日記記事。ベトナム旅行5日目。
彼女の証明書を取得するために彼女の実家に向かいます。
アヒルの丸焼きをかったり、再びネズミを食べました。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
朝からアヒルの丸焼きを買いに行きました
朝から「ダック」を買いに行きました。北京ダックの「ダック」です。調べてみるとどうやらアヒルみたいですね。
お昼から彼女の実家に向かうのでお土産です。お義父さんの好物だとか。
彼女の実家ではアヒルは売ってないらしく、実家に帰る時にはよく買っていくそうです。
朝食。豚肉を甘辛いタレで焼いたものとご飯。美味しいんですけど、朝からは重いな……。

朝食を食べたあとはバイクに2ケツして、アヒルが売ってるお店に行きます。
部位や味付けによって若干値段が変わるんですが、アヒルの丸焼きで280,000VND。約1,450円。思ったよりも手頃なお値段です。

アヒルを丸一匹買ってご満悦の彼女。丸一匹は思ったより重くて、持ち運ぶのも大変です。

長距離バスで彼女の実家に移動!メコン川をわたりました
彼女の実家には長距離バスで移動します。バスで約6時間。
バス乗り場に移動するためのバス。最初、立ったまま6時間乗るのと思ってあせりました。

こちらが本命のバス。大きな荷物は座席の下に収納して運びます。

長距離輸送も兼ねているらしく、冷蔵庫なんかも運んでいました。

日本のバスと違って、席は半フラットシートになっています。移動中にガッツリ寝たい人にはいいですよ。

3時間ほど走ったところでパーキングエリアに到着。軽く食事などができます。彼女の話では、少し値段が高いそうです。

バスの中はほとんどクーラーが効いてなくサウナ状態。軽く脱水症状を起こしていたのでコーラがめっちゃ旨い!

メコン川をわたるためバスごと船に乗り込みます。

船に乗り込むと売り子のおばちゃんたちがバスの中に入ってきました。ちょっとした食べ物や飲み物を売っているんです。

少し高いらしく、普段だったら彼女は買いません。今回はおばちゃんの買ってくれないと泣き出しそうな顔に根負けしてお菓子を買ってました。笑
船にはバスだけでなくバイクもたくさん載ってます。かなり盛況です。

メコン川をわたるのは15分くらいで終わってしまうので、急いで見晴らしのいい2階デッキに上がりました。


メコン川が一望できてきもちいい〜〜。メコン川でけ〜〜。

すぐに対岸についてしまったので、急いでバスに戻ります。

メコン川渡ってから約1時間。やっと彼女の実家に到着しました。

ベトナムの長距離バスは停留所とかではなく、道中の指定した場所で降ろしてくれます。彼女の実家の目の前で降りたので、荷物を運ぶのも楽でした。
アヒルの丸焼き旨い!そして、ネズミふたたび!
家に着いて早々にアヒルをさばきます。
包丁というかナタ。

丸太のまな板が、これまた雰囲気出てます。

アヒルの顔。

お尻の部分に切れ込みを入れると、中からタレがドバッと出てきました。タレは甘辛い醤油ベース。八角とアヒルからしみ出た旨味がつまっています。


お義母さんが豪快にさばいて、というかぶつ切りにしていきます。

うまそう!

アヒルの他にもネズミ料理を用意してくれていました。
どうも、「あの日本人はネズミ大好きらしい」と認定されたようです。

夕食はアヒルとネズミ。

アヒルの身はチキンと違い、しっとりとジューシーです。中につまっていたタレがこれまた美味しい。パンをひたして食べるのも気に入りました。
ネズミは前回食べたバーベキューと違って、ヌクマム(ベトナムの魚醤)とネギで炒めてあります。臭みがなく、ネズミがさばきたてなのでこれまた美味しい。
我思う故に我あり
ベトナムでアヒル(ダック)を食べたことはありますが、ほとんど切れ端を煮込んだものだったので、あんまり美味しい印象はなかったんですよね。
今回食べたアヒルの丸焼きはめちゃくちゃ旨い。ベトナムにきたら、ぜひアヒルの丸焼きを!
注文時に「ダック」と言えば通じるはずです。
スポンサーリンク



