
シンガポールにあるリバーサファリってどうなの?
行く価値ある?
リバーサファリ(River Safari)はシンガポール動物園と同じ敷地にある、世界最大級の淡水生物パークです。
シンガポール動物園に比べてちょっと目立たない施設なので、「リバーサファリなんて行く価値あるの?」なんて思っている人も多いはず。
でも、敷地内には屋根があるので日差しが強い午後や、雨の日にはおすすめ。
淡水生物だけでなく、パンダ、カピパラなどもいます。熱帯雨林のような園内は一見の価値ありですよ!
本記事ではリバーサファリの見どころや、行く前に知っておきたい情報などをまとめました。
リバーサファリ(アトラクション付)
クーポンチケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
割引コンポチケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
シンガポール リバーサファリとは? その魅力は?
リバーサファリは世界の8大運河をテーマとした世界最大級の淡水生物パークです。
シンガポール動物園、ナイトサファリと同じ敷地内にあり、2013年にオーブンしました。
園内には8大運河に生息する淡水生物だけでなく、運河周辺にする陸上の動物も展示。水族館と動物園が合わさったような施設になっています。
リバーサファリのマスコットキャラクターは「マナティー」。
中国の運河 長江周辺の生物として、ジャイアントパンダも展示されています。
通路には屋根が付いているため、雨天でも観光可能。気温が上がる午後の観光にも適しています。
シンガポール リバーサファリの場所はどこ? 行き方・アクセス方法は?
シンガポールリバーサファリの場所、行き方について解説します。
場所
リバーサファリはシンガポール動物園と同じ敷地内にあります。
シンガポール市内から約15キロほど離れた場所。
住所 80 Mandai Lake Road
行き方・帰り方(アクセス方法)
リバーサファリへのアクセス方法は、主に3つの方法があります。
- タクシー
- 往復送迎バス(サファリゲート) おすすめ
- 地下鉄とバス
タクシー
移動時間を優先するならタクシー。
市内からシンガポール動物園までタクシーで約20〜30分ほど。料金はS$20〜30ほど。
実際、僕らはオーチャード付近でタクシーに乗車してS$22でした。
注意点として18:00以降はタクシーにピーク料金が加算されます。
往復でタクシーを利用した場合、合計S$40〜70かかると思ってください。
往復送迎バス(サファリゲート)
節約・楽しみを優先するなら往復送迎バス。
市内、シンガポール動物園間を送迎してくれます。
オープントップバスなので、気持ちいいですよ。
往復送迎バスなら1人S$12。(2歳以下は無料)
3人以下なら往復送迎バスの方がお得。4人ならタクシー1台と同じくらいの料金。
帰りの最終発車時刻は日〜木曜日は22:00。金、土、祝日は22:30。
ナイトサファリにも行くときは気をつけてください。
別記事で詳しく紹介しているので、こちらも読んでくれるとうれしいです。
➡︎ サファリゲートバスの紹介はこちら
サファリゲートバスを予約する
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
地下鉄とバス
MRT(地下鉄)やバスを使う方法もあるのですが、移動時間が倍以上かかるうえ、金額的にも大きく節約できません。
シンガポール リバーサファリの営業時間は何時から? 所要時間・滞在時間はどれくらい?
リバーサファリの営業時間、観光にかかる所要時間に関して解説します。
営業時間
リバーサファリの営業時間は10:00〜19:00です。
ちなみに、ナイトサファリの営業時間は19:15から。17:30には開門して、レストランなどは利用できます。
ナイトサファリも参加するなら、18:00〜19:00までには食事を済ませてしまいましょう。
所要時間・滞在時間の目安
園内は基本的に一方通行で進む造りになっています。
所要時間はゆっくりと歩いて1時間半〜2時間。大人が早足で歩けば、1時間ほどでまわることも可能。
遅くても17:30までには入園するのをおすすめします。
シンガポール リバーサファリの混雑状況は? いつ行くと空いている?
リバーサファリの混雑状況、空いている時期に関して解説します。
混雑状況
リバーサファリは人気スポットだけあって、土日になると混み合います。
でも、並ぶようなアトラクションは少ないので、混雑状況はあまり気にしなくて大丈夫ですよ。
一方通行でグルッとまわるコースになっているので、人が多くても混み合いません。
混んでいる時期・空いている時期
混雑状況はあまり気にしなくてもいいと言っても、やっぱり気になりますよね。
リバーサファリはシンガポールでも人気の施設。時期によって混んでいる時期、空いている時期があります。
とても混んでいるの年末のはクリスマスからお正月シーズン。旧正月の前半1週間。
そのほかにもゴールデンウィーク(中国の休暇とかぶる)や、夏休みの時期も比較的混み合うそうです。
シンガポール リバーサファリのチケット料金・入場料はいくら? 格安チケット、割引クーボンはある?
リバーサファリのチケット料金・入場料、お得に購入するための情報をまとめました。
チケット料金・入場料
シンガポール動物園は「シンガポール動物園」、「リバーサファリ」、「ナイトサファリ」、「ジュロンバードパーク」の4つの施設があります。
チケットはそれぞれ単体で購入することもできますが、複数の施設の共通チケットを買った方がお得です。
シングルパークチケット
シングルパークチケットは、リバーサファリだけを体験できるチケットです。
シングルパークチケット | |
種類 |
価格 (SGD) |
大人 (13歳〜) |
34 |
子供 (3〜12歳) |
23 |
2パークチケット
2パークチケットは、リバーサファリの他にもう1パークを体験できるチケット。
リバーサファリのほか、ナイトサファリ、シンガポール動物園、ジュロンバードパークが選択できます。
2パークチケット (ナイトサファリ含まず) |
|
種類 |
価格 (SGD) |
大人 (13歳〜) |
58 |
子供 (3〜12歳) |
38 |
オススメ 2パークチケット (リバーサファリ+ナイトサファリ) |
|
種類 |
価格 (SGD) |
大人 (13歳〜) |
68 |
子供 (3〜12歳) |
48 |
オススメなのは「リバーサファリ」と「ナイトサファリ」を含んだ共通チケット。
4パークチケット
4パークチケットは、シンガポール動物園だけでなく、全てのパークを体験できるチケットです。
リバーサファリ、ナイトサファリ、シンガポール動物園、ジュロンバードパークの全てを体験できます。
種類 |
価格 (SGD) |
大人 (13歳〜) |
78 |
子供 (3〜12歳) |
58 |
ジュロンバードパークは他の3つとは離れた場所にあるで、チケットを購入するときは注意してください。
格安チケットの買い方・割引クーポン
ネットを使って旅行会社から買うと、通常より安くチケットを購入できます。
格安チケットの購入なら、Voyagin(楽天が運営する旅行会社)がオススメです。
- 割引率が高い
- 当ブログ限定のクーポンコードで5%オフされる
- 2パークチケットは公式HPより安く買える
- 日本語で予約できる
- 当日券を購入できる
リバーサファリ(アトラクション付)
クーポンチケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
- クーボンコード「anahideozoo」は当サイトからアクセスした場合しか使えません。
- クーボンコード「anahideozoo」は他のクーポンとの併用はできません。
- 各商品を初めて購入されるお客様ではなく、「Voyaginを初めてご利用の方」限定となります。
- 支払い完了前に”適用する体験”を選択し、クーポンコードの入力が必要です。
- クーポンコードを入れ忘れた場合の変更・キャンセル及び返金は不可。必ずクーポンコードの入力を忘れないようにお願いします。
割引コンポチケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
リバーサファリのツアー(チケット・日本語ガイド・送迎付き)
少し割高になってしまいますが、海外に慣れていない人はツアーを検討してみるのもいいですよ。
ツアーに予約すると次の5つがついてきて、オプションが追加可能です。
- オランウータンとの朝食、写真撮影
- シンガポール市内から動物園への送迎
- 日本語ガイド
- シンガポール動物園入場チケット
- トラム乗車券
- リバーサファリ入場チケット(追加オプション)
リバーサファリのチケットがついたのツアーは、Voyagin(ボヤジン)から申し込み可能。
Voyaginは楽天グループが運営する旅行会社なので、安心してください。
日本語を話せるガイドさんが同行するので、英語アレルギーの方、家族連れの方、観光に集中したい方にオススメです。
シンガポール動物園のツアーに申し込む
※日本語ガイドかついてきます
※スマホで予約可能
シンガポールリバーサファリ【口コミ・感想】
Voyagin(旅行会社)に書かれている、シンガポールリバーサファリの口コミ・感想をまとめました。
- 日本では珍しい河の生き物か展示されていて、とてもおもしろかった
- バンダ間近に見られて、いい思い出になった
- アマゾンリバークエストは動物が近くで見られて面白い。チータを間近で見られた
- 屋根がある室内が中心なので、天気を気にせずゆっくりと探索できた
リバーサファリは世界の8大運河魚を展示しています。日本の水族館では見かけないような生き物か多いてすよ。
見所は魚だけではありません。リバーサファリにはパンダがいるんです! 日本よりゆっくりと見られますよ。
リバーサファリに行ったらアトラクションは必須。アトラクション中、身近に動物を見ることができます。
屋根があるので雨の日も安心して遊べるんですよ。
シンガポール リバーサファリ【旅行記・体験レポート】家族連れにおすすめの動物園
まず、園内に入って瞬間から度肝を抜かされました。
見渡すかぎり熱帯雨林なんです。シンガポールのスケールすげ〜。この景色を見るだけでも、リバーサファリに来る価値があります。
360度画像も載せておきます。こちらの方が雄大な景色がよくわかるかと思います。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
リバーサファリは大まかに2つのエリアに分かれています。「リバー・オブ・ザ・ワールド」と「ワイルド・アマゾニア」です。
「リバー・オブ・ザ・ワールド」の目玉は、世界の8大運河をコンセプトとして展示です。
ミシシッピ川や、メコン川の魚などが展示されています。
ミシシッピに生息する魚。うわ〜、ミシシッピにいそう。
こちらはヘラチョウザメ。名前にサメとついていますが、餌はプランクトンだそうです。長く伸びたヘラ状の鼻(?)の用途はわかってないみたいです。
この魚はどっかで見たことあると思ったら、テラフォーマーズのゴキちゃんに顔が似ている。
こちらは肉食系かな。見るからに鋭い牙をもってます。
実際に動物に触れられるコーナーがありました。
ここで触れられるのはカブトガニやヒトデ。初めてカブトガニを触った!ヒトデはカッチカチに固いです。こういうのは直に触らないとわからないもんですね。なかなか触る機会がないので、怖がらずに触った方がいいですよ。
ベトナムのメコン川。
うちの嫁(ベトナム人)の田舎はメコン川流域なんですが、こんな風に魚を見たことはなかったそうです。メコン川の魚って、けっこう大きいんですね。
リバーサファリ後半にあるリスザルの森。ここはおすすめスポット。
手で触れられる距離をリスザルが走り抜けます。
シロガオサキ。可愛いサル好きにはたまらないエリア。ここはぜひ寄ってください。
出口の直前にあるトンネル型水槽。
さらに奥に進むと、マナティーの水槽が見えてきます。
かなり近い位置でマナティーを観察できます。
シンガポールリバーサファリにはパンダがいる
魚だけかと思いきや、リバーサファリにはパンダがいます。
なんでかと不思議に思ったんですが、長江周辺の動物というくくりみたいです。
ちょっとこじつけな気もしますが、パンダが見られるのはうれしいですね。
パンダだけかと思いきや、レッサーパンダもいました。レッサーパンダは中国の四川省西部に生息しているそうです。
パンダの餌 1日分。竹20kg。高食物繊維ビスケット1kg。人参400g。りんご200g。めっちゃ食物繊維が多い食事ですね。
どの国でもパンダって人気なんですね。欧米人の観光客もテンション高めにパンダを見学していました。
シンガポール リバーサファリのアトラクション
「ワイルド・アマゾニア」では2つのアトラクションが楽しめます。
写真は「リバー・オブ・ザ・ワールド」と「ワイルド・アマゾニア」結ぶ桟橋。
リバーサファリ・クルーズ
まずはリバーサファリ・クルーズ。
リバーサファリ・クルーズの料金は無料。最終乗船は18:00。
リバーサファリ・クルーズの所要時間は約15分間。シンガポール動物園のキリン、ナイトサファリのゾウのエリアなどを周遊します。
でも、ほとんど動物は見えないですね。時間がないなら無理に乗る必要はないかなと。
アマゾンリバー・クエスト
2つ目のアトラクションがアマゾンリバー・クエスト。
費用は大人5シンガポールドル、子供は3シンガポールドル。身長が106cm以上ないと乗れません。チケットの販売は17時半までです。
楽天が運営する旅行サイトVoyaginでリバーサファリのチケットを買うと、アマゾンリバー・クエストのチケットが無料で付いてきますよ。
写真のような乗り物に乗って川を探索。アマゾンリバー・クエストの所要時間は約10分間です。
遊園地のように煙が吹き出る仕掛けなどはありません。森に生息する動物を見て楽しみます。
目の前にサルが現れました。園内のサルはお客を襲ったりしません。安心してください。
後半にはカピパラもいますよ。
シンガポール リバーサファリのレストラン
パンダがいる長江エリアに、中華レストラン「MAMA PANDA KITCHEN」があります。
食事は1品S$10〜12くらい。
何回か行ったことありますが、店内は空いていることが多いです。
リバーサファリの入口(ゲートの外)にはスターバックスがあります。
店内が広く、ゆっくりと休むのにオススメのスポット。
シンガポール リバーサファリの攻略法
リバーサファリの攻略法について解説します。
園内は無料のフリーWi-Fiあり
リバーサファリではフリーWi-Fi(無料)が利用できます。
Wi-Fiの接続画面で、「PARK_FREE_WIFI」を選べばすぐに接続します。
フリーWi-Fiなので、セキュリティ上の安全性は高くありません。
クレジットカードの番号や、インターネットバンキングのパスワードなどの入力は避けてください。
通常のネットサーフィン、SNS利用程度なら神経質になるほどではありません。
どうしても心配なら、SIMカードやWi-Fiレンタルを利用してください。
入口でパンフレットをもらう(地図付き)
リバーサファリの入口で、パンフレットをゲットしましょう。
地図付きのパンフレットが置いてあります。(日本語版はなし)
地図は公式サイトからもダウンロード可能。とはいえ、スマホで見るよりも紙のパンフレットの方が見やすいですよ。
➡︎ 【公式サイト】リバーサファリの地図
邪魔な荷物は入り口のロッカーへ
不要な荷物は入り口のロッカーにあずけるといいですよ。
大きなロッカーは3時間でS$10。3時間以降はS$2かかります。小さなロッカーは3時間でS$5。3時間以降はS$1かかります。
レンタル品を上手く利用する(電動スクーター、ワゴン、ベビーカー)
リバーサファリでは電動スクーター、ワゴン、ベビーカー、車椅子などがレンタル可能。
ワゴンには小さい子どもや荷物を乗せて使います。
アニマルショーを見逃すな!
リバーサファリ・クルーズの乗り場付近で、アニマルショー「once upon a river」が開催されています。
(2019年から追加されました)
1日3回。
- 11時30分
- 14時30分
- 16時30分
出てくる動物はイグアナ、鳥、ヘビ、ペリカン、カピパラなど。できるだけ前の方に座るといいですよ。
特に間近で見るカピパラは最高です。
フルーツジュースでビタミン補給
シンガポールは日差しが強いため、こまめに水分をとった方がいいですよ。
また、紫外線対策として果物からのビタミン摂取が重要。
園内のところどころにあるオレンジジュース自販機がおすすめ。
しぼりたてのオレンジジュースがS$3(約250円)。
雨が降ったらリバーサファリへ
リバーサファリは雨が降っても楽しめます。園内にはすべて屋根が設置されているんですよ。
同じ敷地内にある「シンガポール動物園」はほとんど屋根がないため、雨が降り出してしまうと面白さが半減してしまいます。
雨が強いときはリバーサファリを満喫するのがオススメです!
シンガポール リバーサファリのお土産
リバーサファリのお土産ショップは品揃えがイマイチ。
メインのお土産はパンダグッズ。ぬいぐるみなどが多数。
パンダだけでなく、マナティーのぬいぐるみも人気。
変わったおみやげだと、動物のフェイシャルマスクなんかが売っています。
お土産を買うならシンガポール動物園か、ナイトサファリがおすすめ。
シンガポール動物園は入場ゲートを越えたあとにお土産ショップがあります。つまりチケットが必要。
ナイトサファリのお土産ショップは入場ゲートの外。チケットは不要です。
リバーサファリと合わせて訪れたい観光スポット
リバーサファリは1時間30分ほどで回れる施設です。
せっかくのシンガポール旅行なので、他の観光スポットにも行ってみましょう!
3つのおすすめスポットを紹介します。
シンガポール動物園(三大動物園)
まずは同じ敷地内にあるシンガポール動物園。
シンガポール動物園、リバーサファリの入場口は歩いて3分ほどの距離です。
涼しい午前中にシンガポール動物園に行き、気温が上がる午後は屋根のあるリバーサファリに行くのがいいですよ。
ナイトサファリ(三大動物園)
ナイトサファリも同じ敷地内になります。
リバーサファリから、ナイトサファリの入場口は歩いて3分ほどの距離です。
ナイトサファリの営業時間は19時から。リバーサファリを楽しんだあとに、ゆっくりと夕食をとる時間があります。
ナイトクルージング
ナイトサファリに行かないなら、シンガポール市内に戻って観光しましょう。
おすすめはクラークキーから出発するナイトクルージングです。
リバーサファリからからクラークキーまで車で30分前後。
マリーナベイサンズのレーザーショー SPECTRAを船上で楽しめます。
シンガポール動物園とナイトサファリも楽しもう
せっかく来たので「シンガポール動物園」、「ナイトサファリ」も楽しんでいきましょう。
「シンガポール動物園」の営業時間は8時30分〜18時なので、「リバーサファリ」の営業時間とかぶってしまいます。両方楽しみたいならスケジュールに注意してください。
「ナイトサファリ」は19時開演なので、「シンガポール動物園」や「リバーサファリ」とは時間が重なりません。「ナイトサファリ」前に夕食を食べる時間も確保できます。
実際、ボクらがどんなスケジュールで楽しんだか、参考までに大体のスケジュールを書いておきます。
13:00 オーチャードを出発
13:30 シンガポール動物園到着・入園
16:30 リバーサファリに移動
17:45 リバーサファリを出て夕食
19:15 ナイトサファリ入園
21:50 ナイトサファリを出て市内へ移動
僕らは午後からシンガポール動物園に行きましたが、「シンガポール動物園」、「リバーサファリ」、「ナイトサファリ」の3つを楽しめました。「シンガポール動物園」で全部のショーを見たわけではありませんが、とても満足しています。
午前から行けばすべてのショーを見られたかもしれませんが、ナイトサファリまで体力がもたなかったと思います。
気温が高く,かなり歩き回るので想像以上に疲れるんですよね。子供、女性と一緒に行くならそのへんのことも考慮した方がいいですよ。
シンガポール動物園、リバーサファリ、ナイトサファリ 三大動物園のどれに行くべき?

3つの動物園のうち、どれに行くか迷っているんだけど、どれがいいかな?
本記事ではリバーサファリのことを紹介しましたが、シンガポール動物園、ナイトサファリにも行ってみたいと悩んでいませんか?

3つの動物園の違いを解説しています。
ボクは三大動物園に何回も行っています。そんなボクの目線から各施設の特徴や違いをまとめました。
どれにしようか迷っているなら、こちらも読んでくれるとうれしいです。
➡︎ どれに行くべき?シンガポール動物園・リバーサファリ・ナイトサファリの特徴と違いを解説
シンガポール リバーサファリ【割引クーポン情報まとめ】
最後に割引情報をまとめます。クーポンサイトは日本語対応。Eチケットなのでシンガポールについてからでも購入できますよ。
リバーサファリ(アトラクション付)
クーポンチケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
割引コンポチケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
- クーボンコード「anahideozoo」は当サイトからアクセスした場合しか使えません。
- クーボンコード「anahideozoo」は他のクーポンとの併用はできません。
- 各商品を初めて購入されるお客様ではなく、「Voyaginを初めてご利用の方」限定となります。
- 支払い完了前に”適用する体験”を選択し、クーポンコードの入力が必要です。
- クーポンコードを入れ忘れた場合の変更・キャンセル及び返金は不可。必ずクーポンコードの入力を忘れないようにお願いします。
我思う故に我あり
単なる水族館だと思っていたんですが、規模が大きくてびっくりしました。
動物を見るだけでなく、景色も一緒に楽しめます。
1時間半くらいあれば一通り楽しめるので、ぜひとも行ってみてください。
シンガポール動物園、ナイトサファリ、リバーサファリはシンガポールの三大動物園。
絶対どれかには行った方がいいですよ!
また、シンガポールの観光プランは別記事にまとているので、こちらも参考にしてくれるとうれしいです。
リバーサファリを楽しんだ時の旅行記もあるので、よかったらこちらもどうぞ。
➡︎ シンガポール旅行日記3日目 シンガポールの動物園すげー!ナイトサファリも堪能!
➡︎ 人生3回目のシンガポール動物園だったり、人生2回目のナイトサファリな1日