お金の勉強をしてきたり、インターコンチネンタルの36階で懇親会だった1日【Fu/真面目な日常】

こんにちは。あせくせ働きたくないブッキー(@anahideo)です。

楽をしたいというより、あせくせ働くとお金も時間も逃げていく気がするんですよね。

時間を忘れて、好きな仕事に没頭するのは好きですよ。

ブログに没頭すると、1日中パソコンの前にいて、嫁によく怒られます。

「お金のあり方 1day集中講座」を受講してきた

ブログNo Secondlifeを運営する立花岳志さんセミナーを受講してきました。

立さんのセミナーを受講するのは久しぶり。ボクが会社を辞めて、ブログで生計をを立ていけるようになったのは立さんのおかげ。

この日は「お金のあり方」をがっつり学ぶ講座。上部(うわべ)のテクニックではなく、マインド部分の勉強。今より収入を伸ばしたいなと思って受講しました。
セミナー風景

立さんのセミナーで、楽しみの一つは弁当。この日は「賛否両論」の弁当でした。
弁当の箱

美味しゅうございました。
弁当の中身

セミナー懇親会は「ピエール・ガニェール」

セミナー後の懇親会のため、インターコンチネンタルホテルへ。
インターコンチネンタル

セミナーで上質な空間に身を置くことの重要性を学んだので、懇親会でそれを実践するという流れ。

懇親会の会場は「ピエール・ガニェール」。偶然、前日のぐるナイ 『ゴチになります!』で紹介されていたお店です。
ピエール・ガニェール

コース料理のメニュー。
メニュー

前菜。3品。
前菜

ホタテとカブのミルフィーユ。
ホタテの料理

車海老の料理。プリッと弾力がすごすぎるエビでした。
エビ

魚。
魚

ラム肉。
ラム肉

それぞれの料理に合うワインを堪能。

料理はここで終わりで、ここからはデサートタイム。

デザートかすごかった。8品くらい出てきて、お腹いっぱい。
デザート1品目

デザート2品目

デザート3品目

デザート4品目

デザート5品目

御茶請け

デザートを食べきったころには、料理の味を忘れてしまいました。笑

久しぶりに上質な空間を堪能。今度、嫁(ベトナム人)も連れてきてあげよう。

最近買ったもの

岸辺露伴が語る短編集。新刊が発売されていました。

短編集なので、2巻から読んでもすんなりと読めますよ。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.