ケーキのお供はチコリコーヒーだったり、懐かしい地元の祭に行った1日【Fu/真面目な日常】

いつの間に夏が終わっていて悲しいブッキー(@anahideo)です。

花火大会も見ず、鰻も食べず、ビアガーデンにも行かず、海にも行かず、プールにも行かず。

この夏、ボクは何をやっていたんだろう……。

頑張って今から取り戻していきます。

ケーキを食べるときはコーヒーが欲しくなる

一年ほど前からカフェインを控えています。

自宅にあったコーヒー用具も処分していってます。

とはいえ、甘いものなど食べるときはコーヒーが飲みたくなるんですよね。とくにケーキを食べるときとか。
ケーキ

カフェインが欲しいというより、コーヒーの苦味がほしくなるんですよ。

カフェインレスコーヒーも試したんですが、最近ではチコリコーヒーを飲んでいます。

チコリコーヒーならまったくカフェインが入っていません。整腸作用などもあるらしく、身体にいいんですよ。

中学生時代の地元に行き、夏祭に参加してきた

小、中学生時代は東中野の学校に通っていました。

ここ最近だと、吉澤ひとみさんの交通事故で有名になった場所です。(あの交差点はいつも使っていました)

昨日はこの地区のお祭り。
お祭り

嫁(ベトナム人)は夕食を作るのが面倒そうだったので、お祭りに連れて行くことにしました。

子供のころ、千円札を握りしめて楽しんだお祭り。

当時より身体が大きくなったせいで、境内が小さく感じる。

子供のときには気がつかなかったんですが、お酒が飲めるスペースがありました。

中学生時代の友達と合流し、嫁を紹介。

20歳のときに結婚した友人は、子供が16歳。16歳の子供が彼氏連れで来てました。

まだ結婚していない友人。

電力会社勤務で、大阪、北海道の対応でぜんぜん休みがなかった友人。

ボクはボクで13歳年下のベトナム人と結婚。会社勤務を辞め、個人事業主。

中学卒業から20年以上たっているので、みんなの人生色々ですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.