中野新橋から阿佐ヶ谷に引っ越したり、熊手を換気扇の上に設置した1日【Fu/真面目な日常】

こんにちは、自宅近くの神社によく参拝するブッキー(@anahideo)です。

朝の散歩、三十日詣でなどのタイミングで参拝。

引っ越し前日にもしっかりと参拝してきました。

もくじ : タップで該当箇所にジャンプ

旧居から新居への引越作業、移動が3時間

中野新橋から阿佐谷への引越し当日。

午前中の引越しをお願いしていたので、6時30分に起床して最後の用意。

洗面用具など、朝に使うものを梱包して準備万端。
朝

8時50分には「アリさんマークの引越社」がやってきました。

カードで支払いをして、室内の養生。
養生

スタッフは4人。

あれよあれよという間に、1時間30分ほどで荷物の搬出終了。

手持ち無沙汰で、やることもないので室内に掃除機をかけます。引越後に売却予定なので、キレイにしないと。
掃除する

新居に移動し、1時間ほどで荷物を搬入してくれます。
新居

お昼前には引越作業が終了。速い! 速すぎる!
IMG 0088

神だのみします

引っ越しの時に心配だったのが先日買った熊手。

壊れないように気をつけながら梱包。

頭を使って梱包したので、破損することなく運べました。

さっそくキッチン換気扇の上に熊手を設置。
IMG 0089

目線より高い場所で、北向き以外。キッチンに設置しておけば、火の用心にもなるはず。

さらに、妻(ベトナム人)はベトナム式のお祈り。

果物を買ってきて、部屋の一角に飾り付けていました。
IMG 0090

神社にも行きたかったけど、家から一番近い氏神様がわらかず、この日は見送り。

ちゃんと調べて早目に行かないと。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.