▶︎ 【宅配弁当でダイエット】おすすめランキング

セントーサ島【観光プラン・モデルコース】旅行日数ごとにおすすめを紹介(日帰り、1泊2日、2泊3日)

こんにちは。毎年1回はシンガポール旅行をするブッキーです。

困った人

セントーサ島は遊ぶ場所がいっぱいあるけど、どんなプランで回るといいかな? 日帰りで大丈夫?

セントーサ島はシンガポールの南にあり、島全体がテーマパークとなっています。

遊ぶ場所が多すぎるので、どんなスケジュールでセントーサ島を観光するか迷っていせませんか?

セントーサ島は日帰りも可能ですが、ホテルに宿泊して遊び尽くすともできるんですよ。

この記事では、セントーサ島の観光スポット、レジャー施設を紹介。

さらに日帰り、1泊2日、2泊3日の日程に合わせて観光プランを紹介します。

本記事を読めば迷うことなくセントーサ島を楽しめます!

この記事で分かる事
  • セントーサ島の観光スポット・レジャー施設
  • お得なクーポンチケット情報
  • 日帰り、1泊2日、2泊3日の観光プラン

セントーサ島は日帰りでも楽しめる? オススメの日数は?

セントーサ島は日帰り旅行でも楽しめますが、できればホテルに宿泊して何日間か滞在するのがオススメです。

日帰り旅行だと、すべてのレジャー施設を回るのは不可能なんですよ。

日帰りだと主要なレジャー施設を、2、3個駆け足で回るのが精一杯。楽しむと言うよりは、ノルマをこなす感じになっちゃいます。

しっかりと楽しむなら1泊2日。全部楽しむなら、2泊3日は欲しいですね。

セントーサ島の主な観光スポット、レジャー施設

セントーサ島の主な観光スポット、レジャー施設をまとめました。

見てもらえばわかるんですが、めちゃくちゃ多いですよね。笑

クリックすると、ボクが書いた詳細記事か、クーポンチケットが買える旅行サイトに飛ぶようになっています。

セントーサ島 日帰り観光プラン・モデルコース

USS

日帰りなら、セントーサ島でも人気のスポットを優先してまわりましょう。

セントーサ島では、次の3つのレジャースポットが人気です。

とくにユニバーサルスタジオシンガポール(USS)は絶対に行った方がいいですよ。セントーサ島で一番人気のスポット!

観光プランとしては、次のようになります。

セントーサ島に行く方法は色々ありますが、ケーブルカーが一番エキサイティングです。ただの移動時間が思い出になります。

手軽に済ませたいなら、セントーサ・エキスプレス(モノレール)を利用しましょう。MRT(地下鉄)のHarbourFront駅から乗れます。

午前中はアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークへ。午前中は比較的空いているので、それほど並ばずにウォータースライダーを体験できます。

アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークは18時閉館なので、午前中に遊んだ方が時間を有効に使えるんですよ。

アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの食事は少し高いので、外で食事した方がいいですよ。

14時からUSSへ。半日あれば十分楽しめます。(休日だと混んでいるので、ファストパスを検討しましょう)

18時前にUSSを出て夕食。

夕食のあとはクレーンダンスへ。2台の巨大クレーンを鳥に見立て、ダンスを繰り広げるショーです。

20時からショーが始まるので、19時40分にはクレーンダンスに移動しておいた方がいいですよ。(休日なら19時30分までには移動しておいた方がいい)

クレーンダンスの後は、セントーサ・エキスプレス(モノレール)に乗ってBeachStationへ。

ウィングス・オブ・タイムへ移動しましょう。急いで行けば20時40分からのショーに間に合います。

かなり詰め込みましたが、セントーサ島の人気スポットを堪能できます。

USSで遊ぶ時間を増やしたいなら、午前中からUSSに行き、次のようなスケジュールがオススメです。

シーアクアリウムは水族館なので、アトラクションなどに並ぶ必要はありません。所要時間は2時間あれば十分です。

セントーサ島 1泊2日観光プラン・モデルコース

アドベンチャーコーブ

セントーサ島を1泊2日で観光するプランを紹介します。

1泊2日なら主要なレジャースポットをたっぷり堪能できますよ!

1日目

セントーサ島に行く方法は色々ありますが、ケーブルカーが一番エキサイティングです。ただの移動時間が思い出になります。

手軽に済ませたいなら、セントーサ・エキスプレス(モノレール)を利用しましょう。MRT(地下鉄)のHarbourFront駅から乗れます。

セントーサ島に着いたら、まずはホテルに行きスーツケースなどを預かってもらいましょう。可能ならチェックインまで済ませてしまうといいですよ。

チェックインを終えたら軽く食事。USSで食べることもできますが、値段が高いし、お昼時のレストランは混雑していて時間がかかります。

12時からUSSへ。閉館の18時まで6時間。たっぷりと楽しめます。

18時前にUSSを出て夕食。夕食のあとはセントーサ・エキスプレス(モノレール)に乗ってBeachStationへ。

19時40分からウィングス・オブ・タイムのショーが上演されます。ウォータースクリーンを使ったショーです。(20時40分からのショーもあります)

ウィングス・オブ・タイムを見たら1日目のスケジュールは終了です。ホテルに戻って、次の日に備えましょう。

2日目

ホテルで朝食を食べたら、チェックアウト。スーツケースなどの大きな荷物は預かってもらいましょう。

まずはアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークへ。午前中は比較的空いているので、それほど並ばずにウォータースライダーを体験できます。

お昼過ぎにメガ・アドベンチャーパークへ移動。空を滑空する、メガジップは最高です。(高所恐怖症の人は注意)

メガ・アドベンチャーパークの後は、シーアクアリウムへ移動。

2時間ほどかけてシーアクアリウム(水族館)を堪能します。

シーアクアリウムの後は夕食。

夕食のあとはクレーンダンスへ。2台の巨大クレーンを鳥に見立て、ダンスを繰り広げるショーです。

20時からショーが始まるので、19時40分にはクレーンダンスに移動しておいた方がいいですよ。(休日なら19時30分までには移動しておいた方がいい)

クレーンショーのあとは、ホテルに戻り預けておいた荷物を受け取り、シンガポール市内に戻ります。

セントーサ島 2泊3日観光プラン・モデルコース

シーアクアリウム

2泊3日滞在すると、主要なレジャー施設でけでなく、ビーチをなどを堪能する余裕ができます。

1日目

セントーサ島に行く方法は色々ありますが、ケーブルカーが一番エキサイティングです。ただの移動時間が思い出になります。

手軽に済ませたいなら、セントーサ・エキスプレス(モノレール)を利用しましょう。MRT(地下鉄)のHarbourFront駅から乗れます。

セントーサ島に着いたら、まずはホテルに行きスーツケースなどを預かってもらいましょう。可能ならチェックインまで済ませてしまうといいですよ。

チェックインを終えたら軽く食事。USSで食べることもできますが、値段が高いし、お昼時のレストランは混雑していて時間がかかります。

12時からUSSへ。閉館の18時まで6時間。たっぷりと楽しめます。

18時前にUSSを出て夕食。夕食のあとはセントーサ・エキスプレス(モノレール)に乗ってBeachStationへ。

19時40分からウィングス・オブ・タイムのショーが上演されます。ウォータースクリーンを使ったショーです。(20時40分からのショーもあります)

ウィングス・オブ・タイムを見たら1日目のスケジュールは終了です。ホテルに戻って、次の日に備えましょう。

2日目

ホテルで朝食を食べたら、軽くホテル近くのビーチを散歩しましょう。セントーサ島は海も、砂浜もキレイですよ。

まずはアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークへ。午前中は比較的空いているので、それほど並ばずにウォータースライダーを体験できます。

お昼過ぎにメガ・アドベンチャーパークへ移動。空を滑空する、メガジップは最高です。(高所恐怖症の人は注意)

メガ・アドベンチャーパークの後は、シーアクアリウムへ移動。

2時間ほどかけてシーアクアリウム(水族館)を堪能します。

シーアクアリウムの後は夕食。

夕食のあとはクレーンダンスへ。2台の巨大クレーンを鳥に見立て、ダンスを繰り広げるショーです。

20時からショーが始まるので、19時40分にはクレーンダンスに移動しておいた方がいいですよ。(休日なら19時30分までには移動しておいた方がいい)

2日目のスケジュールはこれで終了。3日目に備えましょう。

3日目

3日目となるとさすがに疲れているので、午前中はゆっくりと過ごしましょう。

お昼にチェックアウト。スーツケースなどの荷物は預かってもらいます。

セントーサ・エキスプレス(モノレール)に乗ってBeachStationへ。

まずはアイフライを楽しみます。屋内で行うインドアスカイダイビング。擬似的にスカイダイビングを体験できます。

アイフライはトレーニング及び事前準備に1時間ほどかかるので、合計2時間ほど見ておきましょう。

アイフライのあとはスカイライン・リュージュ。650mの坂をリュージュ(カート)で駆け下りいくアトラクションです。これが意外とおもしろいんですよ。

カフェでゆっくりするのもいいし、行きそびれた場所に行ったりして過ごしましょう。

最後はホテルに戻り、預けて置いた荷物をピックアップ。シンガポール市内に戻ります。

セントーサ島 おすすめのホテル

セントーサ島には約15のホテルがあります。

ほとんどが1泊3万円以上。一番高いホテルは1泊10万円なんてホテルも……。

セントーサ島のホテルを探す

ボクらが実際に宿泊し、コストパフォーマンス的にもオススメできるホテルはSiloso Beach Resortです。

セントーサ島のシロソビーチにあるホテル。アクセス良くて使いやすいんですよ。

セントーサ島のホテルはどこも高いのですが、ここは比較的リーズナブルな値段で宿泊できます。(1〜2万円くらい)

窓が大きく、開放感のある部屋。
部屋の様子

中庭は巨大なプールがあります。小さな子供なんかは、ビーチよりプールで遊んだ方が安全ですよ。
巨大なプール

残念な点として、朝食がショボいんですよ……。3日間くらいなガマンできるかな。

シロソビーチリゾート
ホテルの料金・空室を確認してみる
東南アジアに強い! 最低価格保証。より安いサイトを見つけたら差額が返金されます。キャンセル料金が無料のホテル多数。 料金・空室を確認
宿泊費は現地払い。キャンセル料金が無料のホテル多数。 料金・空室を確認
10泊ポイントを貯めると1泊無料。出張で10泊利用して、プライベート旅行で無料宿泊可能。 料金・空室を確認

セントーサ島で使えるお得なクーポンチケット

各レジャー施設のチケットは、事前にネットで買った方が割引されます。

ボクのオススメは、楽天トラベルのチケットです。

割引率が高く、スマホがあれば3分ほどで購入可能。サイトが日本語なのもうれしいです。

セントーサ島のレジャースポット
クーポンチケットをチェックする

我思う故に我あり

セントーサ島はホントに最高ですよ〜。

この記事ではレジャースポットを中心に紹介しましたが、ビーチもキレイで最高。

予選があるなら、一週間くらいのんびり過ごしたいくらいです。笑

行き当たりばってりで行くとあまり楽しめないので、ぜひこの記事を参考にしてセントーサ島を楽しんでください!

シンガポール旅行観光プランが決まってないなら、こちらの記事も参考にしてくれるとうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください