あなたの「悩み」がみるみる消える24の方法 by棚田 克彦〜悩みが消えるとしたら、あなたはどうなりたいですか?

あなたは悩みがない人生を送っていますか?

「自信がない」

「人の目が気になる」

「言いたいことが言えない」

あなたの中の悩みが消えるとしたら、どんな人生を送ってみたいですか?

今回紹介するのはあなたの「悩み」がみるみる消える24の方法(棚田 克彦)

著者の棚田さんは工学部卒業。投資銀行のトレーダーからサイコセラピストになったという、ちょっと珍しい経歴をもっています。

ビリーフセラピーと呼ばれる手法で、患者さんの悩みを改善しています。

本書ではそんなビリーフセラピーをわかりやすく、自分でも実践できるよう解説。

正しいステップを踏むことで、あなたの悩みはみるみると消えていきます。

あなたの悩みの原因はリミッティング・ビリーフにある

Girl worried 1215261 1280

あなたの悩みの原因はなんなのか?

著者は本書の中で、リミッティング・ビリーフこそ悩みの本当の原因だと述べています。

ここでいう「ビリーフ」とは人が「正しいと信じていること」や「思い込み」のことをさします。

「〜をしなくてはいけない」

「〜でないといけない」

あなたの心の中にも、こういった思い込みがあるのではないしょうか。

ビリーフは自分が意識しているものだけとは限りません。無意識に刷り込まれていることもあります。

すべてのビリーフがあなたの悩みの原因になるわけではありません。

ビリーフの中でも、あなたに悪影響を与えるものがリミッティング・ビリーフになります。

私たちの自由な思考や感情、行動に対して制限的な悪影響を与えるビリーフのことを、特に、「リミッティング・ビリーフ(制限を作り出す思い込み)」と呼ぶ。

どうやったらあなたの悩みの原因が消えるのか

F100008036
本書の中では悩みを作り出す原因として、24個のリミッティング・ビリーフが紹介されています。

それぞれ悩みの原因はちがいますが、解決するため方法は同じです。

それはリミッティング・ビリーフの書き換え。

私たちは普段の生活の中で、無意識のうちに同じ反応パターンを繰り返しています。

反応パターンは場面、思考、感情、行動の4つで構成され、本書の中では下記のように説明されています。

過去の経験を通して無意識の心の中に刷り込まれたビリーフが、「○○の状況では(場面)、○○のように考えて(思考)、○○のように感じ(感情)、○○のように振る舞いなさい(行動)」という命令を出して、反応パターンをコントロールしているのです

では、どのようにリミッティング・ビリーフの書き換えを行えばいいの。

次の6つのステップをふむことで、誰でもビリーフの書き換えが行えます。

  • ステップ1「悩みの解決前と解決後の状態の明確化」
  • ステップ2「リミッティング・ビリーフと刷り込みの場面の特定」
  • ステップ3「感情処理」
  • ステップ4「感情の受け入れ」
  • ステップ5「リミッティング・ビリーフの書き換え」
  • ステップ6「新しいビリーフの定着」

詳しい方法は本書を読んでみてください。

我思う故に我あり

本書の中で個人的に重要だなと感じたのは「悩みの解決前と解決後の状態の明確化」。

自分の悩みがどのようなものか。(スタート)

悩みが解決した状態とは、どのような状態か。(ゴール)

場面、思考、感情、行動の4つの視点から具体的なスタートとゴールを設定するという考えはなかったです。

工学部卒業だったこともあり、手法の説明が論理だっています。

しっかり6つのステップを踏んでいけば、あなたの悩みもきっと解消するはず!

こちらの記事もどうぞ

・『声』があなたの人生を劇的に変える3つの理由 【書評】声を変えるだえで仕事がうまくいく

・心の「あり方」ってどういうこと?もっと知りたくなったのでセミナー受けてきた!『まずは心を整えなさい ツナゲル こころ講座 初級』

・理想の1日をデザインするコツ 木村聡子さんに聞いてきた!ツナゲルアカデミー公開収録!

悩みをみるみる消してみたいならこちら

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.