ベースフード【まずいなんて言わせない!】おいしく食べるコツ・アレンジを紹介

本記事ではBASE FOODベースフードをおいしく食べるコツ・アレンジについて紹介します。

BASE FOODベースフードは完全栄養食ということで、1食で1日の1/3の栄養素(※)を摂取。

ブッキー

おいしいし、便利すぎるので、半年間ほど毎月定期購入しています!

でも、SNSなどを見ていると「ベースフードはおいしくない!」って口コミもあるんですよ。

たとえば、こちら。

いやいや、そんなことないから。おいしく食べられるから。

完全栄養食(※)ということで、普通の小麦ではなく全粒粉などを使用。

そのため、ちょっと特徴的な味になっています。おいしく食べるのにコツがあるんですよ。

本記事では、ベースフードをおいしく食べるコツ・アレンジ方法についてまとめました。

※注釈
※1食分(BASE BREADは2袋、BASE PASTAは1袋、BASE Cookiesは4袋、BASE YAKISOBAは2袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む

BASE FOOD(ベースフード)【まずいなんて言わせない!】おいしく食べるコツ・アレンジを紹介

BASE FOODベースフードをおいしく食べるコツ・アレンジに関しては、商品と一緒に届く解説用紙が活躍します。
必須アイテム アレンジ方法を紹介

各商品に合う食材、アレンジ方法が紹介されているので、ぜひ参考にしてください。

ブッキー

BASE FOODベースフード初心者は、解説用紙にしたがってアレンジするといいですよ

また、初回だけでなく毎月の定期購入でも新しいアレンジレシピが送られてきます。

➡︎ 【初回限定20%OFF】BASE FOOD公式サイトへ

\\ 初回20%オフ //BASE FOOD公式サイトを見てみる
※ 公式サイトが最安です

BASE BREAD(ベースブレッド・パン)おいしく食べるコツ・アレンジ

では、BASE BREADベースブレッドをおいしく食べるコツ・アレンジを紹介します。

プレーン

プレーンを美味しく食べるコツは、半分に切ってトースターで焼くです。
ベースブレッド プレーンをトースターで焼いている

BASE BREADベースブレッドのプレーン味はそのまま食べてもおいしいのですが、ちょっとクセのある味と臭いがします。

ブッキー

そのまま食べると、若干、アルコールのような匂いがするんですよ。

多分、発酵した小麦とかの匂いだと。

トースターで焼くと独特の匂いが消えて、とてもおいしくなります。

電子レンジだとダメなの?

電子レンジで加熱すると、むしろ匂いが強くなります。半分にしてトースターで焼く方がおすすめ。

トースターがなければ、コンロについているグリルを使ってもOK。(ボクはグリルでやることが多いです)
Base food arrange 1

トーストで焼いてしまえば、あとはどんなアレンジでも合います!

ツナマヨネーズ。これは鉄板ですね。
プレーンとツナマヨネーズ

ハムサンド。厚めのハムとレタスがおすすめ。
ハムサンド

ピザソース、ハム、スライスチーズをのせたピザトースト。間違いないおいしさ。
ピザトースト

市販のピザソースを使いましたが、ケチャップでも代用できるかと思います。
ピザソース

甘いのが食べたい人はピーナッツバターなどもおすすめ。
黒ごまバター、ピーナッツバター

さらに、意外なことに納豆との相性がグッド。

納豆 + 何かの組み合わせでバリエーションが広がります。

写真は納豆+クリームチーズ。クセになるおいしさ。
プレーンに納豆

甘い系で1番気に入っているのがカヤジャムです。スライスしてバター、カヤジャムをはさんで食べると極上の幸せ。
カヤジャム

カヤジャムは砂糖、卵、ココナッツミルク、パンダンの葉などから作るジャムで、マレーシアやシンガポールの食品です。

日本だとカルディーなどで購入できますよ。

チョコレート

チョコレートに関しては、手を加えなくもおいしく食べられます。
チョコレート味

ブッキー

そのまま食べてもおいしいので、カバンの中におやつ代わりに入れておいても大丈夫。

おいしく食べるコツをあげるとしたら、電子レンジで軽く加熱するとチョコレートの風味が増すのでおすすめ。
(500Wで約20秒)

ほんのりチョコレート味なのでコーヒー、牛乳との相性は抜群!
チョコレートと牛乳

妻はチョコレートとクリームチーズを合わせるのが大好き。
チョコレートとクリームチーズ

チョコレートの甘みが足りないと思ったら、チョコレート風味の甘いスプレッド「ヌテラ」がおすすめ。(スーパーとかで売っています)
ヌテラ

ヌテラだけでもいいですが、スライスしたバナナを加えてチョコバナナサンドにしてみてください。
ヌテラとバナナサンド

チョコバナナサンドはめちゃくちゃ旨いですよ。
ヌテラとバナナサンド

ブッキー

デザード系だけでなく、塩っぱい系のサンドイッチにしてもおしい!

半分にカットしてハムとマヨネーズ。デニッシュパンで作ったサンドイッチみたいになって、とってもマッチするんですよ。
ベースブレッド チョコのハムサンド

注意点としてトースターでの加熱はおすすめしません。

プレーンとチョコレートをトースターで焼いて食べ比べ。
トーストで焼いた

トースターで焼くとチョコレートの風味が飛んでしまいました。

まずくはないですが、電子レンジの方がおいしく食べられます。

BASE PASTA(ベースパスタ)おいしく食べるコツ・アレンジ

つづいて、BASE PASTAベースパスタをおいしく食べるコツ・アレンジを紹介します。

【まとめ】ベースフード おいしく食べるコツ・アレンジを紹介

最後に本記事の内容をまとめます。

おいしく食べるコツ・アレンジ
BASE BREADベースブレッド
プレーン
包丁で半分に切って、オーブントースターで軽く焼くと独特のクセが抜ける。
焼いたあとは通常のパンと同様、おかず系・甘い系のアレンジが可能。
ツナマヨ、ピザ、ピーナッツバター。意外なことに納豆とも相性がいい。
BASE BREADベースブレッド
チョコレート
そのまま食べても十分おいしく食べられる。電子レンジで軽く加熱すると、より一層チョコレートの風味が増す。(500wで20秒ほど)。
オーブントースターで焼くとチョコレートの風味が消えるので注意。

我思う故に我あり

ということで、本記事ではベースフードの商品をおいしく食べるコツ、アレンジについて紹介しました。

コツさえつかめば、毎日おいしく食べられますよ!

BASE FOODベースフードのクーポン、お得に買う方法は別記事でまとめています。

参考にしていただけるとうれしいです。

➡︎ ベースフード、ベースブレッドのクーポン・安く買う裏技の解説

※注釈
※1食分(BASE BREADは2袋、BASE PASTAは1袋、BASE Cookiesは4袋、BASE YAKISOBAは2袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.