「バンカンクア」の店内
店内はローカル店にしては比較的キレイです。

床はしっかりと掃除されています。汚いお店だとカニの殻、エビの尻尾などが散乱していることがあります。笑

「バンカンクア」ベトナム風カニうどん
バンカンクア。

バンカン(タピオカで作った麺)は太さはうどんほどあります。日本のうどんのようにコシはなく、モチっとしています。

濃厚でとろみのあるスープ。甲殻類から出たであろう旨味がたまりません。

ほぐしたカニの身。ベトナムでもカニは少し高級食材です。(といっても日本に比べれば安い)

カニのすり身。

テーブルの上に置いてある揚げパンは有料です。一皿3,000VND(日本円で約15円)

この揚げパンをスープにたっぷりと浸します。

濃厚なスープをたっぷりと吸った揚げパン。最高です。有料ですが、ぜひ揚げパンを食べてください。

会計はいくら?
二人で食事して73,000VMNDでした。日本円で約365円です。安い!
内訳はバンカンクアが2杯で70,000VND。揚げパンが3,000VNDでした。
我思う故に我あり
バンカンクアはレストランなどではあまり見かけません。
今回紹介したお店みたいにちょっとローカルなお店に行く必要があります。
それでも食べる価値はあるので、ぜひ行ってみてください!
お店の詳細情報はこちら
| 店名 | バンカンクア(BÁNH CANH CUA) |
| 住所 | 87 Trần Khắc Chân, Tân Định, Quận 1, Hồ Chí Minh |
| 地図 | |
| 時間 | 14:30 – 20:30 |
| 休み | 無休(旧正月などは不明) |
| 電話 | 84 93 308 00 57 |
スポンサーリンク



