「ストウブ鍋でカレーを作ったけど食べきれない。このまま鍋に入れっぱなしで大丈夫かな? 食中毒がちょっと心配だな……」
ストウブ鍋はサイズが大きいので、ついつい料理を作りすぎてしまいます。
一回では食べきれず、翌日、翌々日まで続くなんてこともありますよね。特にカレーなんかは2日目の方が美味しいので、わざと多めに作ってしまいます。
作った料理を、そのままストウブ鍋に入れっぱなしにしていませんか?
冬ならあまり心配ないんですが、夏・梅雨の時期は用心してください! 食中毒の危険がありますよ!
楽天市場【2024年ストウブ福袋】年明けすぐに発売 1万円〜10万円の合計11種類
楽天市場で福袋を買う前に、新春ポイントアップ祭にエントリーしておきましょう!
購入金額によって、ポイント最大7倍になります。
楽天 新春ポイントアップ祭にエントリー
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
ストウブ鍋にカレーの入れっぱなしにしていませんか? 夏・梅雨時期は食中毒に注意
作った料理をストウブ鍋に入れっぱなしにしておく。僕の経験上、秋や冬などならほとんど問題ありません。
でも、夏・梅雨の時期は話が変わってきます。
保存の仕方を間違えると細菌が繁殖。食中毒になっちゃいますよ!
食中毒を防ぐため、気をつけたいポイントは次の3つです。
- ストウブ鍋に入れっぱなしで放置しない
- 別容器に移して冷蔵庫で保存する
- 再加熱するときは小分けにする
食中毒を防ぐ3つのポイント
食中毒を防ぐ3つのポイント。それぞれ詳しく説明していきます。
ストウブ鍋に入れっぱなしで放置しない
料理を作ったら、ストウブ鍋に入れっぱなしで放置してはダメですよ!
細菌は65度以下になると増えていきます。
細菌によって最適な温度帯が決まっています。その温度帯が長く続くほど、細菌がドンドンと増えていきます。
ストウブ鍋は保温性に優れているため、なかなか温度が下がりません。結果的に、細菌が増えやすい温度が長く続いてしまうんです。
別容器に移して冷蔵庫で保存する
食中毒の増殖を防ぐため、作った料理は別容器に移して冷蔵庫に保管してください。
まちがってもストウブ鍋ごと冷蔵庫に入れてはダメですよ!
ストウブは鋳鉄製の琺瑯鍋です。急激な温度変化があると鍋に大きな負担となります。
冷蔵庫に入れるとき。冷蔵庫から出して再加熱するとき。どちらもストウブに大きな負担がかかってしまうんですよ。
冷蔵庫に入れるときは、別容器に移して保管してくださいね。
再加熱するときは小分けにする
料理の再加熱をするときは、小分けにしてください。
再加熱が不十分だと、殺菌が不十分なままになります。
ストウブは鍋に厚さがあり、じっくりと温度が上がっていきます。
食材の味を引き出すにはとってもいいんですが、料理の温度が上がりにくい欠点にもなります。量が多いとなおさら中心部の温度が上がりません。
しっかり加熱するめた、料理を再加熱するときは小分けにしてください。
まとめ
- ストウブ鍋に入れっぱなしで放置しない
- 別容器に移して冷蔵庫で保存
- 再加熱するときは小分けにする
我思う故に我あり
気温が高い夏は料理するのが大変なんですよね〜。
ついつい面倒くさくて、作った料理をそのまま放置しがちです。
食中毒になったらせっかくの夏が台無しですよ! 気をつけてくださいね。
スポンサーリンク