
シンガポールフライヤーって、有名だけど乗る価値ある?
どんな景色を楽しめるのかな?
格安チケットとかないの?
シンガポール観光でマリーナベイエリアの観光は外せません。
特に次3つは、マリーナベイエリアで絶対に行くべき観光名所なんですよ。
- マリーナベイサンズ
- ガーデンズバイザベイ
- シンガポールフライヤー 本記事で紹介
本記事ではシンガポールフライヤーを詳しく紹介。
シンガポールフライヤーの行き方、営業時間、混雑状況、格安チケットの買い方、実際に訪れた時の様子を詳しく紹介します。
\楽天ポイントでお得/シンガポールフライヤー 格安チケットを見る
※スマホから日本語で予約できます
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
シンガポールフライヤー(観覧車)とは? その魅力は?
シンガポールフライヤーは、マリーナベイサンズエリアにあるアジア最大の観覧車です。
2008年に完成。最高高さ165mまで上昇します。
カプセル(ゴンドラ)には最大28人まで乗車可能。30分間かけて一周します。
カプセルは床以外はほとんど窓。シンガポールの景色を高所から360度楽しめます。
シンガポールフライヤー(観覧車)の場所はどこ? 行き方・アクセス方法は?
シンガポールフライヤーの場所、行き方について解説します。
場所
シンガポールフライヤーは、マリーナベイエリアにあります。
マリーナベイエリアにはマリーナベイサンズ、ガーデンバイザベイなどもありますよ。
行き方・アクセス
シンガポールフライヤーに行くにはMRT(地下鉄)がオススメ。MRTのプロムナード(Promenade)駅 出口Aより徒歩8分程の場所にあります。
地上に出てしまえば大きな観覧車が目印になるので、迷うことはありませんよ。
マリーナベイサンズから歩いて行くことも可能。だいたい徒歩で15〜20分ほどです。
シンガポールフライヤー(観覧車)の営業時間は何時から? 所要時間はどれくらい?
シンガポールフライヤーの営業時間、観光にかかる所要時間に関して解説します。
営業時間
シンガポールフライヤーの営業時間は8:30〜22:30です。
営業時間、チケットの販売時間、ラストフライト、ショップレストランの営業時間をまとめました。
営業時間 | 8:30〜22:30 |
チケット窓口販売 | 8:00〜22:00 |
ラストフライト | 22:15 |
ショップ・レストラン |
10:00〜22:00頃 (店舗による) |
所要時間の目安
シンガポールフライヤーの所要時間は、40〜60分くらいかかります。
観覧車は一周30分。チケットの購入、列に並ぶ時間を考えると全部で40〜60分ほどかかるんです。
混雑するシーズンは列に並ぶ時間がさらに長くなります。
シンガポールフライヤー(観覧車)の混雑状況は? いつ行くと空いている?
シンガポールフライヤーの混雑状況、空いている時期に関して解説します。
混雑状況
平日であれば混雑状況は気にしなくても大丈夫です。ほとんど並ばずに乗ることができます。
土日にの方が混み合うので、できれば平日がおすすめです。
どの曜日でも共通なんですが、お昼の12時〜15時まで、夜の18時〜21時までは少し人が多くなる傾向があります。
混んでいる時期・空いている時期
時期によって混んでいる時期、空いている時期があります。
とても混んでいるのは年末のクリスマスからお正月シーズン。旧正月の前半1週間。この時期は旅行者が多く、シンガポールの施設は全体的に混みやすくなります。
そのほかにもゴールデンウィーク(中国の休暇とかぶる)や、夏休みの時期も比較的混み合うそうです。
シンガポールフライヤー(観覧車)のチケット料金・入場料はいくら? 格安チケット、割引クーボンはある?
チケット料金・入場料
敷地内への入場にはお金はかかりません。レストラン・お土産は誰でも購入できます。
シンガポールフライヤー(観覧車)を利用する場合に料金が発生。料金はプランによって金額が変わります。さらに、プランによっては乗船時間が決まっているので注意が必要です。
シンガポールフライヤーの料金を表にまとめました。
種類 | 料金 |
Singapore Flight (シンガポールフライト) |
大人:S$33.00 子供:S$21.00 シニア:S$24.00 |
Singapore Sling Flight (シンガポールスリングフライト) |
大人:S$69.00 子供:S$31.00 |
Premium Sky Dining Flight (プレミアムスカイダイニングフライト) |
S$299.00~/2人 |
Premium Champagne Flight (プラミアムシャンパンフライト) |
大人:S$79.00 |
※大人:13歳以上、子供:4〜12歳、シニア:60歳以上、3歳以下は無料。
※表記金額はシンガポールドル。
Singapore Flight(シンガポールフライト)
基本的なプランです。常時乗ることができます。
\楽天ポイントでお得/シンガポールフライヤー 格安チケットを見る
※スマホから日本語で予約できます
Singapore Sling Flight(シンガポールスリングフライト)
観覧車内でシンガポール スリング(ジンを利用したカクテル)が1杯ついてきます。17歳以下にはモクテル(ノンアルコールカクテル)が提供されます。
Singapore Sling Flightは搭乗時間が決まっています。14:30、16:30、18:30、19:30、20:30、21:30の1日6回。
搭乗時間が決まっているため、チケットを買えば優先搭乗可能。さらにVIP-themed capsule(VIP専用の観覧車)にグレードアップしてくれます。(満室の場合は不可)
貸切可能でS$1,500〜となります。
Premium Sky Dining Flight(プレミアムスカイダイニングフライト)
観覧車内で食事ができるプラン。通常のチケットは1周(約30分)で終了ですが、Premium Sky Dining Flight(プレミアムスカイダイニングフライト)は2周(約60分)乗車。ゆっくりと食事できます。
Premium Sky Dining Flightは搭乗時間が決まっています。19:30、20:30の1日2回。
食事、ドリンクを給仕するホストが同行。他のお客さんと相席になります。搭乗時間が決まっているため、チケットを買えば優先搭乗可能。貸切可能でS$1,800〜となります。
少し割高にはなりますが、JTBのサイトからプレミアムスカイダイニングフライトの予約ができます。
プレミアムスカイダイニングフライトの予約ページを見てみる(JTB)
Premium Champagne Flight(プラミアムシャンパンフライト)
観覧車内でシャンパンが1杯、チョコレートが付いてきます。
Premium Champagne Flightは搭乗時間が決まっています。15:00、17:00、19:00、20:00、21:00の1日5回。
搭乗時間が決まっているため、チケットを買えば優先搭乗可能。貸切可能でS$2,000〜となります。
シンガポールフライヤー(観覧車)の口コミ、感想、評判は? 行ってガッカリしない?
楽天トラベルに書かれている、の口コミ・感想をまとめました。
- こんなに大きな観覧車に乗ったのは初めてだった
- とても高いところまで上がり、シンガポールの街が見渡せる
- 床以外はすべて窓なので、まるで空に浮いているようだった
レビュー得点は5点満点中の4.5点。好印象な口コミが多いですね。
観覧車からの景色、観覧車の大きさに驚く人が多いようです。
シンガポールフライヤー(観覧車)【体験レポート】
MRTのプロムナード(Promenade)駅からシンガポールフライヤーへ。世界最大級の観覧車だけあって目立ちます。道に迷うことはないんじゃないかな。
F1開催直前だったので、道中はF1用の工事中。珍しくて色々見学しながら向かいました。
道中に観覧車のカプセルが展示されています。
やっとシンガポールフライヤーに到着。途中道草をくったせいで、駅から20分くらいかかりました。普通に歩けば10分かからないくらいです。
1階の中庭には植物が生い茂っています。シンガポールはいたるところで植物を見かけますね。
1階にあるチケットカウンター。
チケットを購入。大人は一人33S$。為替にもよりますが、2,500円くらい。シンガポールはなんでもチケットが高い。笑
乗車口手前にはジャーニー オブ ドリームス(Journey of Dreams)という展示ギャラリーがあります。
映像、コンピュータを使い凝った造りになっているので、ぜひ寄ってみてください。シンガポールフライヤーのチケットを購入した人なら誰でも入場できますよ。
そうこうしているうちに乗り場に到着。
シンガポールフライヤーは最高165mまで上昇、30分かけて一周します。
タイミングよくPremium Sky Dining Flight(プレミアムスカイダイニングフライト)用のカプセルに遭遇。この中で食事ができるプランがあるんですよ。
乗車するときも観覧車は止まってくれません。動きはゆっくりですが、モタモタしていると置いて行かれます。
1つのカプセルには28人まで乗車可能。でも、平日の昼間は全然混んでなくて、嫁(ベトナム人)(当時は彼女)と貸切状態でした。
ゆっくりゆっくりと上昇していきます。
F1の観覧席がちょうど真下あたりに見えます。F1当日は最高の眺めだろうな〜。
360度。シンガポールの街並みが堪能できます。
ガーデンズバイザベイが見えます。シンガポールフライヤーからる見ると小さく見えるな〜。
マリーナベイサンズ。屋上の船の部分に行く方法があるって知っていますか?
シンガポールフライヤー(観覧車) 夜景を見るなら19時以降
シンガポールの日没は大体19時頃になります。
シンガポールフライヤーに日没の時刻に乗って夕日を見る。もくしは日没後に夜景を楽しむのがオススメです。
ただし、日没後は混み合うので、その点は注意しましょう。日没の詳細な時間を調べたい人は、こちらのサイトを参考にしてください。
- 関連 :
- シンガポール日の出日の入り時間
別記事にて夜景を楽しんだときのレポートを書いています。こらちも参考にしてください。
シンガポールフライヤー(観覧車) オプショナルツアー紹介
海外旅行に慣れていない方、英語が苦手な方はツアーを利用した方がいいですよ。慣れない海外でも短時間でシンガポールの観光名所を周れます。
昼のオプショナルツアー
昼のオプショナルツアーはJTBで販売されています。
ツアー会社のバスで移動。植物園(国立蘭園入場)、富の噴水(下車)、免税店などを回ります。飲茶ランチ付き。
夜のオプショナルツアー
シンガポールの夜景を楽しむツアーなら楽天トラベルがオススメ。
オススメする理由は3つあります。
- 日本語ガイドがついてくれる
- 価格が良心的
- シンガポールに着いてからでも予約できる
日本語ガイドがついてくれるので、英語が苦手な人でも安心です。
オプショナルツアーにしては価格が良心的。同じルートを自分で回っても同じくらいの料金がかかりますからね。
シンガポールに着いてからでも予約でき、予約メールをプリントアウトするなどは不要。
1個のツアーでリバークルーズ(ナイトクルーズ)、マリーナ・ベイ・サンズ、ガーデンズバイザベイ、シンガポールフライヤーが楽しめます。
自分達でまわっても結局同じくらいの値段がかかるので、往復の送迎があるツアーの方がお得!
シンガポールフライヤー(観覧車) 周辺のおすすめスポット
マリーナベイエリアにはシンガポールフライヤー(観覧車)以外にも観光スポットが多数あります。
その中から人気のスポットを3つ紹介しますね。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイはシンガポールを代表する近未来型の植物園です。
シンガポールフライヤーから徒歩20分ほどの場所にあります。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイをひと通り楽しむと、所要時間は3〜4時間ほどです。
ガーデンラプソディ(ナイトショー)は最高にキレイです!
別記事で詳しく紹介しているで、こちらも読んでくるとうれしいです。
スカイパーク(マリーナベイサンズ屋上の展望台)
スカイパークはマリーナベイサンズの屋上にある展望台です。シンガポールフライヤーから徒歩20分ほどの場所にあります。
所要時間は30〜40ほど。屋上レストラン CÉ LA VI(セラヴィー)で飲み物を飲んだり、食事する予定なら、さらに30分〜1時間程度かかります。
屋上レストランで飲むビールは最高ですよ!
別記事で詳しく紹介しているで、こちらも読んでくるとうれしいです。
チームラボ「FUTURE WORLD」
子供連れならチームラボ「FUTURE WORLD」がおすすめです。シンガポールフライヤーから徒歩30分ほどの場所にあります。
ひと通り遊ぶと所要時間は60〜90分ほどです。
別記事で詳しく紹介しているで、こちらも読んでくるとうれしいです。
チームラボ「FUTURE WORLD」
割引チケットを見てみる
※スマホで3分以内に購入可能。当日券あり
※予約後、期限内ならいつでも訪問可能
我思う故に我あり
シンガポールフライヤーはシンガポールの顔ともいうべき乗り物。
風水的に幸運、金運などの効果があるそうなので、ぜひ体験してみてください!
観光プランが決まってないなら、こちらの記事も参考にしてくれるとうれしいです。