本記事ではシンガポールのジュロンバードパーク(Jrong bird park)を紹介します。
シンガポールと言えば、北部にあるシンガポール動物園が有名ですよね。
敷地内にシンガポール動物園、リバーサファリ、ナイトサファリがあり1日中楽しめます。
でも、西部にあるジュロンバードパークも負けないくらいおすすめのスポット。
シンガポール動物園と同じ運営元ですが、ジュロンバードパークは少し離れた場所にあります。
そのため、ガイドブックとかにはあまり載っていないんですよ。
本記事ではジュロンバードパークの行き方・営業時間・混雑状況・格安チケット買い方、攻略法などを詳しく解説します。
➡︎ 格安チケットの購入はこちら
\ ランチ付が超お得! /ジュロンバードパーク
格安チケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
もくじ : タップで該当箇所にジャンプ
ジュロンバードパークとは? その魅力は?
ジュロンバードパークは、1971年にオープンしたアジア最大のバードパークです。

敷地面積は20.2ヘクタール。東京ドームのおよそ4.5倍の面積。

自然に近い環境で飼育されている鳥たちを観察できます。
飼育されている鳥は400種、3,500羽。年間約850,000人が訪れる人気動物園です。

2つのバードショーや、珍しい鳥へのエサやりなど日本では味わえない体験ができますよ。
ジュロンバードパーク【基本情報】行き方・営業時間・混雑状況・チケット買い方など
まずはジュロンバードパークの基本情報について解説します。
住所・場所
ジュロンバードパークは、シンガポール西部のジュロンに地区あります。
シンガポール中心部から約15キロ。タクシーなら30分かからないくらいの距離です。
住所 : 2 Jurong Hill, シンガポール 628925
行き方・帰り方・アクセス方法
ジュロンバードパークのアクセス方法は、主に3つの方法があります。
- タクシー
- 往復送迎バス(サファリゲート) おすすめ
- 地下鉄とバス
タクシー
移動時間を優先するならタクシー。
市内からジュロンバードパークまでタクシーで約20〜30分ほど。料金はS$20〜30ほど。
実際、僕らはチャイナタウン付近からタクシーに乗車してS$24でした。
注意点として18:00以降はタクシーにピーク料金が加算されます。帰りの乗車時に注意してください。
ジュロンバードパークの入口にタクシー乗り場があるので、帰りはこちらから乗車します。

往復でタクシーを利用した場合、合計S$40〜70かかると思ってください。
往復送迎バス(サファリゲート)
節約・楽しみを優先するなら往復送迎バス。
市内、ジュロンバードパークを送迎してくれます。

オープントップバスなので、気持ちいいですよ。

往復送迎バスなら1人S$12。(2歳以下は無料)
3人以下なら往復送迎バスの方がお得。4人ならタクシー1台と同じくらいの料金。
帰りの最終発車時刻は12:30、15:30、17:00。
別記事で詳しく紹介しているので、こちらも読んでくれるとうれしいです。
➡︎ サファリゲートバスの紹介はこちら
サファリゲートバスを予約する
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
地下鉄とバス
MRT(地下鉄)やバスを使う方法もあるのですが、移動時間が1時間以上かかります。
金額的にも大きく節約できません。
営業時間
ジュロンバードパークの営業時間は8:30〜18:00です。
最終入場は17:30。
午前はショーの開始が10:00なので、9:30までには到着した方がいいですよ。
午後はショーの開始が15:00なので、14:30までには到着がおすすめ。
混雑状況
平日であればジュロンバードパークの混雑状況はあまり気にする必要はありません。
統計データを見ると、土日は平日の1.5〜2倍くらいの混雑となります。
でも、並ぶようなアトラクションがあるわけではないので、混雑状況はあまり気にしなくて大丈夫ですよ。
混雑のピークは10:00〜14:00。午前中から昼にかけてが混み合います。
混み合う土日に行くなら、ショーには注意してくだいさい。
時間ギリギリに行くと後ろの席しか空いていないので、15〜30分前には待機していた方がいいですよ。
所要時間・滞在時間
ジュロンバードパークの滞在時間は4〜5時間程度です。
閉園時間が18:00なので、遅くとも14:00までには入園するといいですよ。
チケット料金・入場料

ジュロンバードパークのチケット料金についてまとめました。
2歳以下は無料。
| 種類 |
価格 (SGD) |
|
大人 (13歳〜) |
32 |
|
子供 (3〜12歳) |
21 |
|
シニア (60歳以上) |
15 |
パーク内で乗れるトラムの料金をまとめました。
| 種類 |
価格 (SGD) |
|
大人 (13歳〜) |
5 |
|
子供 (3〜12歳) |
3 |
格安チケットの買い方・クーポン情報

ネットを使って旅行会社から買うと、通常より安くチケットを購入できます。
格安チケットの購入なら、Voyagin(楽天が運営する旅行会社)がおすすめです。
- 割引率が高い
- 日本語で予約 できる
- 当日券を購入できる
- トラムチケットが無料 で付いてくる
- クーポンを使うとさらに安くなる
- 昼食ブュッフェを半額以下 で予約できる
昼食ブュッフェは通常の半額以下で予約できるので、大変お得ですよ。
ジュロンバードパーク
格安チケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
ジュロンバードパークの楽しみ方、見所は?
ジュロンバードパークの楽しみ方は主に次の3つです。
歩きながら鳥を見学
ジュロンバードパークでは400種、3,500羽の鳥が飼育されています。
バーク内を歩きながら、自然に近い形で飼育されている鳥達を鑑賞できますよ。

世界中のペンギンが見られるPenguin Coast。

ペンギンはどこに行っても人気ですね。

南アフリカ出身のアフリカンペンギンは、シンガポールの気温なら外でも暮らせます。

ハシビロコウ。絶滅危惧種に指定されている希少な鳥です。

南アメリカの中部や南部の熱帯雨林に生息するシロムネオオハシ。キツツキの仲間。大きな嘴を持っていますが、中はスカスカで軽いそうです。

ワシの中でも一番大きなフィリピンイーグル。全長は90〜100cm。上手く写真が撮影できなかったので看板を載せておきますね。

Wings of Asiaにいたカンムリバト。檻などは無く、手で触れる距離で観察できます。

Waterfall Aviaryには是非行ってみてください。

滝の近くには、立派な羽を持ったクジャクが放し飼いされています。

10:30、14:30のエサやりでは、ジュロンバードパークのイメージアニマルになっているコンゴウインコを間近で撮影できますよ。

Parrot Paradiseには、絶滅危惧種のアオコンゴウインコがいます。

バードショー
ジュロンバードパークでは、2つのバードショーが1日2回開催されます。
Kings of the Skies(キングス・オブ・ザ・スカイズ)
1つ目はKings of the Skies。

Hawk Arenaで開催されます。
10:00と14:00に開催。人気のショーで、開始分前には最前列の席が埋まってしまいます。

Kings of the Skiesはタカやワシなどが出てくるショー。

猛禽類の勇姿が楽しめます。

ショーの途中で観客席からアシスタントを募集。希望者は元気に手を挙げると選ばれやすいですよ。

High Flyers Show(ハイ・フライヤーズ・ショー)
2つ目のショーはPools Ampphitheatreで開催される、High Flyers Show。

Ampphitheatreは『野外劇場』や『円形劇場』という意味があります。真ん中のいい席は早目に埋まってしまうので注意。

オウムのゴミ分別。紙、金属、プラスチックを分別してゴミ捨てまでします。

ショーの途中で観客席からアシスタントを募集。英語がわからなくても大丈夫なので、勇気を出して手を挙げてみてください。

2匹のオウムが玉入れ競争。

前方の席に座ると鳥を間近で見られます。中段の席に座ると、近くを鳥が飛行するので、こちらもおすすめ。

エサやり
ジュロンバードパークでは、鳥たちにエサやり体験ができます。
エサやりの料金はS$2。
フラミンゴのエサやりは1日1回13:30。Flamingo Poolで開催。

ペンギンのエサやりは1日2回10:30、15:30。Penguin Coastの外で開催。

ペンギンのエサやりはすぐに締め切ってしまうので、迷わずに申し込んだ方がいいですよ。

Lory Loftでは、9:00〜17:30までインコにエサやり。

水に溶かしたエサを与えます。

Waterfall Aviaryでは、10:30と14:30にエサやり体験。

写真のような虫を鳥に食べさせます。

ブッキー
カップのまま食べさせるだけではありません。虫を投げると、空中で鳥がキャッチ。地上から1mくらい高さで虫を持っていると、鳥がジャンプして食いついてきます。

レストランの料金・食事の種類
ジュロンバードパークには4つのレストランがあります。
Lunch with Parrots(オウムとランチ)
Flamingo Lodgeでは、オウムとランチが食べられるLunch with Parrotsが開催されます。
食事はブュッフェ形式。ブュッフェランチは12:30〜14:00。

13:00からテラスでオウムのショーが開催されます。

通常料金は大人S$25、子供S$20。
ネットから事前予約すると大人S$8、子供S$4に割引されるので、大変お得ですよ!
➡︎ 格安チケットの購入はこちら
HAWK CAFE(ホークカフェ)
入園ゲートの外にあるHAWK CAFE。営業時間8:30〜18:00。

一面がガラス張りで、明るい雰囲気の店内。

主に鶏肉を使った料理が食べられます。料金はS$10〜16くらい。日本円だと約850〜1,350円くらいです。

Singapore Dry Ramen。S$9.9。

Spicy Chicken Wok Rice。S$10.9。

CURRY GARDEN(カリーガーデン)
入園ゲートの外にあるCURRY GARDEN。営業時間8:30〜18:00。

店内の様子。やや照明が暗いですね。

カレーなどインド系の料理が食べられます。料金はS$10〜16くらい。日本円だと約850〜1,350円くらいです。

LORY LOFT CAFE(ロリーロフトカフェ)
LORY LOFTエリアにあるカフェ。営業時間9:30〜17:30。

店内の様子。レストランというよりは軽食が食べられるカフェですね。

サンドイッチ、パスタなどの料理が食べられます。料金はS$9〜12。日本円だと約750〜1,000円くらいです。

ジュロンバードパークの攻略法
ジュロンバードパークを楽しむための攻略法について解説します。
入口でパンフレットをもらう(地図付き)
ジュロンバードパークの入園ゲートをくぐったら、まずはバンフレットをゲットしましょう。

ゲート近くにいるスタッフさんに言えば、地図付きのパンフレットをくれます。(日本語版はなし)

地図は公式サイトからもダウンロード可能。とはいえ、スマホで見るよりも紙のパンフレットの方が見やすいですよ。
➡︎ 【公式サイト】ジュロンバードパークの地図
邪魔な荷物は入り口のロッカーへ
不要な荷物は入園ゲート近くのロッカーにあずけるといいですよ。
大きなロッカーは3時間でS$10。3時間以降はS$2かかります。小さなロッカーは3時間でS$5。3時間以降はS$1かかります。

レンタル品を上手く利用する(電動スクーター、ワゴン、ベビーカー)
ジュロンバードパークでは電動スクーター、ワゴン、ベビーカー、車椅子などがレンタル可能。

レンタル品の値段表。安くはないですね。車椅子は無料です。

歩くのに疲れたら園内トラム
歩くのに疲れたら、ジュロンバードパーク内を走るトラム利用しましょう。4つの停留所をグルグルと回っています。

トラムは料金は大人S$5、子供S$3。
Voyaginのチケットなら、園内トラムの利用券が無料でついてきます。
水遊びのために水着を持っていく
Birds of Playには、子供たちが水遊びできる施設があります。

水遊びをする場所なので、水着の着用が必須。

水遊び用のおむつでもOK。110cm以下のお子さん1人につき、1人の保護者が必要です。

売店で水着が買えますが、それなりのお値段。できれば持参がおすすめ。

再入場できる
ジュロンバードパークでは、ゲートを出たあとに再入場可能。
ブッキー
再入場を希望する場合は、ゲートを出るときにスタンプを押してもらってください。

ジュロンバードパークのお土産は何が人気?
ジュロンバードパークのお土産に関して解説します。
お土産ショップはゲートの横の出口にあるので、見逃すことはないですよ。


いろいろ売っていますが、バードパークなので鳥のぬいぐるみが多いです。

フラミンゴのぬいぐるみ。

ペンギンのぬいぐるみ。

大きいものだとS$60。小さいものならS$15から買えちゃいます。

クッションカバーは2つでS$30。

他がプリントされたTシャツ。

かわいいペンギンのフィギュア。

ブロックを組み立ててつくる鳥。

ジュロンバードパークにいくときの服装・持ち物は?
ジュロンバードパークを訪れるときの服装・持ち物について解説します。
服装
基本的には服装はあまり気にしなくて大丈夫です。
気温、湿度が高いので夏服を着ていけば問題ないですよ。
かなり歩きまわるので、歩きやすいシューズがおすすめ。
日差しが強いので、サングラス、帽子などをもっていくといいですよ。
持ち物
あると便利な持ち物は次の3つです
- 虫除けスプレー
- 日焼け止め
- 水着・タオル(子供用)
シンガポールでは蚊が大量発生しジカ熱、テング熱が流行った時期がありました。
シンガポール旅行前に確認しておくといいですよ。
万が一蚊が発生しているなら長袖がオススメです。
念のため、日本から虫除けスプレーをもって行きましょう。
すでにシンガポールについているなら、コンビニなどで買ってください。
虫除けはジュロンバードパークでも買えます。

日本から持っていくなら、ムヒの虫よけムシペールα30がおすすめ。
「ジカ熱」「デング熱」「つつが虫病」「重症熱性血小板減少症候群:SFTS」の感染予防に効果的です。飛行機の持ち込みも問題ありません。
12歳未満の子供には、イカリジンが配合された天使のスキンベープがおすすめ。
イカリジンは肌にやさしく、赤ちゃんにも使えます。
日差しが強いので、日焼け止めを塗ったほうがいいですよ。日焼けは肌の色が変わるだけでなく、体力も奪います。
記事内で紹介していますが、ジュロンバードパークでは水遊びができます。
子供用の水着、タオルをもってきた方がいいですよ。
ジュロンバードパーク【格安チケット・割引クーポン情報】まとめ
最後に、ジュロンバードパークの格安チケットに関して再度紹介します。
格安の購入なら、Voyagin(楽天が運営する旅行会社)がおすすめです。
Voyaginでチケットを購入すると、有料トラムの料金が無料。
また、ランチブュッフェは半額以下になります。
ジュロンバードパーク
格安チケットを見る
※スマホで購入可能。予約後に日程変更可能
我思う故に我あり
ということで、本記事ではシンガポール ジュロンバードパークについて紹介しました。
ここまで鳥に特化した動物園は珍しいので、鳥好きだけでなく一度訪れて損はありません。
少し場所は離れてしまいますがシンガポール動物園、リバーサファリ、ナイトサファリもおすすめ。
別記事でまとめているので、よかったらこちらも参考にしてくれるとうれしいです。
➡︎ シンガポール動物園の紹介
➡︎ リバーサファリの紹介
➡︎ ナイトサファリの紹介






