本記事ではシンガポール ガーデンズバイザベイの格安チケットを紹介します。

シンガポール ガーデンズバイザベイのチケットってどんな種類があるの? 料金は?
割引価格で買う方法はないかな?
こんな疑問に対してお答えします。
最初に言ってしまいますが、事前にネットから予約すると格安チケットが購入できます。
シンガポールは物価が高いので、正規料金で買ったら、ホントに損!
本記事ではガーデンズバイザベイのチケット料金、種類を解説。
さらに、複数のサイトから格安チケットを比較。一番お得なチケットを紹介します。
ブッキー
記事内容を簡単にまとめ、おすすめのサイトを紹介しています。
➡︎ 本記事のまとめにジャンプする
\楽天ポイントでお得/ガーデンズバイザベイ 格安チケットを見る
※スマホから日本語で予約できます
※前々日まで予約できます
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
ガーデンズバイザベイ チケットの種類、入場料金・値段
まずは、ガーデンズバイザベイのチケットの種類、料金に関して解説します。
ガーデンズバイザベイの敷地に入るだけなら料金はかかりません。

え!無料で入れるの!
ガーデンズバイザベイは公園と植物園が混ざったような施設です。
敷地内は公園のように解放されているので、入場料などはかからないんですよ。
たとえば、夜に開催されるガーデンラプソディは無料で鑑賞できます。
ただし、フラワードーム、クラウドフォレスト、OCBCスカイウェイを利用する場合はそれぞれ入場料がかかるんです。
フラワードームは、ガラスのドームに囲まれた植物園。世界中から集めた植物が展示され、植物の種類が多いのが特徴です。
クラウドフォレストもガラスのドームに囲まれた植物園。展示されている植物はフラワードームに比べて少ないのですが、建造物と植物が一体になった園内は映画『ラピュタ』ようです。
ガーデンズバイザベイの中央には12本のスカイツリーグローブが展示。OCBCスカイウェイは2本のスカイツリーを空中で結んだ吊り橋状の道です。
つづいて、フラワードーム、クラウドフォレスト、OCBCスカイウェイの料金を表にまとめました。
観光旅行者、シンガポール在住者で料金が変わってきます。
観光旅行者用のチケット料金
観光旅行者はフラワードーム、クラウドフォレストの単体チケットは購入できません。両方が合わさったコンボチケットしか買えないんですよ。
OCBCスカイウェイに関しては別途購入が可能です。
フラワードーム & クラウドフォレストの料金 (S$) |
||
種類 |
価格 (S$) |
価格 (日本円) |
大人 | 28 | 約2,700円 |
子供 (3〜12歳) |
15 | 約1,450円 |
シニア (60歳以上) |
15 | 約1,450円 |
OCBCスカイウェイの料金 | ||
種類 |
価格 (S$) |
価格 (日本円) |
大人 | 8 | 約800円 |
子供 (3〜12歳) |
5 | 約500円 |
シニア (60歳以上) |
8 | 約800円 |
シンガポール在住者用のチケット料金
シンガポール在住者は観光旅行者に比べて割引価格でチケットが購入可能です。
さらにシンガポール在住者はフラワードーム、もくしはクラウドフォレスト単体のチケットが購入可能。
うらやましいですが、まあしょうがないですね。
フラワードーム & クラウドフォレストの料金 (S$) |
|
大人 | 20 |
子供 (3〜12歳) |
10 |
シニア (60歳以上) |
10 |
フラワードーム単体の料金 (S$) |
|
大人 | 10 |
子供 (3〜12歳) |
5 |
シニア (60歳以上) |
5 |
クラウドフォレスト単体の料金 (S$) |
|
大人 | 10 |
子供 (3〜12歳) |
5 |
シニア (60歳以上) |
5 |
OCBCスカイウェイの料金 (S$) |
|
大人 | 8 |
子供 (3〜12歳) |
5 |
シニア (60歳以上) |
8 |
ガーデンズバイザベイ 格安チケットの予約・買い方(割引クーポンあり)
公式サイト、旅行サイトを利用することでチケットを安く購入することができます。
ガーデンズバイザベイのチケットを買う方法は次の4つです。
それぞれメリット、デメリットがあるので詳しく解説していきます。
楽天トラベル観光体験(格安チケット・ポイントバック・割引クーポンあり)
楽天トラベル観光体験は楽天が運営するチケット会社です。安いうえに手続きが簡単なんですよ。
(以下、楽天トラベルと略します)
- 楽天ポイントを使って安く買える
- 購入金額の1%が楽天ポイントバック
- 旅行シーズンにはクーポンなどが発行されてお得
- 楽天アカウントから簡単に登録できる
- 日本語で予約できる
- 期限内であれば日程変更できる
- 在住者用の割引プランあり
楽天トラベルなら貯まっている楽天ポイントで安く買えます。
また、購入金額の1%が楽天ポイントバック。
旅行シーズンになると、お得なクーポンなどが発行されます。
楽天トラベルなら決済まですべて日本語。スマホがあれば現地からでも購入できます。
期限内ならいつでも使えるオープンチケット。
シンガポール在住者用に割引プランが用意されています。
➡︎ 【楽天トラベル】ガーデンズバイザベイ 格安チケットはこちら
\楽天ポイントでお得/ガーデンズバイザベイ 格安チケットを見る
※スマホから日本語で予約できます
※前々日まで予約できます
klook(クルック)(格安チケット・割引クーポンあり)
klookは香港を拠点とする旅行会社です。
klookの特徴をまとめました。
- 即予約確定(当日券の購入可能)
- 日本語で予約できる
- 期限内なら日程変更可能なフレキシブルチケット
- 在住者用の割引プランあり
当日券が買えるのが嬉しいポイント。
期限内ならいつでも使えるオープンチケット。
シンガポール在住者用に割引プランが用意されています。
➡︎ 【初回利用限定】500円クーポンはこちら
➡︎ 【klook】チケットの購入はこちら
【klook】チケット購入はこちら
※スマホで3分以内に購入可能。当日券あり
※予約後、期限内ならいつでも訪問可能
kkday(ケーケーデイ)(格安チケットあり)
kkdayは台湾を拠点とする旅行会社です。
kkdayの格安チケットの特徴をまとめました。
- 即予約確定(当日券の購入可能)
- 日本語で予約できる
- 期限内なら日程変更可能なフレキシブルチケット
- 在住者用の割引プランあり
当日券が買えるのが嬉しいポイント。
期限内ならいつでも使えるオープンチケット。
シンガポール在住者用に割引プランが用意されています。
公式サイト(シンガポール在住者のみ格安チケットあり)
公式サイトでも格安チケットが購入可能です。
公式サイトの特徴をまとめました。
- シンガポール在住者の特別割引あり
- サイトはすべて英語
公式サイトでは、シンガポール在住者のみ特別割引されます。
公式サイトの格安チケットを見てみる
※シンガポール在住者のみ割引
※サイトはすべて英語
現地チケット売り場(定価販売)
現地チケット売り場は定価販売です。
よほどのことがないかぎり、事前にウェブで格安チケットを予約しましょう。
ガーデンズバイザベイ 当日券のお得な買い方(格安チケット・割引クーポン情報)
当日券もネットから格安チケットを購入できます。
当日券はklook、公式サイトで予約可能。
公式サイトはすべて英語。日本語で買えるklookの方がいいですよ。
もちろん、当日券も割引価格で購入可能。入場前にパパッとスマホで予約しちゃいましょう。
➡︎ 【初回利用限定】500円クーポンはこちら
➡︎ 【klook】チケットの購入はこちら
【klook】チケット購入はこちら
※スマホで3分以内に購入可能。当日券あり
※予約後、期限内ならいつでも訪問可能
【まとめ】ガーデンズバイザベイ 格安チケットの予約方法・割引クーポン・入場料金
最後にこの記事の内容を簡単にまとめます。
- ガーデンズバイザベイのチケットは事前予約すると安くなる
- 観光旅行者、シンガポール在住者で購入できるチケット、料金が変わる
- 敷地内に入るだけなら無料。植物園(フラワードーム、クラウドフォレスト)、OCBCスカイウェイは料金が発生する
基本的には楽天トラベルの格安チケットがおすすめです。
- 楽天ポイントを使って安く買える
- 購入金額の1%が楽天ポイントバック
- 旅行シーズンにはクーポンなどが発行されてお得
- 楽天アカウントから簡単に登録できる
- 日本語で予約できる
- 期限内であれば日程変更できる
- 在住者用の割引プランあり
楽天ポイントが使える、貯まるのがメリットです。
➡︎ 【楽天トラベル】ガーデンズバイザベイ 格安チケットはこちら
\楽天ポイントでお得/ガーデンズバイザベイ 格安チケットを見る
※スマホから日本語で予約できます
※前々日まで予約できます
我思う故に我あり
ガーデンズバイザベイはシンガポールでも人気の観光スポット。
本記事を参考にして、お得に観光してくれるとうれいしです。
ガーデンズバイザベイへの行き方、所要時間などは別記事で詳しく紹介しています。
観光する前に、こちらも読んでみてください。