こんばんは。酔っ払いのブッキー(@anahideo)です。
※今回は嫁の実家に夜に到着し、駆けつけ7杯くらいして、酔っ払った状態で書いています。アルコール度数が高いお酒なので、クラクラ……。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
嫁の実家に帰る前にホーチミンを満喫
この日の朝食はホテルのブュッフェ。前日に食べ逃したエッグベネディクト。

この黄身の具合を写真に撮りたくて注文。笑

ルネッサンス リバーサイド・ホテル・サイゴンのラウンジ。こちらはクラブラウンジではないので、誰でも入れます。吹き抜けの天井が最高。

ホテルをチェックアウトしたあとはベンタイン市場へ。地下鉄の建設途中で、市場周辺が工事中です。この工事は当分続くもよう。

ベンタイン市場にて動画撮影。

iPhone8 Plusを使って4Kで撮影しています。
高島屋に移動して、嫁(ベトナム人)のバッグ選び。数ヶ月前からバッグをさがしていて、ようやく納得するバッグに出会えたようです。嫁の買い物はホントに大変……。

ランチはベンタイン市場近くにあるブンリュウ。


ただいまベトナムの旧正月(テト)前。テトはこちらのお店は休みになるようです。

カニ、トマトベースのスープ。

バナナの葉などの香草。

香草類をスープち浸して食べます。スープの味がしっかりしているので、香草類の青臭さはほとんど感じず。ベンタイン市場に来たら是非食べて欲しい。嫁の好物です。

バイン・チャン・チョンストリートに行ってきたり
昼食のあとはバイン・チャン・チョンストリートへ。

バイン・チャン・チョンは別記事で紹介しています。
すごく大雑把な売り方。笑 まあ、ストリートフードだからこんなもんですね。

嫁のオススメはこちらのお店。ちなみに、向かいのカフェには20歳で日本大好きな女の子が働いています。かわいいです。

バイン・チャン・チョンに入っているうずらの卵。これはとっても重要らしく、友達と食べる時には奪い合いになると力説する嫁。

バイン・チャン・チョンのあとは近くにあったカニスープのお店へ。

小さなお椀ですが、カニの身がたっぷりと入ったスープ。これが100円以下。安い。

前日に引き続きブイビエン通りへ。動画の撮影に挑戦しました。(動画は後日あげたい)

ブイビエン通りのコンセプトショップ。

ベトナムらしいデザインのTシャツなどが売っています。だいたい2,000〜2,500円。オススメ。

夕食はSENSEへ。

地下にあるフードコート。

このフードコートがバカにできないくらいコストパフォーマンス高い。

大きなエビチリ的な料理が700円くらい。

エビがたっぷりと入った鍋が800円くらい。どちらも美味しかった。

我思う故に我あり
この日は動画の撮影に挑戦して、いい感じの動画がとれたんですよ。
後日追加していきます。
スポンサーリンク


