本日はストウブのロゴ・シンボルマークに描かれている鳥に関して解説します。
ストウブ製品を買うと、箱にロゴ・シンボルマークとして鳥が描かれています。
「この鳥はなんなの? なんでストウブに鳥が関係するの?」
なんて疑問に思っている人が多いはず。
この記事ではその疑問を解決しますよ!
お小遣い稼ぎ
LINE公式アカウント(無料)で、「ポイントサイトでお小遣いを稼いでストウブを買おう」という企画を行なっています。
初心者向けにポイントサイトの攻略法を配信。稼いだお小遣いでストウブを買いましょう!
➡︎ お小遣いを稼いでストウブを買う
初心者向けにポイントサイトの攻略法を配信。稼いだお小遣いでストウブを買いましょう!
➡︎ お小遣いを稼いでストウブを買う
プレゼント企画
当ブログのLINE公式アカウント(無料)では、年に3、4回ほどストウブのプレゼント企画を実施しています!
もちろん登録も、プレゼント応募も無料です!
➡︎ LINE公式アカウントに登録する
もちろん登録も、プレゼント応募も無料です!
➡︎ LINE公式アカウントに登録する
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
ストウブのロゴ・シンボルマーク(鳥)はコウノトリです
ズバリ、最初に言ってしまいます。ストウブのロゴ・シンボルマークに描かれている鳥は、コウノトリです。
正確にいうとコウノトリの仲間でシュバシコウ(朱嘴鸛)という鳥になります。和名は「赤いクチバシのコウノトリ」。
なんでコウノトリ(シュバシコウ)なの?
なんでコウノトリ(シュバシコウ)がストウブのシンボルマークになるのか。理由はストウブ発祥の地に関係します。
ストウブ社はフランス中東部 アルザス地方発祥の調理器具メーカー。
そして、アルザス地方にはコウノトリが多く生息することで有名。アルザス地方にはコウノトリが好む湿地帯が多いんですよ。
アルザス地方にあるストラスブールの市鳥が、コウノトリ(シュバシコウ)になるくらい象徴的な鳥なんです。
我思う故に我あり
ちなみに、赤ん坊を運んでくることで有名なコウノトリですが、正確にいうとシュバシコウのことです。
おめでたいことの象徴でもあるので、結婚祝いとか、出産祝いにもオススメ。
ストウブのことをもっと知りたいなら、徹底的に解説している記事がありますので、こちらもどうぞ。
プロフィール