ダックラックの中心部へ行ってみたり、新婦の家族と仲良くなった1日【ダックラック旅行日記2日目】【Fu/真面目な日常】

ブッキー(@anahideo)です。

今年の4月にベトナムで結婚式を挙げたんですが、あれは大変だった……。

疲労、寝不足、二日酔いがヤバかった……。

嫁(ベトナム人)も「やってよかったけど、もう二度とやりたくない」と言っています。

ダックラックの中心街へ行ってきた

結婚式で着る服を求めて、ダックラックの中心街に行ってきました。

ボクのワイシャツ、嫁のドレスなど現地で買った方が安く済むなど思って、日本から持ってこなかったんですよ。

道中、牛をよく見かけました。肉牛として食べるようです。
ダックラックへの道中

ランチに寄ったお店。ハノイでは見かけなかった宝くじ売り。ダックラックにはいましたね。
お店

ランチはBÚN CÁ DẰM(ブン カ ザム)。ダックラックの地方料理。魚の出汁が効いてます。具材の魚が甘くて少し生臭く、好みが分かれそうな味。(個人的には、もう食べなくていいかな)
ブン

このあと雨が降ってきて、街を探索できず。残念。

パッと見た感じだと、特に面白そうなものはなかったですね。

面白そうなら、次回数週間滞在してみようかなと思ったんですが。

花嫁の家族と仲良くなる

翌日の結婚式に向け、嫁の友人宅はデコレーションの追い込み中。
結婚式の装飾

両家ともキリシタンなので、キリスト様が飾ってあります。
結婚式の装飾 内側

ベトナムの結婚式では、式の前夜にパーティーが開かれます。

親族ばかりのパーティーだったので、ボクらはパスしました。

パーティー終了後、新郎新婦、新婦の家族を交えて食事。
料理

新郎新婦は両方ともお酒を飲みません。

その場でお酒飲めるのは、ボクと新婦のお父さんのみ。

こういう時に遠慮すると仲良くなれないので、ガンガン飲みます。

日本人の代表として、好感度あげときました。

言葉が通じなくても、ビールを一気飲みしておけば、まあなんとかなるもんです。

「次回は日本の焼酎をもってくる」と、お父さんと約束。なに焼酎にしようかな。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.