小さなストウブ鍋がガスコンロで使いやすくなる「ミニ五徳」を紹介します。
ピコ・ココット ラウンド 10cm、オーバル 11cmは小さすぎるため、通常のガスコンロで使用すると不安定な状態になります。
使えないわけではないんですが、中身がこぼれたりするので料理に集中できません。
そんなときは、ガスコンロに取り付けるミニ五徳を使うといいですよ。ミニ五徳があれば、小さなストウブ鍋を置いてもしっかり安定します。
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
小さなストウブ鍋はガスコンロだと安定しない
ピコ・ココット ラウンド 10cm、オーバル 11cmは、一般的なガスコンロに置くととっても不安定な状態になります。
ピコ・ココット ラウンド 10cmをガスコンロに置いてみました。鍋が小さすぎて五徳に触れていません。料理はできるんですが、不安定な状態です。
ピコ・ココット オーバル 11cmをガスコンロに置いてみました。鍋が小さすぎて、五徳の隙間に落ちてしまいます。とっても不安定で、料理中にソワソワします。
エスプレッソメーカー用のミニ五徳を使えば、小さなストウブ鍋が安定する
小さなストウブ鍋を安定させるため、エスプレッソメーカー用ミニ五徳を購入しました。
こちらが表側。
裏側。裏側には突起が付いていて、五徳の上に置いたときにズレないようになっています。
我が家のガスコンロ。
ミニ五徳がすっぽりとハマりました。
中央の安全装置部分。安全装置の頭の部分が、ミニ五徳の表面より上に出ています。(安全装置の頭が出ていないと、火がつかない)
ピコ・ココット ラウンド 10cmがしっかりと置けます。設置面が大きくなり、鍋が安定しますよ。
しっかりと火がつきました!
コ・ココット オーバル 11cmピ。ミニ五徳のおかげで、しっかりと水平に置くことができます。
野田琺瑯のコーヒポット。こちらも安定して置けるようになりました。
ミニ五徳のイマイチな点
僕が購入したエスプレッソメーカー用ミニ五徳は、表面に塗料が塗ってありました。
この塗料が厄介でした。
- 火を点けると塗料が燃え、異臭がする
- 燃えた塗料で鍋底が汚れる
ただし、何回か使うとこの現象はおさまります。最初の方は鍋を置かず、ミニ五徳だけで空焚きするのがオススメです。換気扇を使うのを忘れないでください。
ミニ五徳の購入時の注意点
ミニ五徳購入時の注意点として、しっかりとサイズを確認してください。
特に、ガスコンロの中央に安全装置が付いている場合は要注意です。
安全装置がミニ五徳と当たらないか。安全装置の頭の部分がミニ五徳より上に出るか確認してくださいね。
購入ページにサイズが記載されているので、しっかり確認してからポチりましょうね。
スポンサーリンク
我思う故に我あり
ミニ五徳のおかげで小さいストウブが使いやすくなりました。
1,000円くらいで買えるので、小さいストウブをお持ちの方は絶対買った方がいいですよ。
プロフィール