ブッキー
初めて行く国だと、何が必要なのか不安になりますよね。
コンセントは? 変圧器は必要?
どんな服をもっていけばいい?
シャンプーはホテルにある? 現地で買える?
こんな疑問がわいてくるのではないでしょうか。
本記事では、タイ(とくにバンコク)旅行用に持ち物リストを紹介。
記事の後半にはタイへの持ち込みが禁止・制限されている物を紹介しています。
安全のため、最後まで読んでくださいね。
» 公式サイトを見る
» 2,000円分のポイントをもらう
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
【2024年版】タイ・バンコク旅行 必要なもの・持ち物チェックリスト
持ち物リストを、下記の9つに分類しました。
リストでは優先度によって◎、◯、△、×に分けています。
- ◎ 必ずもっていくべき物
- ◯ 持っていった方がいい物
- △ 持っていかなくてもいい物
- × ほとんどの場合不要
持ち物リスト一覧は下記をタップすると見られます。
必要なもの(必需品) | |||
パスポート | ◎ | 海外旅行なのでパスポートは必須 | |
海外旅行用 クレジットカード |
◎ | 海外で使えるクレジットカードを用意。支払い、現地通貨のキャッシングに必須 | |
スマートフォン | ◎ | 海外旅行ではスマートフォンが必須 | |
海外用ポケットWi-Fi | ◎ | 旅行先ではネットを使うために必須 | |
海外旅行保険の書類 | ◎ | 契約をしているなら必要 | |
現金 | ◎ | 念のため数万円ほど持ってると安心 | |
パスポートのコピー | ◎ | パスポート紛失に備えて、事前にコピーを用意 | |
航空券 (eチケットお客様控え) |
◎ | 出国分も含めて航空券は要予約。できればプリントアウトした方が使い勝手いい | |
電子機器類 | |||
ポケトーク (小型翻訳機) |
◯ | タイ語➡︎日本語、日本語➡︎タイ語に変換してくれる小型翻訳機 | |
モバイルバッテリー | ◎ | 観光中の電池切れ対策 | |
アクションカメラ | ◯ | 旅の思い出作りに。写真、滑らかな動画が撮影可能 | |
タブレット機器 | ◯ | 飛行機内、空港の待ち時間で使用 | |
変圧器 | × | ほとんどの場合、変圧器がなくても使用可能 | |
変換用 プラグ |
◯ | 「B3、Cタイプ」の変換プラグが必要 | |
電源タップ | ◯ | ホテルはコンセントの数が少ない | |
衣類・服装 | |||
着替え | ◯ | ホテルの洗濯サービスの利用や、現地でも購入可能 | |
上着 | ◯ | レストランなどはクーラーが強い。女性は必須 | |
パジャマ | ◯ | 寝る時の服装で疲れ具合が全然違う | |
帽子 | ◯ | 熱中症・日焼け対策にあると便利です | |
水着 | ◯ | 海、プールに行くなら必須。 | |
コンパクトに収納できる防寒着 | ◯ | 日本移動時に使用 | |
日用品・洗面用具 | |||
洗顔料 | ◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、使い慣れたものがオススメ | |
シャンプー、リンス | ◯ | ホテル、現地のコンビニで調達可能だが、使い慣れたものがオススメ | |
虫除けスプレー | ◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、日本で買った方がいい | |
歯ブラシ | ◯ | ホテルに置いてないことが多い。現地のコンビニで調達可能。品質はイマイチ | |
くし、ブラシ | ◯ | ホテルのアメニティはコーム(平べったいくし)が一般的 | |
綿棒 | △ | 現地のコンビニで調達可能。品質はイマイチ | |
爪切り | △ | 一週間近い旅行なら持参がオススメ | |
ハンカチ ハンドタオル |
◯ | 街歩き用にあると便利 | |
バスタオル フェイスタオル |
△ | ホテルのアメニティだけでは足りないときにあると便利 | |
水に流せるポケットティッシュ | ◯ | ツアーで郊外のトイレに行く場合、トイレットペーパーがないこともある。 | |
ウェットティッシュ (除菌ティッシュ) |
◯ | 食べ歩き、便座の除菌などに使用 | |
バンドエイド | △ | 靴ずれやケガをした時に使用 | |
バッグ・カバン・収納 | |||
スーツケース | ◯ | お土産用に少し大きめがオススメ | |
南京錠 | ◯ | スーツケース用の南京錠 | |
セキュリティーポーチ | ◯ | 貴重品を持ち歩くときに重宝する | |
エコバッグ | △ | 買い物時にあると便利 | |
小さなバッグ | △ | 街歩き用。荷物の多い女性はあった方がいい。 | |
衣類圧縮袋 | ◯ | 衣類をコンパクトにできる | |
ジップロック | ◯ | 使用済みの下着入れたり、化粧品の仕分けに利用 | |
ビニール袋 | ◯ | 使用済みの服を入れたり、靴やサンダルを入れる | |
男性用の持ち物 | |||
男性用日焼け止め | ◎ | 現地のコンビニで調達可能 | |
ひげ剃り | △ | 現地のコンビニで調達可能。品質はイマイチ | |
電動シェーバー | ◯ | 飛行機内の持ち込み可能 | |
シェービングクリーム | × | 現地のコンビニで調達可能 | |
女性用の持ち物 | |||
スキンケア用品 | ◎ | メイク落とし、スキンケア等日本から持参した方がよい | |
日焼け止め | ◎ | SPF50+以上。現地のコンビニで調達可能 | |
生理用品 (パンティーライナー) |
◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、使い慣れたものがオススメ | |
ワンピース | △ | フォーマルな場所に入場する際に使える | |
ストール | ◯ | エアコン対策 | |
ブラトップ キャミソール |
△ | 機内などリラックスして過ごしたい時に使用 | |
ペタンコ靴 サンダル |
◯ | 街中を観光する時に使用。履き慣れたものが良い | |
ヘアアイロン | △ | 普段使っている人は持参。電圧に注意 | |
ヘアゴム クリップ |
◯ | 洗顔、食事の時に使用 | |
ヘアスプレー類 | △ | 必要に応じて | |
コンパクトミラー | ◯ | メイクをするときにあると便利 | |
子供連れ用の持ち物 | |||
オムツ お尻拭き |
◯ | 現地で調達可能だが、使い慣れたものがオススメ | |
ミルク | ◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、飲み慣れたものがオススメ | |
ベビーシャンプー、リンス | ◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、使い慣れたものがオススメ | |
赤ちゃん・子供用の日焼け止め | ◎ | 現地では入手がむずかしいので、日本で用意した方がいい | |
赤ちゃん・子供用の虫除けスプレー | ◎ | 大人用の虫除けスプレーは、子供の肌には刺激がつよい | |
子供用のスプーン、フォーク | ◯ | 外食時にあると重宝する | |
飛行機の気圧対策グッズ | ◯ | 飛行機の離陸直後、着陸直前に使用 | |
おもちゃ、絵本 | ◯ | 飛行機の中で使用 | |
お気に入りのお菓子・食べ物 | ◯ | 機内食、現地の食べ物か合わないときに使用 | |
クスリ・常備薬 | ◯ | 子供用の漢方薬、整腸剤、解熱剤、酔い止めなど | |
予備の靴・ビーチサンダル | △ | 急なスコールで靴が濡れることがある | |
長袖 | △ | 飛行機、レストランでの寒さ対策 | |
あると役立つ便利グッズ | |||
ガイドブック | ◯ | 小さい本、電子書籍がオススメ | |
自撮り棒 | ◯ | 持っていかないと現地で後悔する | |
常備薬 | ◯ | 風邪薬、胃薬、下痢止めなど | |
財布 | △ | 現地用に小さな財布があると便利 | |
折りたたみ傘 | △ | 突然の雨、日よけに使用 | |
サングラス | ◯ | 目の疲れが全然違う | |
アイマスク | △ | 飛行機の中、ホテルで就寝時に使用 | |
耳栓 | △ | ホテルは防音性能がイマイチなことがある | |
ネックピロー | △ | 飛行機で寝るときに必要 | |
携帯スリッパ | △ | 飛行機内で使う | |
マスク | ◯ | 飛行機の中などで使用 | |
割り箸 | △ | 屋台・ローカル店で使用 | |
使い捨てコンタクトレンズ | △ | 旅行中はワンデータイプのものがオススメ | |
ガムテープ | △ | スーツケースが壊れた時などに使用 | |
ドライヤー | △ | ドライヤーがないホテルに宿泊する場合 |
PDF、Excel、Googleスプレッドで作成したチェックリストも用意しました。
タイ・バンコク旅行の持ち物:必要なもの(必需品)
絶対に忘れてはいけない、旅の必需品です。
必要なもの(必需品) | ||
パスポート | ◎ | 海外旅行なのでパスポートは必須 |
海外旅行用 クレジットカード |
◎ | 海外で使えるクレジットカードを用意。支払い、現地通貨のキャッシングに必須 |
スマートフォン | ◎ | 海外旅行ではスマートフォンが必須 |
海外用ポケットWi-Fi | ◎ | 旅行先ではネットを使うために必須 |
海外旅行保険の書類 | ◎ | 契約をしているなら必要 |
現金 | ◎ | 念のため数万円ほど持ってると安心 |
パスポートのコピー | ◎ | パスポート紛失に備えて、事前にコピーを用意 |
航空券 (eチケットお客様控え) |
◎ | 出国分も含めて航空券は要予約。できればプリントアウトした方が使い勝手いい |
とくにパスポート、クレジットカード、スマホは絶対に必須。
パスポート、クレジットカード、スマホの3つがあれば海外旅行はなんとかなるよ
そのほか、海外旅行保険の書類などは忘れがちです。とても重要なので、旅行前にしっかりと確認してください。
パスポート
海外旅行なのでパスポートは必須。
絶対忘れず、失くさないようにてしください。また、有効期限に注意してくださいね。
入国時に残存期限が6ヶ月以上ないと入国できません。
(6ヶ月未満でも入国できることがあるようですが、担当者の判断に左右されるようです。出発前に更新しておいた方がいいですよ。)
ブッキー
入国に関する最新情報は在タイ日本国大使館のサイトをご確認ください。
➡︎ 在タイ日本国大使館
Twitterで「タイ 入国」と検索すると、直近で入国した人の情報が手に入るので、こちらも参考にするといいですよ。
➡︎ Twitterで検索
海外旅行用のクレジットカード
海外旅行でクレジットカードは必須アイテムです。
ただし、日本で普段使っているクレジットカードは、タイだと使えなくなることが多々あります。
ブッキー
- 不正利用と勘違いされカード会社がロックした
- 国際ブランドが対応していない
- カードの破損や磁気不良
- 有効期限が切れていた
- 暗証番号を忘れた
- カードを盗まれた、失くした
ブッキー
楽天カード、海外旅行中にオンラインで現地の鉄道や飛行機を購入するたびにロックがかかって、今回かなり痛い目みた。事前に渡航する期間と国は伝えていたけど、ここまでロック緩和されないとは😨
— CK「ルワンダでタイ料理屋をひらく」🇷🇼 (@chisakarato) July 21, 2023
楽天カードは海外だとロックかかりまくりでか全く使えないクソカードだということを改めて認識した
— レルカ🌸🥐🐏⛄ (@rixnovka) July 29, 2024
海外だとどんな少額でもすぐに引っかかって日本の営業時間中に電話しないと解除出来ないという、海外利用なんて全く考えて無いサポートで話にならなかった
海外向けのクレジットカード何かないかなぁ
他にも、持っていくカードを間違えるとロックされます…。海外行く時に気を付けたいのが、三井住友VISAカードの不正利用検知システム。引っかかるとカードで支払えない。SNSが届いてそこから解除できるけど、普段の電話番号が海外で利用できない場合は詰む。海外行く時は複数ブランドのカード必須。
— みぃ (@midori7252) October 21, 2023
私はベトジェットやセブパシの航空券購入でひっかかった。
ロックだけでなく紛失・盗難に備えて、海外でも使えるクレジットカードを3枚以上持っていくといいですよ。海外でカードを使うと同じ店で1日に2回決算したりネット決済をしただけで頻繁にセキュリティロックがかかる😂
— ロング🟣旅行で忙しくて働く暇がない人🙋🏻 (@longsenzoku) March 5, 2023
毎回カード会社に連絡して解除するのも面倒だからクレジットカードを複数枚持っておく事をお勧めします👍
ちなみに今回の旅行だけですでに3枚のカードが止められてます😆 pic.twitter.com/0EobbG1x9j
さらに、タイに持っていくクレジットカードは、次の4つをクリアしているものがおすすめ。
- ブランドはVISA、MasterCard、JCB
- タッチ決済対応
- 海外旅行・傷害保険が付帯する
- 海外のATMでキャッシング(現地通貨引き出し)できる
クレジットカードのブランドはVISA、MasterCard、JCBにしてください。
JCBはたまに使えないお店がありますが、サブカードとしておすすめ。
ブッキー
AMEXは使えないお店があります。ダイナースクラブはさらに使えないお店が多いですね。
タイに旅行するなら、タッチ決済めちくちゃ便利です!
セブンイレブン、MRT、路線バス、定期船(電動ボート)はタッチ決済に対応しているので、端末にカードをタッチするだけで支払い完了。
ブッキー
日本のSuicaみたいに使えます。
また、海外旅行保険が付帯するクレジットカードにするといいですよ。
ブッキー
病気やケガのほかに、所持品の盗難、破損なども補償してくれますよ。
さらに、海外のATMでキャシングできるカードがおすすめ。旅行中、現金が無くなるたびに両替所に行くのはかなり面倒です。
海外キャッシング対応のカードがあれば、街中のATMでかんたんに現金が手に入りますよ。
ブッキー
海外旅行に慣れている人はほとんどキャッシングを使っていますね。むしろ大量の現金を持ち歩く方が危険です。
ということで、タイ旅行用クレジットカードに関してまとめると次のようになります。
ブッキー
エポスカード(海外初心者は必須)
海外旅行にはエポスカードが必須です。
海外旅行初心者は絶対に持って行ってください。
ブッキー
ボクは年会費5万円くらいのクレジットカードをもっていますが、海外旅行先ではエポスカードを利用しています。
エポスカードをオススメする理由は9つあります。- 年会費が無料
- ゴールドカード並みの海外旅行保険が付帯
- 海外のATMでキャッシングができる
- WEB申し込みで即日(当日)発行・受取できる
- VISAなので、海外でもほとんどの店舗で使える
- 海外で利用してもロックされにくい
- タッチ決済対応
- セキュリティ抜群で不正利用されにくい
- 学生、主婦でも発行できる
ブッキー
\ネット申込で本日受け取れます /
【年会費無料】
エポスカード公式サイトを見る
※スマホやPCから約3分で申し込めます
※学生・主婦でも申し込めます
※2,000円分のポイントもらえます
エポスカードに関しては、別記事で詳しくまとめています。こちらの記事を読んでくれるとうれしいです。
【参考記事】エポスカード 海外旅行での凄すぎるメリットと、ちょっとしたデメリットは?
JCBカードS(海外旅行に必須のサブカード)
海外旅行のサブカードとして、JCBカードSがおすすめです。エポスカードと合わせてもっていくといいですよ。
ブッキー
おすすめポイントは次の6つ。
- 年会費無料
- 学生、主婦でも発行できる
- バンコクにあるJCBプラザ ラウンジが使える
- 最高2,000万円の海外旅行保険が利用付帯
- 最大100万円のショッピングガード保険(海外)あり
- 家族カードが無料
JCBのオリジナルカードの中で、唯一誰でも年会費が無料。
学生、主婦でも発行できますよ。
ブッキー
さらに、2025年1月31日までの申込で、ファミリーレストラン・回転寿司チェーン店でポイント最大10%還元。
公式サイトでキャンペーンを詳しく見てみる
\ 最短3日で発行されます /
【年会費永年無料】
JCBカードS 公式サイトを見る
※申し込みはPC、スマホから3分ほどでできます
※最高22,000円のキャッシュバックがもらえます
※キャッシュバックは2025年3月31日申し込みまで
【参考記事】【衝撃!】JCBカードS 海外旅行での凄すぎるメリットと、ちょっとしたデメリットは?
JCBゴールドカード(家族旅行におすすめ)
家族旅行のサブカードなら、初年度年会費無料のJCBゴールドカードがおすすめ。
ブッキー
おすすめポイントは次の8つ。
- ネットからの申し込みで、初年度の年会費が無料
- バンコクにあるJCBプラザ ラウンジが使える
- 最高1億円の海外旅行保険が利用付帯
- 海外旅行保険の家族特約あり
- 海外航空機遅延保険あり(利用付帯)
- 最大500万円のショッピングガード保険(海外国内)あり
- 家族カードが1枚無料
- 国内の主要空港でラウンジ無料
たとえば海外旅行保険なら、ご主人がゴールドカードを発行。奥様は家族カード。お子様は家族特約。
家族全員分の海外旅行保険をカバーできます。
また、旅先で夫婦別行動するときに、家族カードがあると便利なんですよ。
\ 海外でも日本語サポート充実 /
【初年度 年会費無料】
JCBゴールド公式サイト
※2年目以降の年会費は11,000円(税込)
※最高30,000円キャッシュバックされます
※最短3日で発行されます
JCBゴールドカードに関しては、別記事で詳しくまとめています。こちらの記事を読んでくれるとうれしいです。
【参考記事】JCBゴールドカード 海外旅行での凄すぎるメリットと、ちょっとしたデメリットは?
学生向けのクレジットカード
学生の場合、発行できるクレジットカードは限られてきます。
学生でも作れるクレジットカードは、限度額が低くて海外旅行では使い物にならないものが多いですよ…。
学生に人気のライフカードでも、限度額1万円なんてことに…。
卒業旅行用にライフカードでクレジットカード作ったら限度額が1万円しかもらえなくて草
— Big (@Big_5G) January 23, 2024
現地でどうしよう pic.twitter.com/Cv0P8r3xI4
エポスカードなら学生でも限度額が10万円から。最高30万円まで。海外旅行でも十分使えます。さらに、事前に連絡すれば1ヶ月限定で一時増額ができます。
学生の方はエポスカード含めて複数持ちがおすすめです。
エポスカード公式ページ
まずはエポスカードを発行しましょう!
ブッキー
\ネット申込で本日受け取れます /
【年会費無料】
エポスカード公式サイトを見る
※スマホやPCから約3分で申し込めます
※学生・主婦でも申し込めます
※2,000円分のポイントもらえます
エポスカードに関しては、別記事で詳しくまとめています。こちらの記事を読んでくれるとうれしいです。
【参考記事】エポスカード 海外旅行での凄すぎるメリットと、ちょっとしたデメリットは?
スマートフォン
ネットで検索、予約の確認、行きたい場所への道案内など海外旅行にスマートフォンは必須です。
SIMフリーのスマートフォンなら、現地のSIMカードを使ってネットが利用可能。
旅行会社Klookから事前にSIMカードを申し込み、空港で受け取るのが1番かんたん。設定までやってくれます。
早朝から夜中まで受け取れます。
- スワンナプーム国際空港 : 24時間受取可能
- ドンムアン国際空港 : 5:00〜24:00受取可能
- ドンムアン国際空港 : 6:30〜23:00受取可能
SIMカードは、大手旅行サイトKlookでオンライン予約するのがおすすめです。
空港でも買えますが、事前予約なら割引クーポンが使えてお得。
空港到着後、カウンターでSIMカードを受け取り、スタッフさんが設定までしてくれます。
\ 事前予約でお得 /空港でSIMカードを受け取る
※引き換え前なら無料キャンセルできます
※その場でSIMカードの設定をしてくれます
【クーポンコード】
【クーポンコード】
ブッキー
海外用ポケットWi-Fi
タイ国内でインターネットが使えるように、海外用ポケットWi-FiかSIMフリーのスマートフォンをもっていきましょう。
とはいえ、SIMカードの設定は多少むずかしいです。
海外用ポケットWi-Fiなら確実につながります。
ブッキー
【1,000円割引クーポン】グローバルWiFiの公式サイトを見てみる
海外旅行保険の書類
海外旅行には旅行保険の加入が必須ですよ。
保険が無しで病院に行くと、ちょっとした治療でも高額請求がまっています。
事前に海外旅行保険を申し込むか、保険が付帯するカードを複数持ってきましょう。
ブッキー
海外旅行保険が適用されるオススメのクレジットカードがあります。
有名なのはエポスカードですね。
- 年会費がずっと無料
- ゴールドカード並みの海外旅行保険が付帯
- 海外のATMでキャッシングができる
- VISAなので、海外でもほとんどの店舗で使える
- WEB申し込みで即日(当日)発行・受取できる
- 学生、主婦でも発行できる
エポスカードに関しては、別記事で詳しくまとめています。こちらの記事を読んでくれるとうれしいです。
\ 年会費無料・最短当日発行 /
【年会費無料】エポスカードを見てみる
※申し込みは3分ほどでできます
※期間限定2,000円分のポイントがもらえます
現金
少なくとも数万円ほど現金を持っていきましょう。
クレジットカードを使えば、現地のATMで現地通貨(タイバーツ)を引き出すことができます。
ただし、キャッシングの限度額あり。
限度額を超えてしまうとその後の支払いができません。
クレジットカードを失くす可能性もあります。
ブッキー
万が一のため現金を持っていれば、街中の両替所、ホテルなどで両替できます。(ホテルはレートが悪いので、あまりオススメできません)
パスポートのコピー
紛失に備えて、旅行前にパスポートのコピーを用意してください。
タイではほとんどのコンビニでコピー機は置いてありません。
日本にいるうちにパスポートをコピーしておくといいですよ。
コピーをとるのは顔写真の載っているページです。
両替所ではパスポート、もしくはコピーの提示を求められます。
航空券(eチケットお客様控え)
航空会社から送られてきた「eチケットお客様控え」はパッと出せるよう、紙に印刷しておきましょう。(大抵の航空会社は「eチケットお客様控え」をPDFでメールしてきます)
ブッキー
紙に印刷しないなら、オフラインでも提示できるようにスマホなどに保存しておいてください。
入国審査時に、出国の航空券(eチケットお客様控え)を確認されることがあります(毎回ではないらしい)。
片道航空券では入国できない可能性があるので注意してくださいね。
タイ・バンコク旅行の持ち物:電子機器類
国内旅行と違い、海外旅行では変換用プラグなどが必要になります。
リストを確認して、足りないモノは出発までに準備しておきましょう。
電子機器類 | ||
ポケトーク (小型翻訳機) |
◯ | タイ語➡︎日本語、日本語➡︎タイ語に変換してくれる小型翻訳機 |
モバイルバッテリー | ◎ | 観光中の電池切れ対策 |
アクションカメラ | ◯ | 旅の思い出作りに。写真、滑らかな動画が撮影可能 |
タブレット機器 | ◯ | 飛行機内、空港の待ち時間で使用 |
変圧器 | × | ほとんどの場合、変圧器がなくても使用可能 |
変換用 プラグ |
◯ | 「B3、Cタイプ」の変換プラグが必要 |
電源タップ | ◯ | ホテルはコンセントの数が少ない |
ポケトーク(小型翻訳機)
英語に自信がないならポケトーク(小型翻訳機)を持って行きましょう。
別記事でまとめていますが、観光で行くような場所ならほとんど英語が通じます。
➡︎ タイでは英語が通じる? 通じない? 旅行前にどんな準備が必要?
ポケトークは英語だけでなくタイ語も翻訳可能。
相手が話したタイ語を日本語に翻訳してくれるし、こちらが話した日本語をタイ語に翻訳してくれます。
ブッキー
会話だけでなく文字翻訳機能もついてますよ!
海外旅行だけでなく、外国人と仕事するときや英語の発音練習にも使えます。
別記事でポケトークSをレビューしているので、こちらも参考にしてくれるとうれしいです。
モバイルバッテリー
電池切れに備えてモバイルバッテリーは必須です。
おすすめはAnker PowerCore 10000。
スマホより一回り小さいサイズで、一般的なスマホなら2〜3回はフル充電できます。
アクションカメラ
旅行の思い出を残すならアクションカメラがおすすめです。
- プロが撮影したような滑らかな動画で、旅行の思い出を残すことができる
- 防塵・防水なので海やプールでも使える
- 丈夫で壊れにくい
旅行の思い出を残すなら、写真よりも断然動画です!
手ぶれを防止する機能が付いているので、プロが撮影したような動画が撮れますよ。
姪っ子が大の動画好きなんですが、旅行先でキレイな動画を撮ってあげるとめちゃくちゃ喜んでくれます。
アクションカメラは防塵・防水なので、海やプールで使用可能。
丈夫にできているので、子供がイタズラしても簡単には壊れません。
ブッキー
アクションカメラで一番おすすめなのは、GoProシリーズですね。
タブレット機器
タブレット機器があると飛行機内、空港での待ち時間も退屈しません。
フマジーメ53世
ANA、JALなどは機内で動画が観られますが、LCCでは機内の動画サービスがないんですよ。
事前にスマホ、タブレットに動画配信サービスをダウンロードしておきましょう。
数ある動画サービスの中でも、飛行機の中でつかえるのは4つ。
その中でもU-NEXT、music.jpの組合せが最強です。
2つとも1ヶ月ほどの無料期間があるので、安心して利用してください。
詳しくは別記事に書いているので、こちらも読んでくるとうれしいです!
【参考記事】飛行機の中でも観られる動画配信サービスまとめ
\ 31日間無料! 見放題動画8万本 /
【公式サイト】U-NEXT
※31日以内に解約すれば完全無料。1分で解約可能
※無料期間後は2,189円/月(税込)
\ 30日間無料! 新作映画が3本無料 /【公式サイト】music.jp
※30日以内に解約すれば完全無料。1分で解約可能
※3分で無料登録できます!
変圧器
変圧器は基本的には不要です。
バンコクの電圧は220Vですが、旅行に持っていくような機器はほとんど220Vに対応しています。
心配なら事前確認してくださいね。
ブッキー
比較的手頃な値段の変換機を紹介しておきます。
変換用プラグ
バンコクの電源コンセントはA、B3、Cタイプ。
Aタイプが主流なので、日本のコンセントをそのまま使用できます。
ボクが過去に宿泊したホテルはAタイプのコンセントだったため、変換用プラグは使いませんでした。
宿泊先によってはB3、Cタイプしかない場合もあるので、気になる方は変換用プラグを購入しておいた方がいいですよ。
バンコクに行くだけならB3タイプだけで十分。
海外旅行が多いなら全世界で使えるセットを買っておいて損はないですよ。
電源タップ
ホテルはコンセントの数が少ないので電源タップがあると便利です。
スマホ、モバイルバッテリー、カメラのバッテリーなど一度に充電できます。
【参考】YAZAWA(ヤザワ) 海外用マルチ変換タップ【口コミ 体験談】海外旅行に必須のアイテム
マルチ電源タップがあると、電源確保には困りませんよ。
タイ・バンコク旅行の持ち物:衣類・服装
ホテルの洗濯サービスなどを利用すれば、少ない衣類でも旅行できます。
タイの年間平均気温は約30度。基本的には夏服を用意すればOK。
衣類・服装 | ||
着替え | ◯ | ホテルの洗濯サービスの利用や、現地でも購入可能 |
上着 | ◯ | レストランなどはクーラーが強い。女性は必須 |
パジャマ | ◯ | 寝る時の服装で疲れ具合が全然違う |
帽子 | ◯ | 熱中症・日焼け対策にあると便利です |
水着 | ◯ | 海、プールに行くなら必須。 |
コンパクトに収納できる防寒着 | ◯ | 日本移動時に使用 |
着替え
3泊程度までなら日数分の着替えを持っていきましょう。
4泊以上ならランドリーサービス利用がおすすめ。
大抵のホテルにはランドリーサービス(有料の場合が多い)があります。
ランドリーサービスの料金はホテルのグレードに比例。
5つ星の高級ホテルだと、Tシャツ1枚で500円くらいしたりします……。
ブッキー
衣類は現地に着いてからも調達可能です。特に下着などはコンビニで購入できます。
数日程度の旅行なら、使い捨ての下着を持っていくといいですよ。
洗濯の心配がなくなるし、帰国時には空いたスペースにお土産を詰めることができます。
男性用下着はこちらがオススメ。7枚組で約1,500円。これなら旅先で処分しても痛くない金額です。
女性用下着ならこちらのコットンショーツが安くてオススメです。
上着
バンコクは平均気温が25度を超え、湿度が高いので外出するときには上着は不要です。(乾季:10月中旬〜2月中旬は少し涼しいので、長袖が1枚くらいあるといい)
ただし、レストランや屋内施設はクーラーが強すぎて寒く感じることがあります。
女性などは軽く羽織れるものがあるといいですよ。
パジャマ
ほとんどのホテルにはバスローブがついています。(宿泊費が安いホテルだとついていないかも。要事前確認)
ただし、バスローブで寝ると疲れがとないです。
絶対にパジャマを持参した方がいいですよ。
パジャマのかわりに、肌着と短パンなどでも十分。
気温が高いからといって下着や裸で寝ると熟睡できませんよ。
帽子
熱中症・日焼け対策に帽子を持っていきましょう。日中は帽子がないとかなりキツいです。
旅行気分を味わうなら、現地で調達するのもいいでしょう。
水着
プールなどを利用するなら水着を忘れずに持っていってください。
現地で購入もできますが、水着は結構高いんですよ。
日本と変わらないぐらいの値段だったりします。
コンパクトに収納できる防寒着
冬の旅行ならコンパクトに収納できる防寒着が必要。
バンコクで使うのではなく、日本の移動中に使うんです。
ユニクロのウルトラライトダウンなんかはコンパクトになり、スーツケースに収納できます。
タイ・バンコク旅行の持ち物:日用品・洗面用具
バンコクではいたる場所にコンビニがあるのでほとんどの日用品は現地で手に入ります。(ちなみにバンコクはセブンイレブンが多いです)
日用品・洗面用具 | ||
洗顔料 | ◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、使い慣れたものがオススメ |
シャンプー、リンス | ◯ | ホテル、現地のコンビニで調達可能だが、使い慣れたものがオススメ |
虫除けスプレー | ◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、日本で買った方がいい |
歯ブラシ | ◯ | ホテルに置いてないことが多い。現地のコンビニで調達可能。品質はイマイチ |
くし、ブラシ | ◯ | ホテルのアメニティはコーム(平べったいくし)が一般的 |
綿棒 | △ | 現地のコンビニで調達可能。品質はイマイチ |
爪切り | △ | 一週間近い旅行なら持参がオススメ |
ハンカチ ハンドタオル |
◯ | 街歩き用にあると便利 |
バスタオル フェイスタオル |
△ | ホテルのアメニティだけでは足りないときにあると便利 |
水に流せるポケットティッシュ | ◯ | ツアーで郊外のトイレに行く場合、トイレットペーパーがないこともある。 |
ウェットティッシュ (除菌ティッシュ) |
◯ | 食べ歩き、便座の除菌などに使用 |
バンドエイド | △ | 靴ずれやケガをした時に使用 |
洗顔料
お気に入りの洗顔料があるなら日本から持参するのがおすすめ。
特にこだわりがないなら現地調達可能。コンビニなどでも調達できます。
荷物を減らしたいなら、オルビスのスキンケアセットがおすすめ。
初回限定ですが、洗顔、化粧水などが揃って1,000円くらいで試せます。
トライアル商品なので、自動的に定期購入などにはならないので安心してくださいね。
ブッキー
女性ならUV対策にもなるオルビスブライト。
メンズならMr.シリーズ。ボクは旅行先で気に入って、その後も愛用しています。
シャンプー・リンス
お気に入りのシャンプー・リンスがあるなら日本から持参するのがおすすめ。
特にこだわりがないならホテルのアメニティでも十分です。
もしくは現地調達しましょう。コンビニなどで調達できます。
虫除けスプレー
都市部にはそれほど蚊がいません。郊外に行く場合は用意しておくといいでしょう。
虫除けスプレーは現地のコンビニでも手に入ります。
とはいえ、何が書いているかわからないので、日本からもっていく方がいいですよ。
虫除けスプレーは、DEET(ディート)という成分が高いほど効果か高くなります。
DEET成分が高い虫除けスプレーなら、「ムヒの虫よけムシペールα30」がおすすめ。
「ジカ熱」「デング熱」「つつが虫病」「重症熱性血小板減少症候群:SFTS」の感染予防に効果的です。飛行機の持ち込み可能。
民泊、安宿に泊まるなら「蚊がいなくなるスプレー」を持っていくといいですよ。
壁に吹きかけるだけで、マジで蚊がいなくなります!
歯ブラシ
ホテルのアメニティに置いてないことが多いです。
置いあっても品質はイマイチ。
持参するか、コンビニで現地調達がおすすめ。
くし、ブラシ
ホテルのアメニティにはコーム(平べったいくし)くらいしか付いていません。
ちゃんとしたくし、ブラシを使いたいなら日本から持参してください。
綿棒
綿棒はホテルのアメニティ、コンビニなどでも調達できますが、品質がイマイチです。
日本から持参するのがおすすめ。
爪切り
一週間以上の旅行なら爪切り持参がおすすめ。
コンビニなどでも調達できますが、品質がイマイチです。爪を痛めてしまいます。
ハンカチ・ハンドタオル
街歩き用にあると便利。かさばらないものを3枚程度持参しておくのがおすすめ。
街中のトイレにはペーパータオル等が設置されていないことが多いです。
バスタオル、フェイスタオル
ホテルのアメニティだけでは足りないときにあると便利。
スーツケースに余裕がある場合は1枚ずつでも入れておくと、いざというときに役立ちます。
1日に数回シャワーを浴びたい場合、タオルが足りなくなることがあります。そんな時に持参したタオルがあると便利。
安い宿ではタオルにシミなどがついていることがあります。
洗濯済みですが、心理的に抵抗を感じる人もいますよね。そんな人はタオルを持参してください。
荷物がかさばらないように、速乾タオルがおすすめです。
水に流せるポケットティッシュ
中心部のトイレにはトイレットペーパーが置いてありますが、郊外に行くと無いことがあります。
念のため、水に流せるポケットティッシュを持って行くといいですよ。
ウェットティッシュ
食べ歩きで手を拭く、トイレの便座を拭くなど、ウェットティッシュは何かと重宝します。
タイでも売っていますが、日本から持参した方がいいですよ。
バンドエイド
現地で購入することも可能ですが、品質が劣るので普段使用しているものを持参するのがおすすめ。
靴ずれやケガをした場合にあると便利です。(旅行先で履きなれない靴を使用するときは特に注意)
普通サイズと大判サイズの両方持参するとよいでしょう。
タイ・バンコク旅行の持ち物:バッグ・カバン・収納
バッグ、収納によって旅の負担がグッと変わります。
バッグ・カバン・収納 | ||
スーツケース | ◯ | お土産用に少し大きめがオススメ |
南京錠 | ◯ | スーツケース用の南京錠 |
セキュリティーポーチ | ◯ | 貴重品を持ち歩くときに重宝する |
エコバッグ | △ | 買い物時にあると便利 |
小さなバッグ | △ | 街歩き用。荷物の多い女性はあった方がいい。 |
衣類圧縮袋 | ◯ | 衣類をコンパクトにできる |
ジップロック | ◯ | 使用済みの下着入れたり、化粧品の仕分けに利用 |
ビニール袋 | ◯ | 使用済みの服を入れたり、靴やサンダルを入れる |
スーツケース
スーツケース、もしくはボストンバッグは、帰国時にお土産を入れることを考慮すると少し大きめがおすすめです。
ほとんどの大手航空会社で、縦・横・幅の3辺の合計が115cm以内(かつ55cm×40cm×25cm以内など)の荷物は機内に持ち込めます。
スーツケースは買ったあとに場所をとるので、買うときは慎重に選んだ方がいいですよ。
出番が少ないなら、レンタルで済ませるのが賢い選択。
ブッキー
別記事で旅行人数・日数別におすすめのレンタルスーツケースを紹介しています。
【参考記事】旅行日数別 おすすめレンタルスーツケース
南京錠
鍵がかからないタイプのスーツケースには南京錠が必須。
ホテルから外出するときは、しっかりとスーツケースに鍵を閉めていきましょう。
セキュリティーポーチ
パスポート、飛行機のチケット、クレジットカード、スマホなど、貴重品を持ち歩くのにセキュリティーポーチがあると安心。
別記事でおすすめのセキュリティーポーチ セキュリポ(SECURIPO)を紹介しています。よかったらこちら読んでみてください。
防水、スキミング防止機能付きで使いやすいですよ。
【参考記事】セキュリポ(SECURIPO)【レビュー】海外旅行におすすめのウエストポーチ
エコバッグ
小さく折りたためるエコバッグがあるとお土産を買うときに便利です。
ブッキー
小さなバッグ・カバン
街中を観光するときは背負って見えなくなるリュックサックよりも、小さめのショルダーバッグやカバンなどがオススメです。
ひったくりなどの被害はあまり聞きませんが、防犯対策がされているバッグだとより安心できます。
衣類圧縮袋
荷物をコンパクトにする衣類圧縮袋。LCCを利用するなら必須。
服に少しシワがついてしまうので、お気に入りの服を圧縮するときは気をつけてください。
使い捨てならビニール製の圧縮袋で十分。
旅行の機会が多いなら、丈夫なナイロン製がおすすめ。
ジップロック
大小のジップロックを持ってくと重宝します。
大きいサイズは使用済みの下着、汚物入れに。小さいサイズはアクセサリー、化粧品等の小物を入れに。
特に液体タイプの化粧品は化粧ポーチではなく、ジップロックに入れてください。
機内持ち込みの場合、透明の袋に入れていないと没収されます。
100円ショップ、スーパーで売っているもので十分です。
ビニール袋
ジップロックとは別にスーパーの買い物袋も持参しておくと何かと便利。
2、3枚あれば十分です。
使用済みの服を入れたり、靴やサンダルを入れるのに使えます。
タイ・バンコク旅行の持ち物:男性向け
男性特有の持ち物は少ないです。身だしなみとしてヒゲのお手入れだけは気をつけましょう。
男性用の持ち物 | ||
男性用日焼け止め | ◎ | 現地のコンビニで調達可能 |
ひげ剃り | △ | 現地のコンビニで調達可能。品質はイマイチ |
電動シェーバー | ◯ | 飛行機内の持ち込み可能 |
シェービングクリーム | × | 現地のコンビニで調達可能 |
男性用日焼け止め
タイは日差しが強いため、日焼け止めは必須です。
現地でも調達できます。
ひげ剃り
ひげ剃りは日本から持参がおすすめ。
ホテルのアメニティ、コンビニなどでも調達できますが、品質がイマイチです。
ただし、機内には持ち込みません。預け入れ荷物になります。
電気シェーバー
日本から持ち込むなら電動シェーバーがオススメ。刃物ではないので飛行機内に持ち込みできます。
下に紹介している電気シェーバーは、単三電池で約3週間以上使えます。
シェービングクリーム
シェービングクリームなどはコンビニで調達できます。
ジェルタイプは機内持ち込みも可能ですが、スプレータイプは預け入れ荷物になります。
高いものではないので現地調達がおすすめです。
タイ・バンコク旅行の持ち物:女性・女子向け
つづいて女性用の持ち物を紹介。
女性旅行者数人にヒアリングをしました。
女性用の持ち物 | ||
スキンケア用品 | ◎ | メイク落とし、スキンケア等日本から持参した方がよい |
日焼け止め | ◎ | SPF50+以上。現地のコンビニで調達可能 |
生理用品 (パンティーライナー) |
◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、使い慣れたものがオススメ |
ワンピース | △ | フォーマルな場所に入場する際に使える |
ストール | ◯ | エアコン対策 |
ブラトップ キャミソール |
△ | 機内などリラックスして過ごしたい時に使用 |
ペタンコ靴 サンダル |
◯ | 街中を観光する時に使用。履き慣れたものが良い |
ヘアアイロン | △ | 普段使っている人は持参。電圧に注意 |
ヘアゴム クリップ |
◯ | 洗顔、食事の時に使用 |
ヘアスプレー類 | △ | 必要に応じて |
コンパクトミラー | ◯ | メイクをするときにあると便利 |
スキンケア用品
メイク落としやスキンケア商品は日本から持参してください。
現地でも買えないことはないですが、日本人の肌には合わないものがあります。
旅行先のスキンケア用品にこだわりたいなら、有名企業のお試しセットがおすすめです。
1週間から2週間で使い切る容量になっているので、旅行先にもっていっても邪魔になりません。
小分けにパックされているので、機内持ち込みが可能です。
ブッキー
美白、UV対策できるオルビスブライトなんかがおすすめ。
日焼け止め
タイは日差しが強いため、日焼け止めは必須です。SPF50+以上が理想。
日本で使い慣れたものを持っていくのがおすすめ。こだわれがなければ現地でも調達できます。
生理用品(パンティーライナー)
生理の心配がない場合はパンティライナー、もしかしたら当たるかもという場合は生理用品を持参しましょう。
現地調達も可能ですが、日本の製品に比べると品質がイマイチ。
荷物がかさばるのが嫌だと言う場合は、婦人科で処方してもらったピルを飲めば生理予定日をずらすことができます。
ワンピース
シワのつきにくいワンピースはかさばらず、フォーマルな場所に入場する際にも使えます。
Amazonや楽天で「リゾートワンピ」と検索すると、3,000円以下でいろんなワンピが出てきます。
1着は持参しておきたいアイテム。
ストール
機内は思いのほか冷えるので、大判ストールがあるといつでも羽織れて便利。
現地のデパートやレストランは、エアコンが効きすぎていて寒い場合が多いんですよ。
冷え症の人はストールが必須です。
旅先でお気に入りのストールを汚したくないって人は、旅行用にひとつ持っておくといいですよ。2,000円程度で買えます。
ブラトップキャミソール
ブラジャーよりも締めつけがゆるいブラトップキャミソールがおすすめ。
機内で過ごすときはブラトップキャミソールが快適です。
ユニクロなどの安いブラトップを数着持っていくといいですよ。
ペタンコ靴、サンダル
街歩きをすることを考えると、長時間歩いても疲れないヒールのないペタンコパンプスやサンダルがおすすめ。
現地で安く購入するというのもアリですが、履きなれている靴の方がいいですよ。
ヘアアイロン
普段使用しているヘアアイロンが海外対応であれば、現地でもそのまま利用可能。(コンセントの変換プラグは必要)
持っていく場合は現地の電圧に対応しているか事前に確認してください。(本体に100-240Vなどと記載があります。)
国内・海外(100-240V)で使えて、高評価のヘアアイロンはこちら。
ヘアゴム、クリップ
髪の長い人は、普段のメイク時や洗顔時に使用しているヘアゴムやクリップを持っていくことをオススメします。
麺類を食べる時など、食事中もあると便利です。
ヘアスプレー類
必要に応じて持参。携帯用などのコンパクトタイプがおすすめ。
小型のヘアスプレーなら機内持ち込み、預け入れもOKです。
コンパクトミラー
メイクをするときにあると便利。外出時のメイク直しのときにも使えます。
タイ・バンコク旅行の持ち物:赤ちゃん・子供連れ向け
子供連れ用の持ち物です。赤ちゃん・乳幼児、小学生くらいを想定しています。
自分達の体験、数人の友人に聞き込んでまとめました。
子供連れ用の持ち物 | ||
オムツ お尻拭き |
◯ | 現地で調達可能だが、使い慣れたものがオススメ |
ミルク | ◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、飲み慣れたものがオススメ |
ベビーシャンプー、リンス | ◯ | 現地のコンビニで調達可能だが、使い慣れたものがオススメ |
赤ちゃん・子供用の日焼け止め | ◎ | 現地では入手がむずかしいので、日本で用意した方がいい |
赤ちゃん・子供用の虫除けスプレー | ◎ | 大人用の虫除けスプレーは、子供の肌には刺激がつよい |
子供用のスプーン、フォーク | ◯ | 外食時にあると重宝する |
飛行機の気圧対策グッズ | ◯ | 飛行機の離陸直後、着陸直前に使用 |
おもちゃ、絵本 | ◯ | 飛行機の中で使用 |
お気に入りのお菓子・食べ物 | ◯ | 機内食、現地の食べ物か合わないときに使用 |
クスリ・常備薬 | ◯ | 子供用の漢方薬、整腸剤、解熱剤、酔い止めなど |
予備の靴・ビーチサンダル | △ | 急なスコールで靴が濡れることがある |
長袖 | △ | 飛行機、レストランでの寒さ対策 |
オムツ・お尻拭き
オムツが必要なら、使い慣れたものをもっていきましょう。
また、お尻拭きも忘れずに。
現地でも購入可能ですが、満足いくオムツが手に入るかわかりません。
また、売っている場所を探すのが意外と面倒です。
スーツケースに余裕があるなら、日本からの持参が断然おすすめ。
ミルク
ミルクが必要なら、日本からもっていった方がいいですよ。
現地でも購入可能ですが、品質は日本の方が優れています。
また、味が違うと赤ちゃんが嫌がる可能性あり。
ベビーシャンプー、リンス
自宅で使っているベビーシャンプー、リンスを持っていきましょう。
旅行に最適なトライアルセットを持っていくのもオススメ。
ママ&キッズ ベビートライアルセットならベビーヘアシャンプー、ベビー全身シャンプー、ベビーミルキーローション、ベビーミルキークリームが入っています。
このまま飛行機内に持ち込める容量です。
赤ちゃん・子供用の日焼け止め
赤ちゃん、子供用の日焼け止めは現地では入手困難。
日本から持参してください。
大人用の日焼け止めは赤ちゃん、子供には刺激が強すぎます!
赤ちゃん専用の日焼け止めを購入しましょう。
赤ちゃん・子供用の虫除けスプレー
蚊に刺されると痒いだけでなく、さらに深刻な症状がでる場合があります。
ボクの経験則ですが、海外の蚊にさされると、日本の蚊より痒くなるんですよ……。
子供づれで行くなら、虫除け対策は万全にしてください。
子供用の虫除けスプレーには、イカリジンが配合された天使のスキンベープがオススメです。
イカリジンは肌にやさしく、赤ちゃんにも使えます。
子供用のスプーン、フォーク
現地のレストランには子供用のスプーン、フォークなどは置いていません。
子供用のスプーン、フォークをもっていった方がいいですよ。
飛行機の気圧対策グッズ
飛行機の離陸直後、着陸直前には気圧が変化し、鼓膜が痛くなります。
大人でもちょっと嫌になる痛さ。子供にはさらにストレスになるんですよ。
飛行機の気圧対策グッズとしては次の3つ。
- ジュース
- 飴
- 飛行機用耳せん
飛行に乗ったことがある方は経験あると思うんですが、つばを飲み込むと鼓膜の痛みが小さくなりますよね。
子供に同じこともさせようとしても難しいので、ジュースを飲ませたり、飴を舐めるといいですよ。
できれば、飛行機用耳せんも用意してあげましょう。子供用のSサイズが売っています。
おもちゃ、絵本
約6時間ほど飛行機にのることになります。
子供たちが退屈しないように小さいおもちゃ、本など用意しておきましょう。
新しいおもちゃや本を用意して、機内で初めて見せるなんてテクニックもあります。
(子供によっては使い慣れたおもちゃ、お気に入りの本の方がいい場合もある)
アマゾンで売っている絵本へのリンクです。参考までにどうぞ。
絵本がかさばるのが嫌なら、電子書籍(キンドル)版をどうぞ。スマホだときついですが、タブレットなら十分読めますよ。
お気に入りのお菓子・食べ物
機内食、旅行先の食事が子供の口に合わないことがあります。
普段から食べているお気に入りのお菓子、食べ物をもっていくといいですよ。
クスリ・常備薬
旅行先でお腹を壊したときに備えて、子供用の漢方薬、整腸剤を用意しておきましょう。
熱を出したときに備えて、解熱剤もあった方がいいですよ。
眠くなる系の酔い止めを使用すれば、飛行機移動中に酔うこともなく、機内でぐっすり眠ってくれます。
マイトラベル錠は大人から子供(5歳以上)まで使用可能。飲んだあとに眠気が増す酔い止めです。
予備の靴・ビーチサンダル
タイでは急なスコールにみまわれることがあります。
予備の靴、ビーチサンダルなどを1足持っていくといいですよ。
長袖
飛行機、クーラーが効いた室内は思いのほか寒くなります。
大人に比べて、子供は体温調節をうまくできません。
長袖を1枚もっていくといいですよ。
タイ・バンコク旅行の持ち物:あると役立つ便利グッズ
あると役立つ便利グッズの紹介。
あると役立つ便利グッズ | ||
ガイドブック | ◯ | 小さい本、電子書籍がオススメ |
自撮り棒 | ◯ | 持っていかないと現地で後悔する |
常備薬 | ◯ | 風邪薬、胃薬、下痢止めなど |
財布 | △ | 現地用に小さな財布があると便利 |
折りたたみ傘 | △ | 突然の雨、日よけに使用 |
サングラス | ◯ | 目の疲れが全然違う |
アイマスク | △ | 飛行機の中、ホテルで就寝時に使用 |
耳栓 | △ | ホテルは防音性能がイマイチなことがある |
ネックピロー | △ | 飛行機で寝るときに必要 |
携帯スリッパ | △ | 飛行機内で使う |
マスク | ◯ | 飛行機の中などで使用 |
割り箸 | △ | 屋台・ローカル店で使用 |
使い捨てコンタクトレンズ | △ | 旅行中はワンデータイプのものがオススメ |
ガムテープ | △ | スーツケースが壊れた時などに使用 |
ドライヤー | △ | ドライヤーがないホテルに宿泊する場合 |
ガイドブック
旅行を楽しむためにガイドブックを忘れずに持っていきましょう。
地球の歩き方 arucoシリーズはコンパクトで持ち運びが便利です。荷物を極力減らしたい人は電子書籍のガイドブックをどうぞ。電子書籍なら旅行先でも購入できます。
自撮り棒
自撮り棒を持っていかないと後悔します。
旅行中の外国人はみんな自撮り棒を使っているんですよ。
他人が使っているのを見ると、絶対あなたも使いたくなります。
常備薬
胃薬、風邪薬、鼻炎薬などの常備薬は日本から持っていく方がいいですよ。
バンコクで買いたくてもわからなかったり、体に合わないことがあります。
次のような症状に心当たりがありませんか?
- 旅先でお腹をこわしやすい
- 環境の変化で風邪を引きやすい
- くしゃみや鼻水などのアレルギー症状が出やすい
- 時差で睡眠リズムが乱れがちな
- 旅行と生理が重なってしまう
心当たりかあるなら、市販の常備薬では効きにくいかもしれません。
そんなときは、オンライントラベル診療で医療用医薬品を処方・配送してもらうといいですよ。
\ 診療実績10万件以上 /オンライントラベル診療を見てみる
※ 最短翌日には薬が届きます
※ PC、スマホでどこからでも受診できます
財布
紛失や盗難を考えると、普段使用している財布とは別に、安物やなくなってもいい財布を持っていくと便利。
財布の中には必要最低限の現金、カードのみを入れておきます。
折りたたみ傘
雨季はスコールなど、突然雨が降ってくる場合があるので折り畳み傘があると便利です。
現地で傘を買いたくても、意外に売ってません。
晴雨兼用のものであれば、日除けとしても使えます。
サングラス
紫外線が強いのでサングラスがあると重宝します。
特に屋外を歩き回るならサングラスが必須。
タイの露店でもサングラスが買えますが、どう見てもランド品の偽物ブです。
逆に目を痛める可能性があります。
日本でちゃんとしたサングラスを買って、持っていくのがオススメです。
アイマスク
ホテルでの就寝時、飛行機で寝るためにアイマスクがあると便利です。
ホテルでは電気を消してもドアの隙間から光が入ってきたりします。
耳栓
ホテルの部屋は防音性能が低く、周りの部屋、道路の音が響いてくことがあります。
安眠のために耳栓を持っていくといいですよ。飛行機の中でも役立ちます。
ネックピロー
飛行機内で寝る予定なら、ネックピローがあった方がいいですよ。
ポンプ付きなら使うときに簡単に膨らませられ、使わないときは小さく収納できます。
携帯スリッバ
携帯できるスリッパを持っていれば飛行機の中でも利用できて便利です。
マスク
飛行機内は意外と乾燥します。
飛行機内で眠る予定ならマスクがあるといいですよ。
割り箸
海外のレストランではプラスチックや金属のお箸が主流。
麺類など食べにくいときもあるので、割り箸を持参していると何かと便利。
屋台・ローカル店は衛生的に気になる場合があるので、割り箸を利用すると心理的に安心できます。
また、スーパーや市場で買った食品をホテルの部屋で食べるときにも割り箸があれば便利。
使い捨てコンタクトレンズ
コンタクトレンズを使用している人は、旅行中はワンデータイプのものに切り替えるのがおすすめ。
洗浄液を持って行く手間、毎日洗浄する手間が省けます。
ガムテープ
スーツケースが壊れたときなど、応急処置として役立つ場合があります。
優先度は高くないですが、古いスーツケースを使っている人は念の為持って行くといいですよ。
ドライヤー
稀にですが、ドライヤーを置いていないホテルがあります。
海外用のドライヤーを持っているなら、持参がオススメです。
タイ・バンコク旅行【注意】持ち込み禁止・持っていけないもの
タイには持ち込みを禁止されているものが多数あります。
タイ国政府観光庁日本支局が運営するタイ国政府観光庁:AMAZING THAILANDを参考に、持ち込みが禁止・制限されている物を表にまとめました。
一般的な観光旅行なら、それほど気にする必要はないでしょう。
注意すべきは電子タバコ。
タイでは電子タバコの持ち込みが禁止されています。
持ち込み禁止されている物 | ||
通貨 | 制限 | USD2万相当額以上の外貨を持ち込む場合、税関申告が必要。 |
タバコ | 制限 | 紙巻タバコ200本まで。葉巻などは250gまで。超えた場合は罰金の対象。 |
電子タバコ | 禁止 | アイコス、加熱式のタバコなどの電子タバコ。それに関わる全ての付属品は持ち込み禁止。違反した場合、10年以下の懲役または50万バーツの罰金のいずれか。 |
お酒 | 制限 | 酒類の持ち込みは1リットルまで。 |
麻薬 | 禁止 | あらゆる麻薬類が対象。麻薬類の持ち込みは極刑。 |
猥褻物 | 禁止 | 文章、写真、物品など |
一部の果物・野菜・植物・動物 | 禁止 | 植物や動物などの持ち込む場合は、タイ王国大使館農林担当官事務所(TEL:03-6661-3844)に問い合わせ確認。 |
火器及び弾薬 | 禁止 | 持ち込む場合は許可申請が必要。 |
【節約方法】タイ・バンコク旅行の持ち物を安くそろえる
初めての海外旅行だと、いろいろい買わないといけないものが多いですよね。
無計画に買っていると、それだけで出費がかさみます……。少しでも安く買う方法を紹介します。
レンタルできるものはレンタルで済ませる
買う必要がないものは、早めにレンタル手続きをして方がいいですよ。
早期に予約すると安くなったり、在庫が豊富なんですよ。
レンタルすることで、旅行費用をグッと抑えられます。
レンタルできるのは主に次の2つ。
海外用ポケットWi-Fi
海外用ポケットWi-Fiは、出発直前になると在庫がなくなります。
当日レンタルはほとんどできないので、早めに予約しましょう。
海外Wi-Fiのレンタルに関しては、別記事で詳しく解説しています。こちらも読んでくれるとうれしいです。
とくにタイデータは料金が安く、データ容量が無制限なのでおすすめです。
【参考記事】タイ旅行 海外Wi-Fiレンタル 料金プラン比較とおすすめを紹介
スーツケース
スーツケースは買ったあとに場所をとるので、買うときは慎重に選んだ方がいいですよ。
安物を買うとすぐに壊れますからね。
出番が少ないなら、レンタルで済ませてしまいましょう。
ブランド物のスーツケースでも、5,000円前後でレンタルできますよ。
別記事で旅行人数・日数別におすすめのレンタルスーツケースを紹介しています。
【参考記事】おすすめレンタルスーツケース【1人旅・カップル旅行・ファミリー旅行】
スーツケースをレンタルする
即日発送可能。最短翌日に届きます
往復の送料が無料です
中古品を買う、旅行後に売る
今回の旅行で使うだけなら、中古品を購入するのもオススメです。
使い終わったら売ってしまいましょう。
買ったときの梱包材をとっておくと、中古で売るときにそのまま使えますよ!
中古品の売買ならやっばりメルカリが手軽です。
フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ
アプリ起動時に下の招待コードを入れると、くじ引きができます。
くじ引きで50〜10,000円分のポイントがもらえるので、ぜひぜひ。
招待コード:BXYFJV
クレジットカードを上手く利用する
クレジットカードを利用することで、旅行の費用を大きく節約できます。
ポイントとしては次の2つ。
- クレジットカードのに付帯する海外旅行保険を利用する
- 入会キャンペーンを上手く利用する
一部のクレジットカードは、海外旅行保険が付帯します。
上手く利用すると、数千円ほど費用を抑えられます。
また、入会キャンペーンを上手く利用すると、ポイントバックやキャッシュバックがあってお得。
おすすめはエポスカード、JCBゴールドカードですね。
エポスカード
エポスカードは年会費無料なのに、ゴールドカードなみの海外旅行保険が付帯します。
一人旅、友達との旅行におすすめ。
ブッキー
さらに、期間限定で2,000円分のポイントがもらえてお得。
【参考記事】エポスカード 海外旅行での凄すぎるメリットと、ちょっとしたデメリットは?
ブッキー
\ネット申込で本日受け取れます /
【年会費無料】
エポスカード公式サイトを見る
※スマホやPCから約3分で申し込めます
※学生・主婦でも申し込めます
※2,000円分のポイントもらえます
JCB ゴールドカード
JCBゴールドカードは、家族旅行におすすめ。
ポイントは次の3点。
- 最高1億円の海外旅行保険が付帯
- 海外旅行保険の家族特約あり
- 家族カードが1枚無料
たとえば、夫婦にお子様を連れた家族旅行なら
- ご主人 : 本会員で最高1億円の補償
- 奥様 : 家族カードで最高1億円の補償
- お子様 : 家族特約で最高2,000万円の補償
JCBゴールドカードだけで、家族分の海外旅行保険をカバー。
JCBゴールドカードに関しては、別記事で詳しくまとめています。こちらの記事を読んでくれるとうれしいです。
【参考記事】JCBゴールドカード 海外旅行での凄すぎるメリットと、ちょっとしたデメリットは?
\ 海外でも日本語サポート充実 /
【初年度 年会費無料】
JCBゴールド公式サイト
※2年目以降の年会費は11,000円(税込)
※最高30,000円キャッシュバックされます
※最短3日で発行されます
タイ・バンコク旅行の持ち物:よくある質問(FAQ)
タイ・バンコク旅行の持ち物に関して、よくある質問と回答をまとめました。
タイ旅行で絶対に必要なものは?
タイ旅行では、次の3つが絶対に必要です。
- パスポート
- 海外旅行用クレジットカード
- スマートフォン
最低限、この3つさえあれば旅行できます
パスポートは有効期限に注意してください。
海外旅行用のクレジットカードがあれば、現金がなくても買い物できます。また、タイのATMで現金をキャッシングできます。
ちなみに、タイ旅行でぜんぜん使えないクレジットカードもあります。
心配な方は、韓国旅行におすすめのクレジットカードを参考にしてみてください。
スマートフォンがあればネットで検索、予約の確認、行きたい場所への道案内などなんでもできますよ。
タイ旅行で必要な書類は?
タイ入国に際し、ワクチン接種証明書およびPCR陰性証明書は不要です。
入国に必要な書類は下記になります。
- パスポート : タイ入国時に残存期間が6ヶ月以上
- 出国用のチケット : 30日以内にタイから出国することが確認できるもの(航空券、バス、電車など)
- ビザ : 30日以内の観光目的の滞在なら不要
以前はタイ出入国カードの提出が必要でしたが、現在は提出不要。
コロナ流行後のタイ旅行で必要なものは?
現在、ワクチン接種証明書およびPCR陰性証明書は不要です。
コロナ流行前のタイ旅行ともっていくものは変わりません。
ただし、海外旅行保険には加入を推奨します。
旅行中の服装は? 何泊分持っていけばいい?
タイの年間平均気温は約30度。基本的には夏服を用意すればOK。
ホテルの洗濯サービスなどを利用すれば、少ない衣類でも旅行できます。
3泊程度までなら日数分の着替えを持っていきましょう。それ以上ならホテルのランドリーサービスを利用がおすすめ。
寺院では肌を露出した格好(ホットパンツ、ミニスカート、キャミソールなど)、サンダルでの参拝は禁止されているので注意。
持ち込み禁止・持っていけないものは?
電子タバコ、麻薬、猥褻物、一部の果物・野菜・植物・動物、火器及び弾薬は持ち込みが禁止されています。
通貨、タバコ、お酒は規定量以上の持ち込みが制限されています。
我思う故に我あり
大抵のものはバンコクでもそろうので、忘れ物があっても慌てないように。
ただし、持っていった現金が切れたり、旅行保険に入ってないと現地で大変な目にあいます。
これらのトラブルはエポスカードだけで回避できるので、ぜひ持って行ってください。
【参考記事】エポスカード 海外旅行での凄すぎるメリットと、ちょっとしたデメリットは?
ブッキー