MENU

カテゴリー

【悲劇】仕事がつまらない 悩みながら11年働いたサラリーマンの末路【メーカー系エンジニア】

会社の仕事がつまらない
 
仕事に興味がもてない
 
仕事にやりがいを感じない
 
人生が無意味なモノに思える
 
割り増しで退職金をくれるなら、今ここでサインしたい

正直に答えてほしいんですが、会社の仕事面白いですか?

すいません。サラリーマンの方をバカにしているわけではないんです。

ただ、会社の仕事がつまらないと悩みながら、辞めるわけにもいかず働いている人が多いと思うんですよ。

実際、ボクもそうでした。

仕事がつまらないと悩みながら、11年間サラリーマンとして働いていたんです。

でも、今では仕事が楽しくてたまりません。

仕事がつまらないと感じても、打開する方法はあるんですよ。

あ、最初に言っておくと「一生懸命やっていれば、どんな仕事も面白くなる」なんて根性論じゃないですよ。

この記事ではボクがどんな風に悩んできたのか告白。

記事の後半では、どうやってこの地獄から抜け出すのか、同じように悩んでいる人へのアドバイスも書いています。

最後まで読んでくれるとうれしいです。

「仕事がつまらない」と悩みながら働いた11年間の軌跡

階段に登る

ちょっとだけ、ボクの昔話に付き合ってください。

ボクがどれだけ会社の仕事がつまらないと感じ、悩んでいたかがわかるかなと思います。

そもそも就職活動から失敗していた

思い返してみると、就職活動から失敗していたんです。

ボクは都内の公立大学に通っていました。

小学生のときから理系科目が得意だったこともあり、大学では工学部を専攻。

大学院まで進学しました。

とくに勉強がしたかったわけではありません。学部卒よりも、大学院卒の方が初任給がいいんですよ。

まあ、それほど勉強に熱心な学生ではなかったってことですね。

就職活動も、イマイチ真剣さが足りなかったと思います。

とりあえず理系の大学院なので、企業の実態もわからず理系の会社を面接。

だいたい、メーカー系のエンジニア職を狙っていましたね。

まあ、そんな具合だから面接が上手くいかず、不採用が続きました。

周りの友達がどんどん就職先を決めていくなか、ボクはなかなか内定がもらえなかったんです。

梅雨が終わり、夏の気配がただよってきた7月。

大学の推薦制度を利用して、なんとか内定がとれたんです。

東京に本社がある、中堅のプラントエンジニア会社でした。

入社して半年。すでに仕事がつまらなかった

入社して1ヶ月。研修を終え、配属先が決まりました。

本社の設計部門です。ボクは機械系出身だったので、まあ妥当な人事ですね。

ボクが配属されたのは、官庁の上下水道施設を設計する部署でした。

配属後、試験雇用期間が終わるまではかんたんな業務ばかり。

ひたすら書類のチェックや、図面のチェックなんかしていました。

でも、試験雇用期間が終わると大きな仕事がやってきました。

ちょうど派遣の方が辞めるタイミングだったため、その人の仕事を引き継いだんです。

たしか、3億円くらいの案件でした。

そのあと立て続けに1.5億くらいの案件。1億くらいの案件を担当することに。

なんだかんだで合計5億以上の仕事。

「新入社員にこんな大きな仕事任せてくれるなんて。すごいな〜」と思ったのを記憶しています。

額が大きいだけあって、やりがいはあります。

たまに「新入社員は雑用ばかり。やりがいのある仕事がなくてつまらない」って話を聞きますよね。

ボクの場合はそんなことありませんでした。

合計5億の仕事。みんなのくらしに直結するインフラ設備。

バリバリやりがいがある仕事。

バリバリやりがいがある仕事のはず。

バリバリやりがいがある仕事だと思った。

バリバリやりがいがある仕事だと言い聞かせて、がんばった。

でも、終わってみるとぜんぜん心が震えない。

建設し終わった設備を見ても、興味がわかない。ぜんぜん達成感がない

このとき、ボクは自覚しました。

「あ、自分にはこの仕事はつまらないや。興味がないや」って。

現場に出て、さらに興味をなくしていく

工事現場

仕事がつまらないと感じても、打開策が思いつかないまま、ダラダラと仕事をしていました。

そして、3年目の春。

異動の辞令がでました。

設計の部門から、建設部門に移ることになったんです。

建設部門では工事現場に派遣され、現場監督して工事をまとめていきます。

まあ、プラントエンジニアとしては悪くないキャリア。

現場を知らず、設計だけやっていると頭でっかちになってしまい、上手い設計はできないんですよ。

異動の辞令が出たとき、現場なんてめんどくさいなと思いながらも、違う感情もありました。

淡い期待を抱いていたんです。

「もしかしたら、現場の仕事は面白いかもしれない」

ボクには設計の仕事があわなかったけど、現場の仕事は好きになるかもしれない。

いや、現場の仕事を経験したら設計の仕事も面白くなるかもしれない。

そんな風に前向きに考えんたですよ。

でも、移動して3ヶ月ほどでわかっちゃいました。

「あ、現場監督の仕事は、設計の仕事よりも興味がわかない」

幸か不幸か、現場監督の仕事は給料がよかったです。

手当もいれると、手取りで50万円くらいもらっていましたね。

仕事がつまらないと悩みながらも、お金の力によってつなぎとめられていました。

会社を辞めることを視野にいれながら仕事を続けていた

3年間の現場経験を終え、再度の異動で設計部門に戻ってきました。

経験も積んだので、もう立派な中堅社員。任される仕事の規模も大きくなっていきます。

数十億の案件を任されるようになりました。

エンジニアとしては喜ぶべきなのかもしれません。

でも、ボクにはもうぜんぜん興味がわきませんでした。

このとき、会社を辞めることを視野にいれながら、仕事を続けていくと決意しました。(詳しくは記事の後半)

週に数回の出張。

出張手当はスズメの涙ほどの金額です。

仕事のために出張をすればするほど業務はたまり、給料が少なくなっていく。

会社にいる日は遅くまで残業。週末も出社。

疲弊していく。

自分の中でやりがいがあれば頑張れますが、そんなものはなかったです。

ただ疲弊していく。

「いつか会社を辞めるぞ!」これだけを心の支えにしてがんばっていました。

会社を辞めるための転機がやってきた

光の階段

転機が二つやってきました。

一つは、ベトナム人の彼女です。仕事でホーチミンに派遣されとき、カフェでナンパしました。

ベトナム人は日本人に比べ、仕事を辞めることに寛容です。

ブッキー

ちなみに、ベトナム駐在中は、サラリーマン人生のなかで1番仕事がおもしろかったです!

ボクが会社を辞めたいと打ち明けても、かんたんに受け入れてくれました。

もう一つの転機は体調不良です。

激務とストレスからくる頭痛。眠れない日が続きました。

「あ、これ以上嫌な仕事を続けたら、鬱病になるな

仕事に興味がわかないし、無理してまで仕事する理由がない。

年に二回ある上司との面談で、退職を切り出しました。

意外とすんなり退職できた

引きとめられるはしましたが、ボクの意思が固かったため、退職届けが受理されました。

7月の中旬に切り出し、7月の下旬には退職届けを受け取ってくれましたね。

8月下旬から有給休暇の消化がはじまり、9月には無事に退職。

11年間悩んでいたのがバカらしくなるくらい、トントン拍子に事が進みました。

退職したときに書いた記事はこちら。

会社員・つまらない仕事を辞めたあと、どんな人生を送っているか

会社を辞めて5年以上が経ちました。

今では個人事業主という名の無職です。

決まった給料はないし、ボーナスもありません。ぜんぜん安定しない生活。

それでも、会社員時代に比べ、めちゃくちゃ幸せ。

朝から晩まで仕事しています。丸一日休んだ日はありません。

365日、24時間。ずっと仕事のことを考えています。

それでも、全然苦痛じゃありません。ストレスもありません。

というか、ここ数年は会社員時代の収入を超えています。

自分が面白いこと、興味があることを仕事にするとこんなに幸せなんて。

まじで、あのとき決断したよかったです。

同じ悩みを抱える人へのアドバイス

アドバイス

ボクの11年間の経験を読んだらわかると思うんですが、今のまま会社でがんばっても、絶対に幸せにはなりません。

一度でも違和感を感じてしまったら、もう戻れないです。

デレビドラマみたいな大逆転なんてないですよ。

なにかしら行動しないと、このまま定年まで地獄がまっています。

ここまで記事を読んでくれたなら、「人生を変えたい」という思いが本気なんですよね?

4つのアドバイスを紹介するので、どれか1つでも実践してみませんか?

最初のステップは5分で完了します。

1mmでもいいので、人生を良い方向に動かしましょうよ。

ここでなにもしないと、一生悩みつづけることになりますよ。

アドバイスは次の4つです。

通勤電車の中、お昼休みにスマホですぐにできることもあるので、記事を読みながら行動してください。

サラリーマンがつまらない人へのアドバイス

時間を確保して、未来のために使う

まずは1日10分でも、自未来のために時間を使ってください。

仕事が忙しいし、自分のための時間なんてつくれないよ……

ボクもサラリーマンだったからわかるんです。

日々の仕事や生活に時間をとられ、仕事が終わったあとはストレス発散に使いたい気持ちは。

でも、自分の未来のために時間を確保しないと、一生変われないですよ。

1日10分でも、合計すれば1週間で1時間以上。一ヶ月で約5時間。

1日1時間確保できれば1週間で7時間。会社勤務の1日分くらいの時間が確保できます。

たとえば、

  • 起床時間を早めて、朝活をする
  • 昼食は手短に済ませて、空いた時間を使う
  • 夕食は宅配食にして、家事の負担を減らす
  • 会社の飲み会には参加しない
  • テレビを捨てる、封印する

まず、手始めに出勤前にカフェにでも寄ってみてください。

10分でもいいですから。

ノートにメモしながら、今後の人生をどうしたいか考えてみると、それだけで何かが変わりますよ。

1番おすすめなのは、テレビを捨てるですね。

ダラダラと過ごす時間が減ります。

捨てるのがむずかしいなら、とりあえず押し入れの奥にでもしまっておくだけでもいいですよ。

外食が多い方は、冷凍の宅配食などを試してみてください。

移動時間がかからないし、注文してから料理が出てくるまで待ち時間もありません。

食後にダラダラするものを防げるので、時間を有効に使えます。(10〜15分もあれば食事が完了)

ランチに持って行くなら、マッスルデリの宅配弁当。ビジネスマンに人気です。(他社の宅配弁当だと、会社に持っていくのはむずかしい)

食事をめちゃくちゃ効率化するなら、ベースフードが最強。

少しでも時間を確保して、あなたの未来のために使ってください。

転職の準備だけしておく

ステップアップ

つづいて、転職サイトに登録しておきましょう。

今のところ、転職は考えていないんだけど……

今すぐ転職する気がなくても、転職サイトには登録した方がいいですよ。

理由2つ。

  • 自分の市場価値がわかるので、「今の会社辞めてもいいかな」って心が楽になる
  • 健康なうちに登録しておかないと、気力がわかない

マジで、転職サイトへの登録は心も身体も健康なうちがおすすめ。

ストレス・疲労が限界に達してからでは、転職サイトに登録する気力すらわかないんですよ……。(会社辞めたとき、ボクはそんな気力ありませんでした)

転職サイトって数が多くて、どれに登録すればいいかわからない……

いくつかの転職サイトを目的別に紹介しておきます。

登録だけはすぐにできるので、隙間時間にどうぞ。

タイプ別の転職サイト

個人で稼ぐ力をつける

サラリーマンが合わないなら、副業をしながら個人で稼げる方法を探してみましょう。

副業をおすすめする理由は次の2つ。

  • 副業が大きくなれば、会社を辞めて本業にすることも可能
  • 本業とは違った刺激があるので、人生が楽しくなる

ボクは会社を辞めるまえに、ブログを副業にして月10万円くらい稼いでいました。

ブログという楽しみがあったから会社の仕事を我慢できたし、会社を辞めるときに勇気がもてました。

副業ってなにをやればいいの?

副業をするなら得意で好きなことがおすすめ。

最近だとイラストレーター、プログラミング、動画編集、WEBライター、デザイナーなどの副業が人気。

ん〜、得意なこととか好きなことがわからない…

そんな人には、WEBライターがおすすめです。

WEBライターをおすすめする理由は次の3つ。

  • 才能のない素人でも習得できる
  • 会社員にも役立つ
  • 他の分野に応用しやすい

WEBライターの仕事は、文字を書くことがメインです。

上手い下手はありますが、まずは日本語の読み書きができればOK。

面白おかしく読ませる文章などは才能が関係しますが、WEBライターとしてわかりやすい文章を書くだけなら誰でもできるようになります。

ブッキー

「自分には特別な才能がない」と思っている人ほど、まずはWEBライターをおすすめします

また、ライティングスキル(書くスキル)は、どんな会社員にも役立つんですよ。

例えば、お客さんに出す報告書など。

ライティングスキルを学ぶ前は、上司やお客さんから指摘が入ったりしました。

でも、スキル習得後は、すんなり書類が通るようになってんです。

また、ライティングスキルは他の分野にも応用しやすいですよ。

たとえば、ブログ。

ライティングスキルを磨いておけば、自分でブログを開設して稼げます。

あとは、YouTube。

ライティングスキルがあれば、動画の構成もスラスラできます。

結果、ボクが運営するYouTubeの登録者数は2万人を超えて、しっかりと収益化できました。

そんな簡単に稼げるようになるの?

正直言って、独学だと時間がかかります。

たとえば、ボクはブログで月1万円稼げるようになるまで1年くらいかかりました……。

最初から収益化を考えるなら、有料の教材を使った方が効率いいですよ。

最近は副業ブームのおかげで、いい教材が増えてきましたから。
(ボクがサラリーマンの時はこんなになかったので、うらやましいです……)

ライティングを学ぶなら、Writing Hacksライティングハックスがおすすめ。

➡︎ 【無料サンプル講座あり】Writing Hacksライティングハックスの公式サイトを見てみる

\ パソコン1台で稼げる /Writing Hacksライティングハックスの公式サイト
※ クレジットカード、銀行振込に対応

最初に69,800円払うだけの買い切り型。

質問し放題の教材なので、時間がないサラリーマンでも安心。

やってみたいけど、69,800円の教材って高くない?

正直言って、高くないです。

むしろ、人生を変えるための投資だと思えば安いくらいです

受講後は1件5,000〜10,000円くらいから仕事が受けられるので、費用の回収は比較的かんたん。

卒業生限定グループにて仕事の共有があるので、営業が苦手な人も安心。

ちなみに、ボクがライターとして仕事を受ける場合は、1件5〜10万円はいただいています。

もくもくとパソコンで作業するのが好きだったり、文章を書くのが好きな人は挑戦してみるといいですよ。

サラリーマンのうちなら、多少失敗しても給料がでますからね。

ちなみに、ボクはライティングスキルを上げたおかげで、ここ数年は月収100万円以上をキープしています。

サラリーマンに戻りたいとは、絶対に思いません。笑

ライティングスキルって、それくらい稼げるんですよ。

ボク以外の口コミも載せておきます。

➡︎ 【無料サンプル講座あり】Writing Hacksライティングハックスの公式サイトを見てみる

\ パソコン1台で稼げる /Writing Hacksライティングハックスの公式サイト
※ クレジットカード、銀行振込に対応

1,000円からでも資産運用を始める

1,000円からでもいいので、資産運用もはじめてみましょう。

資産運用をした方がいい理由は3つ。

  • 体調を壊して働けなくなるかもしれないから
  • 会社を辞めるときにハードルが下がる
  • ゆっくりと転職活動できるから

つまらない仕事ほど身体にストレスがたまるんですよ。

ボクみたいに体調不良になって、人によってはいきなり倒れるかもしれません。

少しでも資産運用をしおけば、会社を辞めるときにハードルが下がります。

転職する場合にも、資産運用をしていると有利。

投資で稼げていれば、給料の増減なんて気にせずに転職できますからね。

投資ってこわいんだけど、何からやればいいの?

投資の「と」の字も知らない人は、いきなり投資なんて初めちゃダメです!

まずは本を読んだり、無料のセミナーに参加して、なんとなくでもいいから雰囲気をつかみましょう。

たとえば、ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」に行ってみてください。

通常は1,000円かかるんですが、今なら期間限定で無料。
(自宅学習を応援するため、期間限定で無料開講している)

資産運用の基本、株式投資、FX投資、不動産投資に関して教えてくれます。

ボクもサラリーマン時代に受講しました。

しつこい勧誘はないので、とりあえず参加して損はありません。

セミナー受講後、コツコツ運用したおかげで、会社を辞めるときの運用資産は700万円くらいありました。(元手は500万円くらい)

➡︎ 【期間限定無料】ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」に申し込む

投資に回すお金がないんだけど、どうすればいい?

投資に回すお金がないなら、携帯電話や保険などの固定費を見直してみましょう。

投資は毎月1,000円程度でも始められます。

とはいえ、できれば5,000〜10,000円前後を毎月積み立てる方が効果が大きいんですよ。

そのため、プロに固定費の見直しを依頼するといいですよ。

よほど工夫てしいる人でないかぎり、数千円くらいは固定費を削減できます。

プロに無料相談できるサービスを利用しましょう。

お金をかけずに固定費を削減できます!
➡︎ 固定費削減の無料相談サイトはこちら

我思う故に我あり

11年はホント長かった……。

色々行動したおかげで、結果的に今は楽しく仕事できてます。やったー。

何も行動しないでいたら、定年まで愚痴を言いつづけていたでしょう。

仕事がつまらないまま65歳を迎えるなんて、考えただけで地獄です。

ここまで本記事を読んでくれたあなた!

何かしら行動してくださいね。

こんな長い記事を読みきったんだから、まだ気力はあるはず。

なにか一個でもいいので、行動して、人生を切り開いてください!

本記事で紹介したサービス

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください