➡︎ 楽天 お買い物マラソンの攻略法【2022年6月】おすすめ商品・事前準備を紹介
こんにちは。ブッキー(@anahideo)です。
今まで救急車に乗ったことはなかったんですが、ひょんなことから初体験することになりました。
できればこれが最後の体験にしてたいですね。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
今年もサクランボの季節です
サクランボの季節がやってきました。
今年も山梨の金丸文化農園へサクランボ狩りに行く予定だったんですが、お義姉さんは車・電車が苦手。
往復3〜4時間の移動はキツいとのことで、泣く泣く諦めました……。
そのかわり、サクランボを郵送してもらうことに。
合計2kgのサクランボ!
1箱は我が家。もう1箱は実家と妹夫婦にプレゼント。
サクランボは皮をむかなくていいから楽ですね。パクパクつまめます。
安くはないですが、サクランボの箱買いおすすめですよ。
この季節だけの楽しみですから。
500gから購入できます。
➡︎サクランボの売り場はこちら
妻が救急車で運ばれた
この日、妻(ベトナム人)、お義姉さんは14時頃新宿へ。
お義姉さんがお寿司を食べたいということで、回転寿司に連れて行ったんです。
帰りに京王百貨店で豚肉、牛肉を買い実家へ。
夜はお義姉さんの歓迎会ということで、実家でしゃぶしゃぶ。
(外食するより、いい肉買って家でしゃぶしゃぶした方が断然安い)
19時頃に集まったんですが、その時点で妻がお腹が重いと言ってきました。

なんか、お腹の調子がよくない……
お寿司屋さんで変なものでも食べたのかなと思ったんですが、お義姉さんはなんともない。
まあ、本人もそれほどつらくなさそうなので、予定通りしゃぶしゃぶ。
妻も食べられないことはないらしく、あまり心配していませんでした。
ところが、21時頃体調が悪化。

お腹がいたい……
腹痛が悪化したため、横になって休みます。
一向に体調が良くならず、むしろ痛みが増しているので救急車を呼ぶことに。
最初はタクシーで緊急病院に行く予定だったんですが、なかなか電話に出てくれないんですよ……。
急ぎのときは救急車の方が確実ですね。
車内でも痛みが止まらず。命のかかわる重病ではないため、なかなか受け入れ先の病院が見つかりません。
15分ほどして、ようやく搬送先が決まりました。
病院に着き、症状を説明しながら検査。
妊娠の可能性もゼロとは言えないので、まずは検尿にて確認。
陰性反応だったため、造影剤を投与して、CTスキャンで確認します。
検査の結果、虫垂炎でした。(盲腸炎のことですね)
妻はそのまま入院することに。ボクが病院を出たのは夜中の2時すぎ。
とりあえず重病ではなかったので安心しました。
病気になったのがお義姉さんでなかったのが不幸中の幸い。
旅先で病気とかキツイですからね。
さ〜、お義姉さんは日本語はおろか、英語もまったく話せません。
妻が不在のなか、どうやって意思疎通しよう……。